記録ID: 456890
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
南木曽岳(時計回り周回)、男滝女滝
2014年05月31日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 798m
- 下り
- 791m
コースタイム
07:30 駐車場
07:50 登山口
08:05 分岐(登りルート・下りルート)
09:25 頂上 09:40
09:50 避難小屋
11:20 分岐(登りルート・下りルート)
11:35 登山口
11:55 男滝女滝 12:15
12:25 駐車場
07:50 登山口
08:05 分岐(登りルート・下りルート)
09:25 頂上 09:40
09:50 避難小屋
11:20 分岐(登りルート・下りルート)
11:35 登山口
11:55 男滝女滝 12:15
12:25 駐車場
天候 | 晴れ(暑い・・・) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
避難小屋近くの展望台から、うっすら乗鞍も見えた。穂高は微妙。もう少し早めにスタートすれば見えたかな。
とにかく暑かった。ほとんど木陰だったのに。
鎖場の練習も目的の一つだったが、立派な木道になっていて鎖の出番なし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南木曾岳も歩きたい山ですが…
ついつい御嶽山か木曾駒ヶ岳になってしまいます(^。^;)
夏は笹薮が濃くなりますか?
南木曾岳、なかなか行きづらいですよね。
これからの季節は暑いかもしれません。
メインのルートで笹薮が濃いところはありませんでした。
ある程度道幅があったので、夏になっても大丈夫かな?と思いました。
南木曽岳から上の原のルートは笹が深くなるようです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-334530.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する