ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4571301
全員に公開
ハイキング
甲信越

高ボッチ山

2022年08月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 モンブラン その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:11
距離
3.8km
登り
73m
下り
73m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:54
休憩
0:18
合計
1:12
距離 3.8km 登り 76m 下り 77m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場に駐める。
無料
コース状況/
危険箇所等
散歩コースです。
アルプス連峰パノラマ展望台
ガスでよく見えず。
2022年08月10日 16:39撮影 by  iPhone 12, Apple
11
8/10 16:39
アルプス連峰パノラマ展望台
ガスでよく見えず。
この様な木段を登る散歩コースでした。
2022年08月10日 16:40撮影 by  iPhone 12, Apple
9
8/10 16:40
この様な木段を登る散歩コースでした。
マルバダケブキの群生
この他にも多くのお花が咲いていました。
2022年08月10日 16:42撮影 by  iPhone 12, Apple
10
8/10 16:42
マルバダケブキの群生
この他にも多くのお花が咲いていました。
高ボッチ山
超簡単に登頂できてご機嫌の子ら。
2022年08月10日 16:47撮影 by  iPhone 12, Apple
17
8/10 16:47
高ボッチ山
超簡単に登頂できてご機嫌の子ら。
諏訪湖が一望できます。
ここは富士山も見れる展望スポットなのだとか。本日はガスでよく見えず。
2022年08月10日 16:48撮影 by  iPhone 12, Apple
12
8/10 16:48
諏訪湖が一望できます。
ここは富士山も見れる展望スポットなのだとか。本日はガスでよく見えず。
牧場は立入禁止でしたが、遠くに牛さんが見えました。
2022年08月10日 17:09撮影 by  iPhone 12, Apple
7
8/10 17:09
牧場は立入禁止でしたが、遠くに牛さんが見えました。
草競馬場
適当に散策してゴールです。
2022年08月10日 17:29撮影 by  iPhone 12, Apple
11
8/10 17:29
草競馬場
適当に散策してゴールです。
撮影機器:

感想

移動途中に立ち寄った子守ハイキングです。

いつもは霧ヶ峰に行くところですが、今回は時間も余りなかったのと、たまには趣向を変えて高ボッチ山へ。

標高が高いのでとても涼しく、超簡単に散策することができたので子らも喜んでいました。

軽く身体を動かせて、気晴らしになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

高ボッチ山お疲れ様でした
なかなかに暑かったのではないでしょうか?

でも流石男の子、元気ですね
何故か男の子はひとりだと比較的静かなのに、複数になった途端3倍も4倍もパワフルになりますよね?

不思議です😅(我が家も同じです、もう大きくなって大騒ぎはしなくなりましたが)
2022/8/12 7:04
washiokenさん、おはようございます。

ご覧の通り、少し陰っていたのと時間も時間だったので、快適に過ごすことができました。流石に日中は暑かったかも知れません。

ご指摘の通り、まさしく掛け算です。四日間と一緒に過ごし、子守ハイキングしました。

子らのペースにイライラすることもあったのですが、コメントをいただき、今しかない大切な時間だったことに気がつきました。ありがとうございました。
2022/8/12 8:44
おはようございます(^O^)

わがふるさとの山にようこそ!
18まで麓の岡谷市で過ごしました。
高ボッチは小学校の遠足や高校の部活トレなどで行った懐かしい場所です。
当時は麓から徒歩だったので道中苦しかった思い、そして山頂からわが町そして諏訪湖や八ヶ岳、富士山の眺めが素晴らしかった、その記憶がレコ拝見して蘇り、小学生の頃の自分と重ね合わせてしまいました。
やっぱふるさとの山はいいですね。
しばらく訪れてないので、また帰省の折にでも行ってみようかなと思ってます。

ありがとうございました(^O^)
2022/8/12 8:40
kotakkyさん、おはようございます。

以前、何かのレコで岡谷ご出身なのを拝見していたので、kotakkyさんの事が頭に浮かびました。

佐久、岡谷、塩尻とよくドライブします。(岡谷は通るだけで申し訳ないですが)

高ボッチ山の素敵なお話をありがとうございます。高ボッチの魅力倍増です。それと同時にズル登山ですいません(笑)

自分もまた訪ねてみたいと思います。コメントありがとうございました。
2022/8/12 8:52
モンブランさん、こんにちは♪ 子分1号、2号、揃って楽しそうですね。自分は姉と二人だったので、男の兄弟が居るって羨ましい限りです。お母さんは大変だろうけど、お父さんも一緒に野山駆け巡れるっていいですね。それからこちらも私ごとですが、米子沢は以前によく調べず入渓してしまったヌクビ沢を思い出しましたよ。核心部を除けばひろびろしたナメが気持ちよさそうです。滝どバーンも狭いゴルジュより恐怖感がなくておもしろそう。山はいろんな表情があっていいですね。
2022/8/15 11:50
yamaonseさん、こんにちは。

男2人だとふざけたりくだらない争いしたりでなかなか大変ですが、楽しくやっています。子らは山行きにテンションだだ下がりなので、上手く誘い出していますが、いつまで一緒にいけるかなぁと時々思います。

ヌクビ沢、なかなかの難路とお聞きしました。巻機山は自分では遠征の類でしたが、時期と天候とメンバーに恵まれ、ほんと楽しかったです。米子沢の天国のナメ、両側はお花畑だったわけですが、お花好きのyamaonseさんがいたら、色々とご教示いただけたかも。けど、お花に夢中になってしまって、なかなか進めないかもですね(笑)

コメントありがとうございました。
2022/8/15 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら