記録ID: 457594
全員に公開
ハイキング
丹沢
煤ガ谷〜大山三峰山〜不動尻
2014年05月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 905m
- 下り
- 956m
コースタイム
煤ガ谷BS7:45−物見峠分岐9:40−三峰山まで0.8km道標10:35−11:15三峰山11:20−11:55不動尻分岐ベンチ12:10ー
不動尻13:00−広沢寺温泉BS14:05
不動尻13:00−広沢寺温泉BS14:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
丹沢・大山フリーパス利用(宮が瀬フリーパスでなくていいのかな?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
*登山ポスト 煤ガ谷登山道入口にあります。 *道の状況 1.煤ガ谷〜物見峠への分岐まで 比較的なだらかな樹林帯の道を登っていきますが、ただひたすら登る だけなので、結構こたえました。道標は要所にあります。 2.物見峠分岐〜三峰山まで0.8kmの道標まで 小刻みなアップダウンがありますが、なだらかな尾根道です。 3.2の道標より三峰山から七沢山まで このコースの核心部分、約1.5km、クサリ場、ヤセ尾根、崩壊箇所 、ザレ場、浮石、岩場など、一箇所を覗いて三点支持で慎重に行けば 大丈夫かと思います。 なお、七沢山ピークの前後は特にザレ場、浮き石が多く、先行者がいる 場合は「ラク〜」注意ですね。 4.不動尻分岐〜不動尻 ここの下りが油断できません。急勾配とザレているので、半身になりな から下りました。途中から沢を高巻いた狭い道となりますので、スリッ プ注意です。 |
写真
ここの木道がヒヤッとした箇所。両側は切り立っており、絶壁です。立って歩いてバ
ランスを崩したら〜(怖〜怖〜)
腰をかがめて、左側クサリにつかまりなが
ら進んだところ、低い箇所にピンと張って
あるので、反動でバランスが崩れ、怖いと
思った本日一番の難所、下りだともっと怖いよね。
ランスを崩したら〜(怖〜怖〜)
腰をかがめて、左側クサリにつかまりなが
ら進んだところ、低い箇所にピンと張って
あるので、反動でバランスが崩れ、怖いと
思った本日一番の難所、下りだともっと怖いよね。
撮影機器:
感想
西丹沢のシロヤシロも24日に行って再度、鑑賞したかったが、大山から三峰山までは歩いているが、
煤ガ谷からは未踏なので、山蛭が全開になる前にと、行くことにしました。
このコースは眺望もなく、僅かにヤマツツジが咲いている以外、ひたすら登り、クサリ場、ザレ場など
が多く、入山者も出会ったのは2組だけでした。
一箇所でヒヤリとした他は、山蛭にも遭遇せず、歩き難い箇所を一年分経験したような気持ちになります。
ただ、帰り14:21分のバスに乗り遅れないよう、不動尻から広沢寺BSまでの舗装された林道
を汗ダクダクになりながら歩いたのが、堪えております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3038人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する