記録ID: 458142
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山、剣山(関東から二泊四日で)
2014年05月29日(木) 〜
2014年06月01日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:19
距離 9.7km
登り 1,084m
下り 1,096m
12:16
ゴール地点
剣山
11:00 登山口(見ノ越)
11:35 西島駅
12:05 剣山頂上ヒュッテ
12:10 剣山頂上
12:40 刀掛
13:35 登山口(見ノ越)
合計 2時間35分
石鎚山
07:50 ロープウェー成就駅
08:10 石鎚神社成就社
08:25 八丁
09:20 夜明峠
10:00 石鎚山頂
10:15 天狗岳
10:30 石鎚山頂
11:05 夜明峠
11:35 八丁
12:15 ロープウェー成就駅
合計 4時間25分
11:00 登山口(見ノ越)
11:35 西島駅
12:05 剣山頂上ヒュッテ
12:10 剣山頂上
12:40 刀掛
13:35 登山口(見ノ越)
合計 2時間35分
石鎚山
07:50 ロープウェー成就駅
08:10 石鎚神社成就社
08:25 八丁
09:20 夜明峠
10:00 石鎚山頂
10:15 天狗岳
10:30 石鎚山頂
11:05 夜明峠
11:35 八丁
12:15 ロープウェー成就駅
合計 4時間25分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
午後6時半自宅出発。午後10時 道の駅 風和里着。車中泊 5月30日(金) 午前5時 USAパーキング。午前5時半 成田空港着。午前6時50分発 ジェットスター高松行き。8時過ぎ高松空港着。レンタカーで出発。 11時前 剣山登山口 見ノ越着。 午後1時半 下山。奥祖谷二重かずら橋に立ち寄り、 午後5時半 伊予西条市ホテル着。 5月31日(土) 午前7時前 ホテル発。午前7時40分 石鎚山ロープウェー駅着。 7時50分 登山口着。 12時30分 石鎚山ロープウェー駅着。立寄り湯、石鎚神社を見学し 一般道で高松空港へ。 午後6時半 レンタカー営業所着。 午後8時半 高松空港発。 午後10時 成田着。 6月1日(土)午前1時半自宅着(一般道で帰る) |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣山 整備された登山道で危険なところは無かった。道標も要所要所にある。 石鎚山 鎖場を使わなければ、危険なところは無かった。登山道の幅も広く、階段等も整備されたいる。天狗岳は除く。 駐車場 剣山 見ノ越に無料駐車場がある。何か所かある。 石鎚山 ロープウェー乗り場周辺にある。一日500円 コンビニ 剣山 高松空港からナビ通りに行ったが、少ない。利用するのであれば、 最初に見つけたところを。 石鎚山 西条市内で。登山口への道中にはない。 立寄り湯 石鎚山ハイウェーオアシスにある”椿温泉こまつ”を利用 料金400円 石鹸・シャンプーリンス70円 |
写真
撮影機器:
感想
先日、愛媛県出身の方が、帰省にLCCを使っている。成田から5,000円だよとのこと。早速利用して四国の百名山に行くことに。費用を最小限に抑えて行くことが目標の一つ。乗り遅れの心配もないように道の駅で前泊。一般道を利用して、高速代も節約。順調に高松空港に。
剣山登山口への道路は途中から狭くなる。工事用の大型車がたまに走っていたが、譲り合いで。見ノ越の駐車場にはツアーのバスも数台止まっていた。次郎笈まで行く予定だったが、視界が良くないので中止。奥祖谷のかずら橋により、西条市のホテルへ。ログは省略しました。
西条市内から石鎚山の登山口までは1時間弱。登山道は整備されている。
鎖場を回避すれば危険個所なし。天狗岳は少し怖かったが。天候にも恵まれ期待通りの山行となった。
ちなみに概算の費用は下記の通り。食事、飲み代は別ですが。
航空機 12,000円、成田駐車場 2,200円 ホテル 6,000円
レンタカー 13,000円 石鎚山ロープウェー 1,900円 ガソリン代(四国分)4,000円 高速代 0円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2845人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する