ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458533
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

もう真夏!(山上ケ岳)

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

母公堂〜レンゲ坂谷〜結界門〜山上ケ岳〜清浄大橋〜母公堂
天候 快晴で暑い
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
レンゲ坂谷は沢沿を登って行きますがザレ場
多いです滑らないないように注意必要です。
コースも不明瞭赤テープ着実に追ってください。
AM5:30母公堂からスタート
2014年06月01日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 5:31
AM5:30母公堂からスタート
目指す山上ケ岳さん
2014年06月01日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 5:51
目指す山上ケ岳さん
清浄大橋。講の方たちも大勢おられました。
2014年06月01日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 5:53
清浄大橋。講の方たちも大勢おられました。
母公堂より40分の林道歩きです。
2014年06月01日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 6:01
母公堂より40分の林道歩きです。
物質運搬ロープウェイ。
2014年06月01日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 6:05
物質運搬ロープウェイ。
レンゲ坂谷登山口から山上へ登ります。

2014年06月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 6:16
レンゲ坂谷登山口から山上へ登ります。

なんか荒れてますね。
2014年06月01日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 6:26
なんか荒れてますね。
気持ち良い沢の水音聞きながら・・・
2014年06月01日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 6:31
気持ち良い沢の水音聞きながら・・・
綺麗な水
2014年06月01日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 6:31
綺麗な水
木製階段もあります
2014年06月01日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 6:32
木製階段もあります
プチ滝
2014年06月01日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 6:36
プチ滝
2014年06月01日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 6:36
真夏はここで行水したら気持ちええやろな。。
2014年06月01日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 6:42
真夏はここで行水したら気持ちええやろな。。
ガレ場を行きます
2014年06月01日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 6:43
ガレ場を行きます
早朝の新緑
2014年06月01日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 6:50
早朝の新緑
以前こんな木倒れてたかな?
2014年06月01日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 6:54
以前こんな木倒れてたかな?
落ちてたうちわ使おうかと思いましたが、これでは風きませんよね。
2014年06月01日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 7:07
落ちてたうちわ使おうかと思いましたが、これでは風きませんよね。
2014年06月01日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 7:22
青空と新緑
2014年06月01日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 7:32
青空と新緑
結界門に到着。山上目指します。
2014年06月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 7:44
結界門に到着。山上目指します。
英語版で読んでみました。
(ほんまかいな!)
2014年06月01日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 7:44
英語版で読んでみました。
(ほんまかいな!)
チロル投入。(溶けかけ。。)
2014年06月01日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 7:50
チロル投入。(溶けかけ。。)
ええ天気や!(遠くに大天井ケ岳)
2014年06月01日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 7:52
ええ天気や!(遠くに大天井ケ岳)
シャクナゲ残ってます。
2014年06月01日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 7:54
シャクナゲ残ってます。
弥山方面
2014年06月01日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 7:55
弥山方面
日本岩見えます。
2014年06月01日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 8:08
日本岩見えます。
お馴染の稲村さん。
2014年06月01日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 8:09
お馴染の稲村さん。
山上まで登ってきた。
2014年06月01日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 8:18
山上まで登ってきた。
まずは日本岩へ移動。(からの眺望)
2014年06月01日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 8:22
まずは日本岩へ移動。(からの眺望)
思わず・・・これ。
2014年06月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 8:27
思わず・・・これ。
落ちたら終わり。
2014年06月01日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
6/1 8:31
落ちたら終わり。
[塩おむすび]シンプルで最もおむすびらしい味ですね。(海苔巻いてんのん嫌いや。)
2014年06月01日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 8:34
[塩おむすび]シンプルで最もおむすびらしい味ですね。(海苔巻いてんのん嫌いや。)
山上お花畑。(花はありません)
熊笹がお花に見える感じかな。?
2014年06月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 8:47
山上お花畑。(花はありません)
熊笹がお花に見える感じかな。?
三角点です
2014年06月01日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 8:49
三角点です
立ち枯れの木は大峰の雰囲気味わえ大好き。
2014年06月01日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 8:42
立ち枯れの木は大峰の雰囲気味わえ大好き。
こんな感じ・・

2014年06月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 8:47
こんな感じ・・

こんな感じ・・
2014年06月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 8:47
こんな感じ・・
こんなこんな感じ・・
2014年06月01日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 8:48
こんなこんな感じ・・
大峯山寺
2014年06月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 8:54
大峯山寺
2014年06月01日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 8:56
2014年06月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 8:53
今日は雲ひとつ無い快晴でした。
2014年06月01日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 8:51
今日は雲ひとつ無い快晴でした。
2014年06月01日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
6/1 9:02
真ん中あたりに緑色の野鳥いますが分かりますか?
2014年06月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6/1 9:23
真ん中あたりに緑色の野鳥いますが分かりますか?
5月のGWに泊まった宿坊。(その時はお世話になりました)
2014年06月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 9:40
5月のGWに泊まった宿坊。(その時はお世話になりました)
西の覗
2014年06月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 9:45
西の覗
からの眺望
2014年06月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 9:47
からの眺望
これ覗くみたい
2014年06月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 9:47
これ覗くみたい
覗きやってます。
2014年06月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 9:50
覗きやってます。
こんな感じで・・
2014年06月01日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 9:51
こんな感じで・・
ザ・大峰
2014年06月01日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 9:57
ザ・大峰
あれが西の覗です
2014年06月01日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 9:58
あれが西の覗です
鐘掛岩
2014年06月01日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 10:49
鐘掛岩
これ登るんかいな。
2014年06月01日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 10:28
これ登るんかいな。
行場です。
2014年06月01日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
6/1 10:32
行場です。
鐘掛岩のてっぺん
2014年06月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
6/1 10:16
鐘掛岩のてっぺん
からの眺め
2014年06月01日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 10:10
からの眺め
途中すり傷作ってしまいました。(痛)
2014年06月01日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 11:17
途中すり傷作ってしまいました。(痛)
洞辻茶屋でビールタイム。(その後睡魔に襲われ稲村ケ岳は断念してしまいました)
下山します。


2014年06月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 12:29
洞辻茶屋でビールタイム。(その後睡魔に襲われ稲村ケ岳は断念してしまいました)
下山します。


無事下山
2014年06月01日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 13:45
無事下山
暑いんでこれでクールダウン。
2014年06月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
6/1 13:52
暑いんでこれでクールダウン。
母公堂に帰ってきますと今日もコーヒーいただきました。(いつもありがとうございます)

2014年06月01日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
6/1 14:19
母公堂に帰ってきますと今日もコーヒーいただきました。(いつもありがとうございます)

撮影機器:

感想





ひと月ぶりの山上にお参り。
今日のコース設定は山上ケ岳の後に稲村さんに行くつもりでしたが
なんせ暑かったです。喉を癒すために洞辻茶屋までビール買いに
寄りましたが、それが間違いの元になってしまいました。
睡魔に襲われ稲村は断念。
先に稲村へ登るべきだったと反省(泣く)

ですけど・・山上で最高の展望見れましたので満足でしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

ゲスト
manganさん。お疲れ様です。
お決まりのポーズ、イカしています♪
青空と山峰風景のコラボが素敵すぎです。

manganさんもチロルとか食べたりするんですね。

リカバリ作業でお忙しいのかな?なんて予測してたら、ちゃっかり楽しんでらっしゃったとは。抜け目ないなぁ。

でも、大峰もホントすっかり夏になりましたよね。

P.S. 吊るされの儀式はすごいねぇ。
見てると楽しそうだけど、やってる人はどんな気持ちなんだろう?

<< 追記 >>
サイコロキャラメルかぁ。
小学校のセンセが、授業を留守したときのお土産だったんで、思い出深いですねぇ〜
2014/6/2 3:40
namiさん。こんばんは。
山上ケ岳でこんなに綺麗な青空見れるとは思ってなかったわ。
ちょうど中国からのなんじゃらの砂が飛んで来てるので
もっと霞んでいるかな。とも思っていましたのでラッキーやったで。
日本岩ではテンション上がりましたね。(思わず・・・でした)

チロルなぁ。ちょこっと食べたい時にはいいよね。(20円)
サイコロキャラメルもちょこちょこ食べますよ。
食べた後丁か半かなんかで遊べますしね・・

リカバリ完璧に出来ましたよ。(ネットもOfficeも)
あの文字化けはなんやったんや!

西の覗は行場のひとつです。
昔 息子を連れて登った時私も覗き一度だけやりました。
断崖絶壁100M下には仏様がいらっしゃるようです。
それを見れるかどうか?修行のようです。
そりゃ怖かったで!けどもうその後は怖いものなんか無くなった
ような気にもなりましたね。(嫁が一番怖いけどね・・)

namiさんも機会があれば是非どうぞ。(あぁ。無理か・・)
2014/6/2 21:43
Re: manganさん。お疲れ様です。
サイコロキャラメルなぁ。
普通のキャラメルよりでかく、粘着力も強いよね。
子供の頃噛んどったらいっしょに歯抜けた事あるわ。
2014/6/3 21:43
私のプライド~♪
はじめまして、こんにちは。
以前、弥山川弥山へ決める時、友達が「男装して夜コッソリ入ろう」には閉口したのを思い出しました。
好きだった歌詞と共に、拍手10回したい
2014/6/3 13:09
dejavuさん。はじめまして。
つたない写真に拍手なんかして頂き
ありがとうございます。

登山経験も豊富でアイスクライミングまでなされて
いらっしゃいますよね。
私なんか足元にも及ばないdejavuさんです。

今井美樹のプライドご存知のようですね。
だいたいのお年分かるような気がします。


dejavuさんの山行記録も楽しみにさせていただきますね。

今後ともよろしくお願いします。           mangan


                      
2014/6/3 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら