記録ID: 458599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
二荒山神社からの男体山
2014年05月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,247m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8:20二荒山神社登拝受付所‐8:29一合目‐9:00三合目‐9:25四合目‐9:52五合目‐10:07六合目‐10:40七合目‐11:09八合目‐11:36九合目‐12:05山頂(1時間ランチ休憩)13:11下山開始‐八合目13:51‐14:12七合目‐15:11四合目‐15:52一合目 駐車場/二荒山神社前に舗装された無料あり 登山口で、入山料として1人500円支払う(登拝交通御守頂けます) トイレは、二荒山神社出発後は、下山までありません。 |
写真
撮影機器:
感想
男体山って書いたつもりが最初「軟体山」って変換されちゃいました。
私のパソコンは何を考えてるのかな???
そんな事はどっちでも良いのですが、今まで男体山には3回登っていますが、二荒山登山口からは初めてです。きっと急登の連続と想像していましたが、その通り、登ってばっかりでアルバイトなし。
「登れば、確実に山頂が近づく」と理屈では分かってはいましたが・・・ハア ハア・・・
前日の天気予報では、「午後から雷?」なんて言ってたから心配してましたが大丈夫でした。
四合目付近からは中禅寺湖、半月山〜社山〜日光白根山等々もバッチリ見え隠れ
一等三角点のある山らしい風景。山頂からは会津駒ヶ岳方面も見えました。
そして男体山は、四国の石鎚山よりも小さかったけど鎖が少しばかりありました。さすが信仰の山なんですね。六根清浄、六根清浄・・・・ 以上、感想おしまい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する