記録ID: 4589943
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地、岳沢小屋の半分も届かず夏終わる
2022年08月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 259m
- 下り
- 258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:19
距離 5.3km
登り 262m
下り 259m
4:21
【 コースタイム 】
[ メモしていたコースタイム ]
( 5分単位に丸めています )
河童橋__________ 05:30
岳沢登山道入口______ 05:45
7号標識_________ 06:20 〜 06:25
6号標識の川原______ 06:35 〜 06:50
7号標識_________ 07:05
岳沢登山道入口______ 07:35
河童橋__________ 07:45
注:GPSログデータの時間は10秒間隔に変更しているので参考になりません
通過時間は上記コースタイムを見てください
緯度経度数値は生ログデータのままです
[ メモしていたコースタイム ]
( 5分単位に丸めています )
河童橋__________ 05:30
岳沢登山道入口______ 05:45
7号標識_________ 06:20 〜 06:25
6号標識の川原______ 06:35 〜 06:50
7号標識_________ 07:05
岳沢登山道入口______ 07:35
河童橋__________ 07:45
注:GPSログデータの時間は10秒間隔に変更しているので参考になりません
通過時間は上記コースタイムを見てください
緯度経度数値は生ログデータのままです
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
今年の夏は自立式ツェルト2〜3泊で穂高を徘徊しようと思っていたのですが、晴天がつかめず早々に泊り山行は廃案にしました。
で、昨年届かなかった前穂高へ日帰りで行くことに。
前穂高往復。
好きだし、気楽な山ですが、歩く速度の落ちている私には時間がかかるのでチャンと5時の始発バスに乗って行きました。
でも、行くぞー!! という気力が全く出てこず、200m程上から上高地を眺めただけで降りてきました。
僅か2時間ほどで atosukoshi の夏山は終わってしまいました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する