記録ID: 4591182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
【娘と百名山57】羊蹄山(比羅夫コース)
2022年08月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,603m
- 下り
- 562m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:45
距離 8.9km
登り 1,603m
下り 579m
14:15
天候 | 晴れ、下山後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス | レンタカー |
その他周辺情報 | 57座目 @ since 2018 |
写真
昨日はトムラウシ山下山後、千歳のホテルに20時頃到着しました。流石に疲れていたのか4時出発の予定でしたが、起きた時間が4時でした。そこから半月湖駐車場まで移動して、羊蹄山に向けて出発です。
そういえば、8/12にとまったゲストハウスの主人も、羊蹄山は疲れるよ〜と言っていました。なんでも、冬にスキーを履いて登るるほうが楽とのこと・・・ゲレンデでのスキーはしますが、山のスキーはまだやったことはありません。
無事に百名山57座目、羊蹄山に登頂できました。今日は、山頂にかかるよな低い雲もなく、一帯を見渡すことができました。羊蹄山は、9合目までは暑くて大変でしたが、9合目から山頂までがとても気持ちいい山でした。この時点で、スマホのバッテリーが10%になってしまいました。しかも、モバイルバッテリーはあるのですが、充電用のコードを車に忘れてしまい。これ以降の写真がありません。山頂での写真が撮れたのは不幸中の幸い。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
2022年、北海道登山合宿
8/10 利尻岳
8/11 移動日
8/12 旭岳
8/13 十勝岳
8/14 トムラウシ山
8/15 後方羊蹄山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する