記録ID: 4594133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
【奥美濃のマッターホルン!?】冠山【日本三百名山】 〜冠山峠からピストン〜
2022年08月16日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 370m
- 下り
- 357m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆冠山峠の路肩に駐車 ・冠峠周辺は道が広いので、20台くらいは停められそうです。 ・8/16現在、岐阜県側からは通行止め。福井県(池田町)方面からのみアクセス可能です。 ・冠山峠を通る「林道冠山線」は悪路と言われますが、(福井側からだと)狭隘区間は10Km程度で、大したことはありません。(岐阜県側は更に道が広いらしい) ・携帯は圏外です。コンパス(登山届)は事前に申請を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山頂手前にロープが設置された岩場があります。 ・斜度は大したことなく、高度感もないため難易度は高くないですが、足掛かりが不安定な箇所もあるので、下りは慎重に |
その他周辺情報 | <日帰り温泉> ◆伊自良温泉 350円 ・内湯のみの小さな温泉ですが、この値段でアメニティ(シャンプー、ドライヤー等)は備わっています。 ・少しヌメリのある弱アルカリ泉ですが、効用が「脳卒中」というのが珍しいところです。 |
写真
撮影機器:
感想
日本三百名山の一座である冠山(1256.6m)。
前日、能郷白山に登った後に、ダブルヘッダーでこの山を目指しましたが、(岐阜県側の)道路が通行止めで断念…。
この日、改めて福井県(池田町)側からアクセスしました。
6時30分過ぎに冠山峠に到着しましたが、他に車はなし。この日の登山中は誰とも会わず、帰りに車1台とすれ違ったのみでした。
岐阜県側からの方が道幅が広くてアクセスしやすかったようなので、通行止めの影響は大きいようです。
なお、冠山はその尖った山容から「奥美濃のマッターホルン」と呼ばれているそうです。近くで見ても「マッターホルン…?」という感じですが、存在感があって目立つ山ではあります。
山頂までは往復4.5kmと距離は短いですが、景色の良い尾根歩きやスリルを楽しめる岩場などがあり、中々楽しめるコースです。山頂は360度眺望で、標高1200mそこそこの山とは思えないダイナミックな光景が広がっているので、「お得がギュッと詰まった山」という印象を受けました。
なお、下山後に反対側の金草岳を目指そうと思いましたが、そこそこ時間が掛かりそうなので断念しました。(この日は昼前には帰りたい)
昨日の能郷白山、この日の冠山と並び、金草山も「ぎふ百山」の一座なので、時間に余裕がある時にチャレンジしてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する