記録ID: 4603438
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(富士宮ルート)
2022年08月19日(金) 〜
2022年08月20日(土)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 2m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:58
距離 2.8km
登り 874m
下り 2m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士宮ルート 2年前より浮石やガレが多く歩きにくい印象を受けました。 |
その他周辺情報 | 下山後の汗流しは富士湯らぎの里へ 水ヶ塚駐車場から約50分かかりますが… |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
2018年に息子と登り、それからコロナが始まり…
2022年はコロナの猛威が残るも、国主導で経済を
回す方針のようで、今年から山復活!
で、息子を山行に誘ったら富士山になったので
今回、上がってきました。
2018年の記憶をベースに日の出までの対策を練って
チャレンジ。
見事に登頂できました。
日の出は残念でしたが、息子と登るのはどんな山でも
ええモンですね。
2018年との差異は、
①五合目のセンターが解体されてた。
②登り降りのルート分けが部分的にあった。
③ルートの各所に警備会社のアルソックさんが立たれてた。
④浮石が多数&ガレが増えてた。
⑤外国国籍の方は少なめ。
しかし、上がってた方は音楽鳴らしながらでした。
⑥日本の若者がたくさん上がるようになってた。
しかし、装備等々は外国国籍の方と同じ程度。
残念の一言。下山時は多くの人が滑って転んでた。
こんな印象を受けた2022年の富士山 富士宮ルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する