記録ID: 4609124
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日向山
2022年08月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 557m
- 下り
- 531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:21
距離 5.0km
登り 558m
下り 551m
12:04
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は空き多数でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありませんでした。 |
写真
感想
日向山に行ってきました。
今日はnさん家族(bさんとwちゃん)と富士山の予定でした。しかし予報悪く断念(笑)
てんくらや各予報と睨めっこして、午前中降られそうもない編笠山〜権現岳を目指しnさんと小淵沢にいきましたが、4時の時点でかなり降っており、道の駅で待機(笑)
八ヶ岳方面の雲は厚く、振り向いて見ると甲斐駒がよく見えており、青空も♪
って事で急遽行き先を日向山に再変更しました(笑)
時間が遅いため矢立石は満車だろうなと思いながら行ってみると、先行車数台。天気のせいでしょうね。
登り始めは晴れていましたが、標高が上がるにつれ空模様は悪化していきます。青空が出たり隠れたりしながら、山頂直下ではあたりがガスに包まれちゃい。
しかしビーチに出ると下界が目視でき、少し青空が出てきました。
しかし、
甲斐駒は全く拝めず・・・
八ヶ岳も編笠山の裾のみしか出ておらず・・・
そして気づいたらすっかり眺望はなくなり、山頂もガスに包まれたため、速攻で下山開始しました。
天候は仕方ありませんが、なかなかいいコンディションでの山行にならず・・・
次は晴れるかなぁ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
決まってますね。(笑)
それにしても、富士山計画から八ヶ岳、日向山への方向転換と相変わらず臨機応変、柔軟な思考でフットワークの良さが光ります。
その行動力に座布団一枚!
登山始めて7年、やっと新しいザックを買いました(笑)
計画の変更は、コンパスの取り下げ→提出→取り下げ→提出→下山連絡・・・とポチっとするだけですがめんどくさかったです(笑)
日向山お疲れ様でした!
この土日は青年小屋でカミさんとテン泊してました。朝の雨がなかったらお会いできたかもしれませんね♪velldyさんのおっしゃる通り日曜の権現岳はほぼガスの中でしたが、時々奇跡の晴れ間があって日向山も見えたりしてました。velldyさんがいるなら呼びかければ良かったです(笑)
今年は結構ニアミスしてるので、どこかでバッタリに期待しています!ではまた〜
昨日の朝、青年小屋にいらしたんですね!
行っておけばよかったです。
日向山からは一度も権現岳が確認できませんでしたが、晴れ間が出たとのこと、よかったですね♪
近い将来、どこかで会えるような気がします(笑)その時はよろしくお願いします♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する