ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4612136
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名のサギソウ☆浅間のミヤマモジズリ・ミヤマウズラ 夏の備忘録

2022年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
天候 8/20㈯ 曇りのち雨
8/21㈰ 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【8/20㈯ 榛名】
・榛名の秘峰レンゲショウマの群生地 
交通機関利用の術無し。駐車スペースギリ1台
・サギソウ開花地点
今となってはメジャーなところ 

【8/21㈰ 浅間山麓】
・県道から 徒歩30分程藪漕ぎした中 虫多数 クマの掻き傷多数 富士の樹海のような所 


コース状況/
危険箇所等
■往々にして人があまり入らぬところな故、盗掘されやすいので場所公表は自粛。
& 不明瞭な箇所多々にて事故誘発防止のため。そして、ここのイノシシはかなりデカイ!

■榛名では、仲間たちが発見した様子を遠望していた足跡泥棒 妖怪マネタリアンがコソコソ ノコノコと出現。ある意味危険だ(汗)
故に秘密の場所探しの時は背後にも目を配る必要ありと思った
その他周辺情報 【ラーメン わたりや】渋川伊香保 
https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10008622/
水沢山近く、水沢うどん街の裏手

【ルオムの森】北軽井沢 
https://luomu.jp/
人気のキャンプ場スイートグラス系列の施設
***お花情報***
ルオムの森駐車場に、簡易的な囲いがしてあるスペースがあります。
数は少ないですが、そこにヤマモジズリやレンゲショウマなどが咲いています。
年によってはミヤマウズラも出るそうです
お洒落店舗では、美味しそうなピザやドリンクもあって、テラスで頂けたら幸せ.*・゚ .゚・*.な場所です
【土曜日】
E) 先週はロングだったので今週はちょっと散歩
先ずは腹ごしらえをば。水沢裏通りにある名店 わたりやさんにてズルズルすすりんぐタイム

c)わたりやさんといえば、手打ちの麺と支那竹(しなちく)食べたくなるんです、ここのラーメン!
2022年08月20日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
8/20 12:25
【土曜日】
E) 先週はロングだったので今週はちょっと散歩
先ずは腹ごしらえをば。水沢裏通りにある名店 わたりやさんにてズルズルすすりんぐタイム

c)わたりやさんといえば、手打ちの麺と支那竹(しなちく)食べたくなるんです、ここのラーメン!
E) しなちく叉焼麺大盛 麺固めで! ひとくち啜れば気持ちが落ち着くこのお味
ここでまさかの towa-moaさんとバッタリ!

c)お声がけしてくださり、ありがとうございました♪
2022年08月20日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
45
8/20 12:07
E) しなちく叉焼麺大盛 麺固めで! ひとくち啜れば気持ちが落ち着くこのお味
ここでまさかの towa-moaさんとバッタリ!

c)お声がけしてくださり、ありがとうございました♪
E) 場所を移動して榛名の秘峰へ
この夏3度目の訪問
これは黄色いやつの仲間だな多分

c)カニコウモリじゃない?
2022年08月20日 13:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
8/20 13:13
E) 場所を移動して榛名の秘峰へ
この夏3度目の訪問
これは黄色いやつの仲間だな多分

c)カニコウモリじゃない?
E) トレーニングがてらたまたま登ったらレンゲショウマの蕾がこれでもかとわんさかあったので、

c)そうそう、初めて登った時、レンゲショウマの蕾を見つけて、大発見したかのように、二人驚きニンマリ♡

これはヤマジノホトトギスだよ
2022年08月20日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
8/20 13:16
E) トレーニングがてらたまたま登ったらレンゲショウマの蕾がこれでもかとわんさかあったので、

c)そうそう、初めて登った時、レンゲショウマの蕾を見つけて、大発見したかのように、二人驚きニンマリ♡

これはヤマジノホトトギスだよ
E) 3週おきくらいで観察しに行ってみていた。
ルートおぼしき行く道には踏み跡全く無し。かなり寂しくも静かな秘峰

c)ソバナね
2022年08月20日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
8/20 13:16
E) 3週おきくらいで観察しに行ってみていた。
ルートおぼしき行く道には踏み跡全く無し。かなり寂しくも静かな秘峰

c)ソバナね
E) ウェルカム!やっと咲いてましたよ!この子達が
2022年08月20日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
47
8/20 13:20
E) ウェルカム!やっと咲いてましたよ!この子達が
c)いた〜♪咲いてる咲いてる♪

E) 蕾もまだありましたが、おおかた終盤の模様。あと10日早ければかなりの群生だったはず・・・
2022年08月20日 13:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
22
8/20 13:51
c)いた〜♪咲いてる咲いてる♪

E) 蕾もまだありましたが、おおかた終盤の模様。あと10日早ければかなりの群生だったはず・・・
E) 榛名山塊で一般的なレンゲショウマ群生地が多々あるが、知りうる限りではこの場所は知られていないと思います

c)これはわかんない
キバナアキギリかシナノアキギリではないか
2022年08月20日 13:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
21
8/20 13:54
E) 榛名山塊で一般的なレンゲショウマ群生地が多々あるが、知りうる限りではこの場所は知られていないと思います

c)これはわかんない
キバナアキギリかシナノアキギリではないか
E) 写真撮れなかったけど、かなり巨大なイノシシがフンガフンガしていてもう少しで突進されるところでした。かなり危険な場所かもしれないです

c)かなりのデカさだったようで
2022年08月20日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
8/20 13:56
E) 写真撮れなかったけど、かなり巨大なイノシシがフンガフンガしていてもう少しで突進されるところでした。かなり危険な場所かもしれないです

c)かなりのデカさだったようで
E) じっくりと眺めたいけど、
2022年08月20日 13:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
28
8/20 13:56
E) じっくりと眺めたいけど、
E) イノシシすげーし、

c)ずっと大声出したりしながら歩きました
2022年08月20日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
48
8/20 13:58
E) イノシシすげーし、

c)ずっと大声出したりしながら歩きました
E) 雨も降ってきたので、
2022年08月20日 14:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
8/20 14:00
E) 雨も降ってきたので、
E) 降りましょう。
また来年ネ!

c)は〜い
2022年08月20日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
8/20 14:09
E) 降りましょう。
また来年ネ!

c)は〜い
E) 場所を移動して榛名の沼ノ原のいつものところへ

あったぁぁぁぁっーーー!!!

今年も飛びました! サギソウが!

c)わたし初です♡
2022年08月20日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
65
8/20 14:59
E) 場所を移動して榛名の沼ノ原のいつものところへ

あったぁぁぁぁっーーー!!!

今年も飛びました! サギソウが!

c)わたし初です♡
E) 昨年咲いていた場所を知っていても くまなく30分程探しました
昨年咲いていた場所を知らなければ見つからなかったかもです
(昨年はgrowmonoさんにお世話になりました 感謝)
2022年08月20日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
20
8/20 14:59
E) 昨年咲いていた場所を知っていても くまなく30分程探しました
昨年咲いていた場所を知らなければ見つからなかったかもです
(昨年はgrowmonoさんにお世話になりました 感謝)
E) この日の時点では一羽のみ。これから出るのかはたまたこれで終わるのか? 他に蕾は見られなかったです。
今まで見た中で一番綺麗な状態のサギソウでした。
(月曜日にiiyuさん2羽目開花の情報あり!)
2022年08月20日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
34
8/20 14:59
E) この日の時点では一羽のみ。これから出るのかはたまたこれで終わるのか? 他に蕾は見られなかったです。
今まで見た中で一番綺麗な状態のサギソウでした。
(月曜日にiiyuさん2羽目開花の情報あり!)
E) そこへ待ち合わせしていたナナコちゃんがサントリー白角を携えてやってきてくれました。違う!ゆうやけさんが会いに来てくれました!

c)nanaちゃ〜ん♡
2022年08月20日 15:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
30
8/20 15:50
E) そこへ待ち合わせしていたナナコちゃんがサントリー白角を携えてやってきてくれました。違う!ゆうやけさんが会いに来てくれました!

c)nanaちゃ〜ん♡
E) あれよあれよで、yamayuriさんとママさんと、iiyuさんも合流して、飛んだサギ騒動と相成りました!皆様楽しいひとときありがとうございました!

c)シトシト雨降りでしたが、いろんなお話しさせていただき、
とっても楽しく素敵な時間でした。ありがとうございました!
2022年08月20日 17:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
66
8/20 17:43
E) あれよあれよで、yamayuriさんとママさんと、iiyuさんも合流して、飛んだサギ騒動と相成りました!皆様楽しいひとときありがとうございました!

c)シトシト雨降りでしたが、いろんなお話しさせていただき、
とっても楽しく素敵な時間でした。ありがとうございました!
E) 榛名のユウスゲも終盤 秋の始まりですね。アケボノソウは今年はかなり数が減ったようです

土曜日はここまで。
2022年08月20日 17:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
27
8/20 17:57
E) 榛名のユウスゲも終盤 秋の始まりですね。アケボノソウは今年はかなり数が減ったようです

土曜日はここまで。
翌日【日曜日】
E) 昨年見つけたLOVE浅間の懐に昨年よりも2週間早く偵察しに行くと、
先ずはミヤマモジズリがお出迎え

c)ミヤマモジズリ
いろんなお顔が見えるよ
2022年08月21日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/21 13:05
翌日【日曜日】
E) 昨年見つけたLOVE浅間の懐に昨年よりも2週間早く偵察しに行くと、
先ずはミヤマモジズリがお出迎え

c)ミヤマモジズリ
いろんなお顔が見えるよ
c)そして、いました
ミヤマウズラ!
2022年08月21日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/21 13:10
c)そして、いました
ミヤマウズラ!
E) ミヤマウズラはまだ咲き始めで顔が出来始めたところ
2022年08月21日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/21 13:13
E) ミヤマウズラはまだ咲き始めで顔が出来始めたところ
c)飛んでる〜♪
2022年08月21日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
50
8/21 13:14
c)飛んでる〜♪
E) 時季を少しずらしたからか?ミヤマモジズリがたくさん出ていて、それもかなりしっかりしている。はたまた今年は当たり年なのかな?

c)ミヤマウズラより、ミヤマモジズリの方が若干早いんじゃないかな
2022年08月21日 13:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
46
8/21 13:15
E) 時季を少しずらしたからか?ミヤマモジズリがたくさん出ていて、それもかなりしっかりしている。はたまた今年は当たり年なのかな?

c)ミヤマウズラより、ミヤマモジズリの方が若干早いんじゃないかな
E) ミヤマウヅラがあるとミヤマモジズリも高い確率で近くにいる、その逆もあり
2022年08月21日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
31
8/21 13:16
E) ミヤマウヅラがあるとミヤマモジズリも高い確率で近くにいる、その逆もあり
E) おちょぼ口でウズラがモジズリを眺めているようにも見えてくる 
2022年08月21日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
8/21 13:17
E) おちょぼ口でウズラがモジズリを眺めているようにも見えてくる 
c)虫がうるさくて写真撮れない(;´・ω・)
2022年08月21日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/21 13:19
c)虫がうるさくて写真撮れない(;´・ω・)
E) これからみんな沢山咲いて、家族円満で幸せふくよかになっていってこの季節を過ごしていくんだナ
2022年08月21日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
13
8/21 13:21
E) これからみんな沢山咲いて、家族円満で幸せふくよかになっていってこの季節を過ごしていくんだナ
E) 森の中の宝石の如く明るく輝く小さな光
2022年08月21日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
8/21 13:23
E) 森の中の宝石の如く明るく輝く小さな光
E) お隣さんか、はたまた双子の兄弟の家族か?弟も咲きだす頃
2022年08月21日 13:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
8/21 13:25
E) お隣さんか、はたまた双子の兄弟の家族か?弟も咲きだす頃
E) まだまだ楽しめそうです
2022年08月21日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/21 13:30
E) まだまだ楽しめそうです
c)ネジバナも可愛いのよね
2022年08月21日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
8/21 13:31
c)ネジバナも可愛いのよね
E) 第二ポイントへ移動してみた
こちらの場所の方が標高低いし日当たりも若干良いのに開いているのは一輪だけでした。開花状況ってむずかしいなぁと。
2022年08月21日 13:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
8/21 13:37
E) 第二ポイントへ移動してみた
こちらの場所の方が標高低いし日当たりも若干良いのに開いているのは一輪だけでした。開花状況ってむずかしいなぁと。
E) ミヤマモジズリのほうはここでもあちこちに出ていて楽しませてくれました この子は今回見た中で一番のジャイアンです
2022年08月21日 14:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
18
8/21 14:08
E) ミヤマモジズリのほうはここでもあちこちに出ていて楽しませてくれました この子は今回見た中で一番のジャイアンです
E) ワンパクでもいいたくましく育ってほしい 大きくなれょ〜
2022年08月21日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
8/21 14:09
E) ワンパクでもいいたくましく育ってほしい 大きくなれょ〜
E) 帰り道、浅間サンライン南ルートにある野菜直売所。いつもの佐藤ファームまでドライブし夏野菜をしこたま購入
2022年08月21日 15:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
17
8/21 15:05
E) 帰り道、浅間サンライン南ルートにある野菜直売所。いつもの佐藤ファームまでドライブし夏野菜をしこたま購入
E) 嬬恋にはもう秋の風が流れていました。この日のラブリーは雲の中
2022年08月21日 15:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
8/21 15:09
E) 嬬恋にはもう秋の風が流れていました。この日のラブリーは雲の中
E) 今宵の一杯は先週の山行帰りに買ってきた富山は三郎丸蒸留所の「富山スモーキーハイボール」氷はもちろん!汲んできた黒部の源流水で作った氷で!
2022年08月21日 18:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
38
8/21 18:52
E) 今宵の一杯は先週の山行帰りに買ってきた富山は三郎丸蒸留所の「富山スモーキーハイボール」氷はもちろん!汲んできた黒部の源流水で作った氷で!
E) https://www.wakatsuru.co.jp/saburomaru/

じっくりと味わいながら飲みたいタイプですね〜 水が良いからやっぱりうまかった!
2022年08月21日 18:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
21
8/21 18:52
E) https://www.wakatsuru.co.jp/saburomaru/

じっくりと味わいながら飲みたいタイプですね〜 水が良いからやっぱりうまかった!
E) ツマミは嬬恋野菜をふんだんに使った夏野菜のパスタ。ナス トマト キャベツに万願寺。火の通り方がそれぞれ違うから作るのけっこう手間かかった・・・

c)野菜のうま味とそれぞれの食感が楽しめて、とても美味しかったです!ごちそうさまでした♪
2022年08月21日 19:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
51
8/21 19:32
E) ツマミは嬬恋野菜をふんだんに使った夏野菜のパスタ。ナス トマト キャベツに万願寺。火の通り方がそれぞれ違うから作るのけっこう手間かかった・・・

c)野菜のうま味とそれぞれの食感が楽しめて、とても美味しかったです!ごちそうさまでした♪
撮影機器:

感想

北アルプスの余韻に浸りまくっていますが、
気になるあの子に会いに行かなくちゃ♡
というわけで、お散歩お花散策してきました!
*レンゲショウマ*
例年、浅間隠山へ会いに行きますが、今年は違いました。
先月、トレーニングで榛名界隈を歩きに行ったところ、
偶然見つけたレンゲショウマのたくさんの蕾!
それから2度、確認しに行きました。
先週は北アルプスだったので、ちょっと不安ではありましたが、
やっぱり遅かったなぁ。。。
それでも咲いてるお花たちに会えたのは、とてもうれしい♡
いろんな思い出のあるレンゲショウマ。
また来年も、ここに来よう。
そのあとのサギ騒動(笑) 
わたしは初のサギソウでした。
群馬の男性陣のみなさん、お花探しが大好きで、地元が大好きで、
とっても楽しまれていて、一緒にお話ししていて楽しかったです!
みんな大興奮でしたもんね♪

翌日はウズラちゃんとミヤマモジズリに会いに、あの場所へ。
ミヤマモジズリは、昨年初めて出会ったお花。
貴重なお花だとユーザーさんに教えていただきました。
今年は昨年よりも多くの花数を見つけられたので、じっくり観察。
ミヤマウズラは、これからがお楽しみ♬︎♡
本当にかわいいお花ですね。
もう一回行けたらいいなぁ〜。




先週の土日2日間に分けてちょっと散歩。

夏の曇天日某日。夏休みの北アルプスのために榛名の某急坂を選んでトレーニングしに行ったらレンゲショウマの蕾がたくさん!えっ!こんなにあったんかいっ!
ワクワクしながら通うこと3回。タイミングはちょっと遅かったけれどまだけっこう咲いていました。榛名の他のレンゲショウマスポットにも勝るとも劣らない雰囲気でした。地形図を見ながら考察して探してみれば榛名はまだ出てきそうです。盲点はたくさんあるものです。 来年も行ってみましょう♪

場所を移動して沼ノ原定点観測地点へ。ここは自身、時よりシゴト中のおランチ場でもある。
半信半疑で探してみたら今年もサギソウが飛んでいた。昨年あったところと近い所だったたが それでも見つけるのに30分くらいかかった。
たまたまこの日ゆうやけさんと待ち合わせしていたので喜びを共に味わった。
嬉しくなったのでyamayuriさんに連絡したらロケットの如く飛んできた。
そしたら今度はiiyuさんもジェット機のごとく飛んできた。
吉野家の牛丼が出てくるより早い!
その速さ 行動力が一番驚いた 脱帽バンザイであった。 
ワイワイガヤガヤと皆と楽しいひとときを過ごすことが出来てサギソウ様様、飛んだサギ騒動になってしまった。
諸先輩様たちを巻き込んでしまい恐縮した。

翌日はLOVE浅間山塊で昨年見つけたミヤマウズラとミヤマモジズリ。あれは幻だったのか?と思い どうなっているか見に行ってみた。ここもこの夏 3回目になる訪問(シゴト中含む)
今年もやっぱり元気にすくすく育っていた。
時季的にはミヤマモジズリのほうが若干早く元気に育つんだと知った。まさに旬な時季だった。ミヤマウズラはこれから楽しくなりそう。もう一回見に行けるかな?
咲いているところの特徴を知ればかなりの場所で見つかると思います。まだ数ケ所候補があるので情報が出せるようなら出してみます。
夏の涼み散歩がてら宝探しをするのもこれまた一考か。

自分で考えて探すのは、見つけた時の喜びがハンパなく嬉しいものです。

昨年の記録はこちらから
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3487684.html

ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

お二人さん
おはようございます。
さすが皆様ですね。
いろんな場所の沢山のお花楽しませていただきました。
先日はほんとにお世話になりました。
こうして皆様のお顔を拝見出来とっても嬉しかったです。
テンションが上がりすぎ自分ばかり喋りまくってしまいました。
それほど嬉しかったです。
またお会いできる日を楽しみにしてます。
2022/8/23 7:19
iiyuさん
おはようございます。まだ気になっているところが数ヶ所あるのですが花探しばかりしていると足も鈍ってくるのでなかなか悩ましい所です。
iiyuさんのハキハキしたお声と飛び跳ねるような動きの速さ、お世辞ではなくいつも前回お会いした時より若返っているので不思議です。 こちらも共にいてまさしく元気をいただきました(普通はは逆なのに)
サギソウも2羽になったとのことで今後の展開も楽しみです。また今週中 合間を見てちょっと見に行ってみます。
こちらこそまたお会いしましょう!
ありがとうございました!
2022/8/23 8:09
iiyuさん、こんばんは!
先日はありがとうございました。
久しぶりに元気なiiyuさんにお会いして、
以前よりパワーアップしているような気がしました。
好きなことができるって、本当に幸せなことですね。
わたしも、いつまでも元気に健康でいられるように精進します。
夏から秋へ移り行く時期に咲くお花たち。
しっとりした雰囲気のこが多い気がします。
またお会いしましょう♪ ありがとうございました!
2022/8/23 19:09
お二人さんおはようございます。
先日は連絡ありがとうございました。おかげさまできれいなサギソウが見られました。虫刺されはほぼ全快しました。
一般人があまりゆかないところの花々を発掘しますね。こんな情報が頼もしいです。情報化時代で皆がすぐ行くようになるので場所はわからない方が良いですね。
2022/8/23 9:16
yamayuriさん
こんにちは! こちらこそ先日は呼び出したようですいませんでした。ママさんまでお越しいただいて恐縮でした。でも皆さんとたまにはこうしてお会いするのも良いものですね!
まぶたの虫刺されも心配していましたが回復に向かっているようで良かったです。
静かな所に散策しに行くといろんな発見があって楽しいです。そんな動き方がきっと好きなんでしょうね。でも空振りもけっこう多いいですよ〜 空振りあっての大当たりは10分の1くらいじゃないでしょうか。
位置情報を出したら自分で探す楽しみを台無しにしてしまうようなので情報を出さないという言い方もありますね。
今日はyamayuri田園の横を3回も通りました。青々として美しい田んぼでした。
ありがとうございました!
2022/8/23 15:06
yamayuriさん、こんばんは。
虫刺されは心配でした。
yamayuriさん、虫に大人気で、気がついたら瞼でしたもんね。
だいぶ回復されたようでよかったです。
でもまだまだ虫の多い時期ですので、対策必須ですね!

ミヤマモジズリやミヤマウズラは、Eさんが
「気になるところがある」と言って、
昨年、散策して発見しました。
咲くところの特徴がなんとなくわかると、
似たような場所に見つかることも多いです。
こうして四季を通して、お花探しをするのは、楽しいですね♪
2022/8/23 19:15
こんにちは!
うわ〜〜!この支那竹の量〜!素敵です♪
相間の部隊近くなんですねー、いいなー食べたいなぁー!
支那竹大好きだから〜。
このラーメンの為に赤城か榛名に行きたくなりました♪
2022/8/23 13:26
POYON_AKIRAさん
お疲れ様です。あれ?アキラさんがこっちにいたときもこの店はあったはずなので行ったことあるかな?と思っていました。ここの自家製しなちくメンマは美味しいですよ〜♪麺も美味しいいし、チャーシューも美味しいし、う〜ん もーーー全部美味しいです! 一応全メニューは制覇しました。今の時季限定の冷やし中華も良いです。 年と共にこうゆうホっとするラーメンが毎度恋しくなります。 実はテンホウも最近相当ハマってますけど・・・

たまには懐かしの榛名にでも遊びに来て寄ってみてくださいね!
あとは相馬の近くといえばおもウマい店に出てきた三角屋根の喫茶ライフですかね?フフフ

ありがとうございました!
2022/8/23 15:14
POYON_AKIRAさん、こんばんは!
わたりやの支那竹、いやこれホント美味しいです♡
実はわたし、そんなに支那竹やメンマが得意じゃない方でした。
特に太いのとかあるじゃないですか、あれが苦手・・・
あとへんに柔らかいのとか・・・
でもわたりやの支那竹は、硬さ、サイズ、味付け、ばっちりなんです!
写真のラーメンは、Eさんが注文した「支那竹チャーシュー麵(大盛り」ですが、
わたしも、前回これ注文しました(´ー`)
もう支那竹の量、スゴイっす!
さすがに食べきれなくて、Eさんにおすそわけしましたよ(笑)
スープと麺も、いいお味で♪

テンホウ、夏に初訪問しました!
魅力満載なお店ですね うふっ♡
2022/8/23 19:21
はい、コーヒーハウス「ライフ」知っております!
よい佇まいでした。もう長い事行っていないけど
あのままかな?
私は市ケ谷勤務で今の大臣直轄のトコにいましたが
相馬地区はよく行きましたー。
機会みて行ってみますね♪
2022/8/23 19:45
clear-skyさん ホントに凄い量ですね>支那竹
もうツマミにしたくなる量♪
ちょっと苦手な方には(食べる前は)衝撃光景ですね。
テンホウさん、メニューが豊富なので飽きません。
今年は八ケ岳の行者小屋で行なわれるギョウザDay、やるのかな?
このギョウザもテンホウの「少しクセのある」ギョウザでごんす!
2022/8/23 19:49
E&クリスカさん!お世話になりました。
秘峰レンゲショウマ畑!とっても良いですね(^^)

午前の水沢山トレでは常連のtowa-moaさんとバッタリがありました!
続けてわたりやで初バッタリとなったようですね。

小雨降る中いつもの場所で大集合となりましたね。
絶品のサギソウがしずくに濡れ飛び立とうとしていて素敵でした。
nanacoを沢山可愛がって頂いてとっても喜んでいましたよ🐶

頂いたホタルイカの燻製!白角ハイボールと一緒に美味しく頂いております。
改めて可憐なサギソウのご案内ありがとうございました
2022/8/24 12:14
ゆうやけさん
お疲れ様です! 秘峰のレンゲショウマ、とても静かで良い所です。以前よりこの辺りには目を付けていました。当初は秋の紅葉時季と思っていましたが借り上げて夏になってしまいました。静かでマッタリ昼寝などと考えていましたが、人が入らない分イノシシの居心地の良い場所になってしまったようです。どうしたものか・・・
towa-moaさんとの わたりやバッタリ、ちょうどチャーシューを食べようかと持っていたときでした(笑)気さくに声をかけて下すって嬉しかったです。
今季初のサギソウ発見の直後にゆうやけさんと共に、また皆さんと共に楽しく喜びを分かち合えてとても良かったです。やはりヤマレコやっていてこうゆうコミュニケーションがとれ、みんなであえたときに気さくに意気投合できるのって良いですね! この夏またチャンスがあるかな?
ナナちゃんとゆっくりコミュニケーションとれたので幸せでした!

ホタルイカの燻製、オレも昨晩本を読みながらツマんでいました!全部食べるとクリスカが怖いので取っておくことにしました。 こちらもゆうやけさんに頂いた白角ハイボールと一緒に楽しみたいと思います。
今日は車山 霧ヶ峰に行ってきました。半袖では少し寒いくらいでしたよ〜。グンマではまだまだ残暑がありますが負けずと秋のロングにむけて精進していきたいと思っています。
ありがとうございました!
2022/8/24 15:12
ゆうやけさん、こんにちは!
こちらこそ、ありがとうございました。
北アルプスの余韻ある中、ゆうやけさんといろいろお話できたのは、とても有意義な時間となりました。
登りたい山のことなども、お聞きすることができましたし、いつも話が尽きないです♪̊̈♪̆̈
おみやげまで頂き、本当にありがとうございます。
週末、山から帰ってきて一杯やるのが楽しみです😄
towa-moaさんとは、ゆうやけさん繋がりで、お聞きしていた方なので、声をかけて頂き、「もしかして…」と、思ったんです。
まさか、水沢山じゃなくて、わたりやでお会いするとは思いませんでしたが(笑)
よろしくお伝えください(゚∀゚)

やまゆりさんもママさんも、nanaちゃんが本当にいい子で関心していました。
いつまでも元気いてほしいなぁ
と、nanaちゃんの姿を見てしみじみしちゃいました。
またnanaちゃんも一緒に、再会楽しみにしています!
2022/8/24 17:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら