記録ID: 461384
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
御坂/十二ヶ岳(好日山荘登山学校)
2014年06月07日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 901m
- 下り
- 879m
コースタイム
10:20文化洞トンネル
12:00毛無山(10分休憩)
14:20十二ヶ岳(15分休憩)
16:00桑留尾
12:00毛無山(10分休憩)
14:20十二ヶ岳(15分休憩)
16:00桑留尾
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
十一ヶ岳から十二ヶ岳の間は下りも登りも急斜面でクサリ等が設置されています。鞍部にはアルミ製の吊り橋があります。 |
写真
感想
今回の実技講座のテーマは、「登山道で遭遇する岩場、クサリ場、ロープ、梯子、階段に対応しよう」です。
富士山を眺めながらの登山を期待していたのですが、あいにくの天気でした。
岩場は雨で少し滑りやすくなっていましたが、特に問題ありませんでした。
下山後のガイドさんの話では、毛無山を登った状況を見て、十二ヶ岳に行くことを決めたそうです。
今回の実技講座に参加された方は、みなさん雨の岩場でも歩ける方たちだったので、ほぼ予定通りの行程を歩くことができました。
中央道が大雨で通行止めだったため、東名、御殿場経由で行ったため、登山開始が30分ほど遅くなったことと、大勢での雨中での登山だったため、下山の時間が予定より1時間遅くなったため、下山後の温泉は、中止となりました。
帰路も、御殿場、東名経由でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人
当日のツアーに参加した者です。当日の雨から中止かと思いきや決行したので正直びっくりしました。でも山にはこういう日もあることを想定した岩登りができたので良い経験になりました。富士山、温泉残念でしたね。まぁ全員無事に下山出来たので良しとしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する