記録ID: 4615013
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大岩ヶ岳 残暑の中、低山の湿気を感じつつ
2022年08月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 407m
- 下り
- 402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:40
距離 11.0km
登り 409m
下り 415m
14:57
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ショートカット道や脇道が多い為、迷いやすい。 |
写真
感想
サギソウの季節ですが、関西でも色んな湿原に見られます。
大岩ヶ岳の麓、丸山湿原も季節の花が楽しめることで知られていますが
夏場はサギソウが咲くので見に行ってきました。
概ね見ごろで夏の風物詩となる花を観ることが出来てよかったです。
大岩ヶ岳自体は低山で歩きやすいですが低山なのでやはり夏場は暑いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する