ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 461708
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山東峰

2014年06月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
7.5km
登り
782m
下り
787m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

岩湧の森P2⇒いにしえの道⇒四季彩館⇒いわわきの道⇒ダイトレ合流(五つ辻右)⇒岩湧山東峰849m⇒急坂の道⇒岩湧寺⇒四季彩館⇒P2

7.5km 12165歩
天候 くもり (帰宅すぐどしゃ降り)

天気予報に惑わされ予定のつかないまま2週間もまったりしてしまった。
低気圧のせいで 高度計が70mも高く表示。
修正せずに登ることにする。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イナモリソウ
朝閉じていた蕾が 帰路開花していた。
7
イナモリソウ
朝閉じていた蕾が 帰路開花していた。
朝 撮影していたら外人さん2人戻ってきた。
9
朝 撮影していたら外人さん2人戻ってきた。
外人さんは どんな山でも 半ズボンに半袖Tシャツだ。
虫に食われない体質なのか
それとも 鈍いのか。
4
外人さんは どんな山でも 半ズボンに半袖Tシャツだ。
虫に食われない体質なのか
それとも 鈍いのか。
苔むして蒸し蒸しする。
苔むして蒸し蒸しする。
体温が上がりすぎじゃ。
1
体温が上がりすぎじゃ。
コバンノキ
小判がザクザク
4
コバンノキ
小判がザクザク
ビュンと抜かれました。
我が輩は 体温上がりすぎで
喘いでます。
3
ビュンと抜かれました。
我が輩は 体温上がりすぎで
喘いでます。
PLの塔までは見えますが。。。
アベノハルカスは分かりません。
4
PLの塔までは見えますが。。。
アベノハルカスは分かりません。
ダイトレ合流
東峰です。
岩湧山山頂へは行きません。
急坂の道を下ります。
どこかで見かけた方。。。
確か長野で同僚だったかな
名前が出てこん。
3
東峰です。
岩湧山山頂へは行きません。
急坂の道を下ります。
どこかで見かけた方。。。
確か長野で同僚だったかな
名前が出てこん。
岩湧寺へ戻ってきました。
3
岩湧寺へ戻ってきました。
イワタバコ 花芽なし
3
イワタバコ 花芽なし
ユキノシタ
ミゾホウズキ
ミゾホウズキ
トチバナニンジン
1
トチバナニンジン
トチバナニンジン
2
トチバナニンジン
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
ミズタビラコ
ウリノキ

こいつの名前が出てこんかった。
できる限り思い出そうとしているのだけど
痴呆症が出てきたかなぁ〜
7
ウリノキ

こいつの名前が出てこんかった。
できる限り思い出そうとしているのだけど
痴呆症が出てきたかなぁ〜
太鼓台(新居浜)の房みたいで好きな花です。
1
太鼓台(新居浜)の房みたいで好きな花です。
ウリノキ
フタリシズカ
一人でもフタリシズカ
三人でもフタリシズカ
3
一人でもフタリシズカ
三人でもフタリシズカ
イチヤクソウ
イチヤクソウ
花はまだまだでした。
蕾は まだ硬いです。
イチヤクソウ
花はまだまだでした。
蕾は まだ硬いです。
イチヤクソウ
オカタツナミソウ
3
オカタツナミソウ
オカタツナミソウ
1
オカタツナミソウ
ホナガタツナミソウ

ダイトレはまだ蕾でしたが
ホナガタツナミソウ

ダイトレはまだ蕾でしたが
ホナガタツナミソウ

下の方では かなり咲いていました。
2
ホナガタツナミソウ

下の方では かなり咲いていました。
ホナガタツナミソウ
6
ホナガタツナミソウ
ホナガタツナミソウ
2
ホナガタツナミソウ
ササユリ
ササユリ もうじきでしょうか。
2
ササユリ もうじきでしょうか。
ミヤコアオイ
ナルコユリ
コツクバネウツギ
コツクバネウツギ
コツクバネウツギ
3
コツクバネウツギ
ツクバネウツギ
ウツギ

これも名前があるんだろうなぁ〜
1
ウツギ

これも名前があるんだろうなぁ〜
ウワバミソウ
アカショウマの花芽
1
アカショウマの花芽
ツルアリドオシ

日が昇れば開くかな。
1
ツルアリドオシ

日が昇れば開くかな。
クモキリソウ 
クモキリソウ 花芽
3
クモキリソウ 花芽
サワギク
なんじゃらほい
真っ黒なキノコ

確か去年もボ谷池で見たなぁ〜
3
真っ黒なキノコ

確か去年もボ谷池で見たなぁ〜
蝶か 蛾か さて
2
蝶か 蛾か さて
何虫か さて
低気圧で 70mも高く表示されていた。
低気圧で 70mも高く表示されていた。
06/09 
ウメガサソウを撮りに行ってきた。
おじじが5人ほど居ました。
さすが みなさんよく知ってますね。
3
06/09 
ウメガサソウを撮りに行ってきた。
おじじが5人ほど居ました。
さすが みなさんよく知ってますね。
昨年より少ないとか
今年は
天候不順ですからね。
6
昨年より少ないとか
今年は
天候不順ですからね。
降りそうで降らないで
晴れそうで晴れない。
2
降りそうで降らないで
晴れそうで晴れない。
予報に踊らされる毎日です。
ウメガサソウ 可愛いです。
5
予報に踊らされる毎日です。
ウメガサソウ 可愛いです。

装備

個人装備
NIKON D7000
1
780g
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR
1
355g

感想

ウメガサソウとイチヤクソウを見に急きょ出かけたが
ウメガサソウは 見付けられなかった。
イチヤクソウは 花芽があれどまだまだ硬いです。

イナモリソウは 初めて見ました。
サツマイナモリのような小っこい花とばかり思っていた。
結構 大きい花でビックリしました。


岩湧寺で
法螺の音がしてましたので
行者さんが 経塚巡りをされているようでした。
帰宅直後に 大雨。
大丈夫でしょうかね。
行者さんにとっては 大雨も
試練です耐えてこそ行者さんです。
流谷の経塚の土砂崩れ治ってますので頑張りましょう。


法螺の音に 導かれしは 岩湧の 浄土を巡る イナモリの道

2014/06/09 ウメガサソウを撮りに行ってきました。
さすがに おじじカメラマンが我が輩を含めて5人ほど
ウメガサソウは ほんと可愛いですね。

ちなみに
イチヤクソウ 葉が丸く 高さ15〜25cm 花が数個
ウメガサソウ 葉が細く 高さ10〜15cm 花がほぼ1個でまれに2個

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら