記録ID: 462288
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雨と風で凍えた 車山
2014年05月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 699m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:37
距離 14.6km
登り 730m
下り 496m
10:51車山スキー場〜11:49車山山頂〜12:57南の耳〜13:09北の耳〜13:25ゼブラ山〜14:34物見岩〜14:56蝶々深山〜15:28車山肩
毎度のごとくGPSが蝶々深山の手前で一旦切れてendとなってますが、本当のendは車山肩です。
毎度のごとくGPSが蝶々深山の手前で一旦切れてendとなってますが、本当のendは車山肩です。
天候 | 雨、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:16:05車山肩(アルピコバス)〜16:45上諏訪駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。背の高い木も無く一面草原みたいなので、この日のように雨かつ強風時(ほぼ暴風雨みたいな時)には雨風をさえぎるものがないので辛いです。 天気が良ければ気持ちのいいハイキングができると思います。 |
写真
撮影機器:
感想
車山に行ってきました。ここ数日、東京は暖かかったので勘違いして薄着で行ったのが間違いでした。
茅野駅に降り立った時点で肌寒く、車山では雨・風とも強くて、レインウェアで雨は防げましたが、
レインウェアの下が薄着で強風で体が冷え切ってしまいました。もっと防寒をしっかりするべきでした。
車山一帯は天気が良ければ最高のハイキングコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する