記録ID: 462486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雨天の金峰山(瑞垣山荘〜富士見平小屋〜金峰山〜金峰小屋)
2014年06月07日(土) 〜
2014年06月08日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
1日目
みずがき山登山口無料駐車場15:10〜16:15富士見平小屋
2日目
富士見平小屋5:30〜6:30大日小屋7:00〜7:40大日岩〜9:10砂払いノ頭〜10:00金峰山小屋への分岐〜10:35五丈岩・金峰山頂上(2599m)10:50〜11:20金峰山小屋13:05〜16:05富士見平小屋〜16:50みずがき山駐車場
みずがき山登山口無料駐車場15:10〜16:15富士見平小屋
2日目
富士見平小屋5:30〜6:30大日小屋7:00〜7:40大日岩〜9:10砂払いノ頭〜10:00金峰山小屋への分岐〜10:35五丈岩・金峰山頂上(2599m)10:50〜11:20金峰山小屋13:05〜16:05富士見平小屋〜16:50みずがき山駐車場
天候 | 7日 雨時々曇り 8日 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(中央道通行止めの為迂回) 駐車場17:10〜須玉〜中央道〜八王子〜八王子バイパス〜国道16号〜21:00横浜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんが、雨天の為岩場のスリップや下山時には気を使いました。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての金峰山でしたが、あいにくの雨で景色がよく見えなくで残念でした。二日目は特に雨に降られて寒かったです。
登山道には、シャクナゲが綺麗でした。岩山ということもあり大日岩と五丈岩の大きさには驚きました。特に五丈岩は自然にできたものには見えないものでした。鳥居もあり登山安全祈願をしてしまいました。金峰山山頂で記念写真を撮ったあと雨足の強い中、昼食をとるため金峰山小屋に向かいました。小屋では開山式の準備をしていて、中に入っていると参加することとなりました。神主さんも来ていただいて中、貴重な体験をすることができました。昼食後下山開始です。途中瑞牆山見えましたが、次回は行きたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する