ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4626633
全員に公開
ハイキング
石鎚山

四国遠征1日目 瓶ヶ森 男山〜女山 反時計周りに周回

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
3.9km
登り
285m
下り
269m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:07
合計
2:14
12:26
34
13:00
13:00
18
13:18
13:18
23
13:41
13:46
33
14:19
14:21
15
14:36
14:36
4
14:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 モンベルアウトドアオアシス石鎚
https://booking.montbell.jp/lodging/facility.php?facility_id=5
併設されている椿温泉には シャンプー リンス ボディソープはない。
1個170円で購入可
駐車場の隣にはトイレ、テーブルセットのある広場があります(P)
2022年08月27日 12:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/27 12:25
駐車場の隣にはトイレ、テーブルセットのある広場があります(P)
男山、女山の双耳峰
2022年08月27日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 12:26
男山、女山の双耳峰
使ってないからわからないけど、きれいそうなトイレ(P)
2022年08月27日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/27 12:26
使ってないからわからないけど、きれいそうなトイレ(P)
まずは男山から。
2022年08月27日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 12:31
まずは男山から。
シコクフウロがたくさん咲いてました(*´▽`*)(P)
2022年08月27日 12:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/27 12:31
シコクフウロがたくさん咲いてました(*´▽`*)(P)
(P)
2022年08月27日 12:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/27 12:34
(P)
ヤマハハコもたくさん(P)
2022年08月27日 12:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/27 12:34
ヤマハハコもたくさん(P)
ふり返れば、駐車場とUFOライン(道路)が見下ろせました(P)
2022年08月27日 12:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/27 12:35
ふり返れば、駐車場とUFOライン(道路)が見下ろせました(P)
男山と言われるだけあって男前です
2022年08月27日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/27 12:39
男山と言われるだけあって男前です
ニガナ(P)
2022年08月27日 12:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/27 12:40
ニガナ(P)
四国は笹原が気持ち良い
2022年08月27日 12:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 12:41
四国は笹原が気持ち良い
リンドウ(P)
2022年08月27日 12:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
8/27 12:47
リンドウ(P)
(P)
2022年08月27日 12:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/27 12:53
(P)
ノダケ(P)
2022年08月27日 12:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/27 12:55
ノダケ(P)
社務所だそうです。
2022年08月27日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 12:55
社務所だそうです。
男山(1,677m) 石土古権現
2022年08月27日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 12:56
男山(1,677m) 石土古権現
2022年08月27日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 12:57
次のピーク 女山です(t)
女性らしく、まあるい(p)
2022年08月27日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 12:58
次のピーク 女山です(t)
女性らしく、まあるい(p)
標識はしっかりと有る。
2022年08月27日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 12:59
標識はしっかりと有る。
歩きやすく快適♪
2022年08月27日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/27 13:04
歩きやすく快適♪
キャンプ場が見える
2022年08月27日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:05
キャンプ場が見える
縦走路の稜線がいいわぁ(P)
2022年08月27日 13:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/27 13:11
縦走路の稜線がいいわぁ(P)
最高の気分やね
2022年08月27日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/27 13:12
最高の気分やね
右は西黒森へと続く縦走路
女山は左へ(P)
2022年08月27日 13:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/27 13:12
右は西黒森へと続く縦走路
女山は左へ(P)
もうちょっとで女山だ(P)
2022年08月27日 13:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/27 13:13
もうちょっとで女山だ(P)
女山山頂 (1,897m)  蔵王権現
2022年08月27日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/27 13:15
女山山頂 (1,897m)  蔵王権現
明日行く石鎚山!
2022年08月27日 13:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/27 13:19
明日行く石鎚山!
1時間もかからず 高度1897mを踏めるってすごいね
2022年08月27日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/27 13:20
1時間もかからず 高度1897mを踏めるってすごいね
明日登る予定の石鎚山を見ながら、のんびりウォーミングアップにぴったりです(P)
2022年08月27日 13:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8/27 13:24
明日登る予定の石鎚山を見ながら、のんびりウォーミングアップにぴったりです(P)
2022年08月27日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/27 13:30
2022年08月27日 13:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:33
石鎚山。 明日まで待っててね
2022年08月27日 13:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/27 13:35
石鎚山。 明日まで待っててね
2022年08月27日 13:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:42
第一キャンプ場
2022年08月27日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:46
第一キャンプ場
石鎚山のビューポイントとなっている(t)
素晴らしいロケーションだ(P)
2022年08月27日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:47
石鎚山のビューポイントとなっている(t)
素晴らしいロケーションだ(P)
テントも多い
2022年08月27日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:47
テントも多い
2022年08月27日 13:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:47
瓶ヶ森避難小屋
2022年08月27日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:50
瓶ヶ森避難小屋
2022年08月27日 13:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:50
アケボノソウ
虫にたかられてます(P)
2022年08月27日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
8/27 13:50
アケボノソウ
虫にたかられてます(P)
水場、トイレあり
2022年08月27日 13:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:51
水場、トイレあり
中はとてもきれい
2022年08月27日 13:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 13:52
中はとてもきれい
2022年08月27日 13:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/27 13:58
瓶ヶ森白石小屋は営業休止中。
2022年08月27日 14:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 14:12
瓶ヶ森白石小屋は営業休止中。
100人以上止まれたらしい
2022年08月27日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 14:13
100人以上止まれたらしい
瓶つぼ
2022年08月27日 14:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 14:21
瓶つぼ
凄く透明できれいな水
2022年08月27日 14:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/27 14:21
凄く透明できれいな水
タカネオトギリかな(P)
2022年08月27日 14:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
8/27 14:24
タカネオトギリかな(P)
左から、みーさんち、tontonさんち、あたしんち
mont-bellステラリッジのシングルウォール使いです(^^; 3日間雨降らなくてよかった〜(P)
フライシート、しっかりとペグで固定出来なかったので 登山中に風で飛ばされてないかハラハラでした。風も強く吹かなくて良かった〜(t)
2022年08月27日 18:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
8/27 18:49
左から、みーさんち、tontonさんち、あたしんち
mont-bellステラリッジのシングルウォール使いです(^^; 3日間雨降らなくてよかった〜(P)
フライシート、しっかりとペグで固定出来なかったので 登山中に風で飛ばされてないかハラハラでした。風も強く吹かなくて良かった〜(t)

感想

2年前に剣山と三峯山に行ったのが人生初の四国上陸だったわたしは、あとは石鎚山しかお山の名前も知りませんでした。

かめがもり
初めて知った名前でしたが、緩やかな斜面には笹原が広がり、山頂は360度の展望。
なんてステキなの!
次の日に登る予定の石鎚山を見ながら歩いてると「待ってろよー」と気持ちもあがってきます。

mont-bellアウトドアオアシス石鎚山に泊まりました。
夏休み最後の土日というのに、空いてました。
今回わたしは、なんとフライシートを忘れてきて、本体のみで二晩過ごしました。
幸いお天気も良く雨は降らなかったのですが、もぅヒヤヒヤでした。
2日目朝起きたら、みーさんとtontonさんが「前室に靴といっしょに置いてた、夕べのゴミ(スーパーのお惣菜やお弁当のゴミ)がなくなってる!レジ袋だけになってる!」と、破れたレジ袋を発見。お弁当容器がなくなってたのです。容器の底にタレやドレッシングが残ってるだけだったのに。何の動物かしら?
その点、わたしは大丈夫でした。だって前室なかったもん(^^;

montbellのアウトドア複合施設「モンベル アウトドアオアシス石鎚」にベースキャンプを張り 四国3日間の愛媛旅。
このオアシス石鎚は温泉もあり トイレもあり キャンプ場としては申し分なく思えたが
まず テント設営のペグが全く地面に刺さらない(´;ω;`)
近くには大きな石もなく 結局荷物の重さでテントが飛ばないように抑えることになった。
山を登ってる間 テントのフライが飛んでないかハラハラしてました^^;
また高速の近くだから 夜中結構うるさかった。
が テントの一区画は結構広く 余裕で3張り出来た。
この近くには スーバー コンビニなど飲食店もあったので便利。

さて1日目は瓶ヶ森(かめがもり)
いかにも四国!!って感じの 見事な笹原の眺望の山。
石鎚山、笹ヶ峰と共に伊予の三名山の一つである。
標高1897mにも関わらず 男山(おやま)まで30分 次の女山(めやま)までは20分もかからずたどり着けるという最高のロケーション!
ちなみに 西日本でも八経ヶ岳(1,915 m)に次いで7位の標高らしい。

男山はゴツゴツとしていて容姿も勇ましく 登りも急坂でいかにも男山って感じ。
この男山から女山までは わずかに20分。
こちらは 穏やかでたおやかな雰囲気となる。

女山からは元来た道を戻らずに 今度はキャンプ場へと向かってみる。
第一キャンプ場は まさに石鎚山のビューポイントに建つ。
キャンプ場に併設させている瓶ヶ森避難小屋は新しく
お手洗い、水場(沢水)完備で キャンプ場としては楽しそうなところだ。

土小屋白石小屋は 古いレコでは綺麗な小屋だったようだが
今は寂れ 営業休止中となっている
ちょうど小屋の方が来ておられて 再開に向けての片づけをしてると仰ってた。

ここからもう少し下り 瓶つぼへ。
瓶ヶ森の名前の由来は ここからきているらしい。
1周しても2時間ほどの楽々に眺望と笹原を楽しめる まさに1日目の足慣らしに良い、楽しい山でした(⌒∇⌒)


**ウィキより**
男山は現在は、石土宗総本山石中寺(いわなかでら)が男山山頂を石土山頂上として、毎年7月1日から10日までを「石土山入峰大会」と称して信者達が当山および子持権現山に登拝する行事を行い、その10日間は頂上直下にある山小屋に泊まり込んでいる。

瓶ヶ森、石鎚を登ると回りから決まって聞く、良い所らしいよと。
気になって調べると、何だかルンルンで歩ける優しいお山の様なので行ってみよう!と計画しました。
実際には、男山(おやま)へ登る40分ほどは普通にシンドイ登りですが、そこから先はアップダウンの少ない綺麗な笹原の稜線をテクテク歩きで、天気が良かったので素晴らしい景色の中を歩けました。 来て良かった♪と実感! 四国の山らしい良い景色に出会えて嬉しかったです。
街から登山口まで1時間半ほどクネクネ山道を登り1.670mまで標高を上げるので、登山より車で上がる感じの山ですが、標高差200mほど登るだけでお手軽に360度の素晴らしい展望が楽しめる楽チンな山でした♪^^v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
瓶ヶ森(駐車場から女山へ)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら