ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4634126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山【62.3】〜白峰三山を眺めながら、この夏の感慨にふける

2022年08月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:57
距離
25.9km
登り
2,424m
下り
2,426m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:57
休憩
0:57
合計
10:54
5:01
5:01
4
5:05
5:05
67
6:12
6:13
31
6:44
6:44
28
7:12
7:13
13
7:26
7:35
26
8:01
8:01
42
8:43
8:43
4
8:47
8:47
30
9:17
9:54
18
10:12
10:12
24
10:36
10:36
9
10:45
10:45
10
10:55
10:56
27
11:23
11:23
17
11:40
11:40
16
11:56
11:56
5
12:01
12:02
4
12:06
12:07
33
12:40
12:40
26
13:06
13:07
20
13:27
13:28
26
13:54
13:55
45
14:40
14:43
2
14:45
14:45
26
15:11
15:11
2
15:13
ゴール地点
天候 出発時は濃い雲の中。
往路の辻山〜地蔵岳までは雲が多いが晴れ。
復路はずっと雲の中。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠の駐車場を利用。月曜日ということもあってか、ガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
【夜叉神峠登山口〜南御室小屋】
苺平まではひたすら登りがダラダラ続きます。夜叉神峠小屋から先に少し急なところがあるくらい。時々石ゴロゴロ地帯あり。苺平から南御室小屋までは緩やかな下り。
【南御室小屋〜地蔵ヶ岳】
ピーク毎にアップダウンが続きます。特に危険な場所は感じませんでしたが、砂地交じりの岩場もあるのでスリップ注意。最後の観音ヶ岳〜地蔵ヶ岳のアップダウンは特にキツいです。
その他周辺情報 下山時、夜叉神ヒュッテは closed になってました。アイス食べたかった。
朝の段階から濃霧は珍しいパターン。しっとりとした道を登って、1時間ほどで夜叉神峠。
2022年08月29日 05:01撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 5:01
朝の段階から濃霧は珍しいパターン。しっとりとした道を登って、1時間ほどで夜叉神峠。
夜叉神峠小屋前からは白峰三山方面が見えるのですが…今日はこんな感じ。
2022年08月29日 05:04撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 5:04
夜叉神峠小屋前からは白峰三山方面が見えるのですが…今日はこんな感じ。
霧が濃くなるとヘッドライトの光が乱反射して視界が真っ白になってしまいますが、道はハッキリしているので迷うことは無かったです。
2022年08月29日 05:24撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 5:24
霧が濃くなるとヘッドライトの光が乱反射して視界が真っ白になってしまいますが、道はハッキリしているので迷うことは無かったです。
2時間ほどかけて杖立峠。あまりの眠さに、途中にあったベンチで10分ほどうたた寝してしまいました。
2022年08月29日 06:13撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/29 6:13
2時間ほどかけて杖立峠。あまりの眠さに、途中にあったベンチで10分ほどうたた寝してしまいました。
空は明るくなりつつあるけど、雲は晴れるだろうか。そして、ここから先もまだ長いです。
2022年08月29日 06:14撮影 by  moto g31(w), motorola
8/29 6:14
空は明るくなりつつあるけど、雲は晴れるだろうか。そして、ここから先もまだ長いです。
お、空が少し見えた。
2022年08月29日 06:43撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 6:43
お、空が少し見えた。
おぉ〜木々の隙間から白峰三山。このルートは辻山まで見晴らしがほとんど無いけど、ここだけ少し開けていました。
2022年08月29日 06:45撮影 by  moto g31(w), motorola
5
8/29 6:45
おぉ〜木々の隙間から白峰三山。このルートは辻山まで見晴らしがほとんど無いけど、ここだけ少し開けていました。
杖立峠からさらに1時間で苺平。イチゴ感はまるで無いです。本当は甘利山から千頭星山・大馴鹿峠を経てここに出てくる予定でした。
2022年08月29日 07:13撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 7:13
杖立峠からさらに1時間で苺平。イチゴ感はまるで無いです。本当は甘利山から千頭星山・大馴鹿峠を経てここに出てくる予定でした。
上の写真を背にすると、正面にこの道標がありますが、辻山へのルートはこの道標の後ろ(奥の方)に続いています。テープはありますが分かりにくいので、辻山へ行きたい方はご注意ください。
2022年08月29日 07:14撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 7:14
上の写真を背にすると、正面にこの道標がありますが、辻山へのルートはこの道標の後ろ(奥の方)に続いています。テープはありますが分かりにくいので、辻山へ行きたい方はご注意ください。
辻山山頂は地味な感じですが、さらに少しだけ進むと展望台。
2022年08月29日 07:26撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 7:26
辻山山頂は地味な感じですが、さらに少しだけ進むと展望台。
鳳凰山が、ど〜ん(地蔵ヶ岳は見えていないか)。
2022年08月29日 07:28撮影 by  moto g31(w), motorola
5
8/29 7:28
鳳凰山が、ど〜ん(地蔵ヶ岳は見えていないか)。
農鳥岳・間ノ岳・北岳。よくまぁあんなところを歩いたものです。
2022年08月29日 07:28撮影 by  moto g31(w), motorola
5
8/29 7:28
農鳥岳・間ノ岳・北岳。よくまぁあんなところを歩いたものです。
目を凝らせば、鞍部に小屋が見えるのではないか…無理か。
2022年08月29日 07:29撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 7:29
目を凝らせば、鞍部に小屋が見えるのではないか…無理か。
農鳥岳は、けっこうギザギザしていますね。ピョンとしたところが西農鳥岳だろうか。
2022年08月29日 07:29撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 7:29
農鳥岳は、けっこうギザギザしていますね。ピョンとしたところが西農鳥岳だろうか。
南の方。南アルプスは奥深いですね。
2022年08月29日 07:30撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/29 7:30
南の方。南アルプスは奥深いですね。
展望台は休みやすい空き地になってます。お、仙丈ケ岳や、山百最後になった小太郎山も見えますね。思い出深いなぁ。
(そしてここでワンセグ用スマホを落として、画面にヒビが入ってしまった…ショック)
2022年08月29日 07:33撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 7:33
展望台は休みやすい空き地になってます。お、仙丈ケ岳や、山百最後になった小太郎山も見えますね。思い出深いなぁ。
(そしてここでワンセグ用スマホを落として、画面にヒビが入ってしまった…ショック)
辻山から南御室小屋方面へは、苺平まで戻らなくても近道を使って抜けることができます。この看板が目印。
2022年08月29日 07:37撮影 by  moto g31(w), motorola
8/29 7:37
辻山から南御室小屋方面へは、苺平まで戻らなくても近道を使って抜けることができます。この看板が目印。
西側は、あまり開けた場所がありません。
2022年08月29日 07:55撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 7:55
西側は、あまり開けた場所がありません。
南御室小屋に到着。苺平から辻山によりつつで1時間弱。テントの方がお一人いました。
2022年08月29日 08:01撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 8:01
南御室小屋に到着。苺平から辻山によりつつで1時間弱。テントの方がお一人いました。
小屋の前にはお花畑。
2022年08月29日 08:02撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 8:02
小屋の前にはお花畑。
砂払岳の手前から、森林限界を超えた場所が出てきます。花崗岩の砂地なので、少し滑りやすいです。
2022年08月29日 08:38撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 8:38
砂払岳の手前から、森林限界を超えた場所が出てきます。花崗岩の砂地なので、少し滑りやすいです。
ちょっと雲が出てきたけど、まだ大丈夫。
2022年08月29日 08:39撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 8:39
ちょっと雲が出てきたけど、まだ大丈夫。
見晴らしの良いところで振り返ると、富士山も見えました♪ちょっとモヤがかかってるけど。
2022年08月29日 08:41撮影 by  moto g31(w), motorola
6
8/29 8:41
見晴らしの良いところで振り返ると、富士山も見えました♪ちょっとモヤがかかってるけど。
空の青・砂の白・植物の緑がキレイです。
2022年08月29日 08:44撮影 by  moto g31(w), motorola
6
8/29 8:44
空の青・砂の白・植物の緑がキレイです。
砂払岳を下ると、薬師小屋。この付近では、熊鈴は消音にすると良さそうですよ。
2022年08月29日 08:47撮影 by  moto g31(w), motorola
8/29 8:47
砂払岳を下ると、薬師小屋。この付近では、熊鈴は消音にすると良さそうですよ。
間もなく薬師ヶ岳に到着〜。お天気にも恵まれました。
2022年08月29日 08:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 8:55
間もなく薬師ヶ岳に到着〜。お天気にも恵まれました。
山頂はちょっとズレた場所にありますが、なんだか雲が増えてきたようなので先を急ぐことにします。
2022年08月29日 08:55撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/29 8:55
山頂はちょっとズレた場所にありますが、なんだか雲が増えてきたようなので先を急ぐことにします。
薬師ヶ岳から観音ヶ岳の稜線はとってもいい感じです。
2022年08月29日 08:56撮影 by  moto g31(w), motorola
6
8/29 8:56
薬師ヶ岳から観音ヶ岳の稜線はとってもいい感じです。
だいぶ疲れてきましたが、この辺は機嫌よく歩くことができました。
2022年08月29日 09:08撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/29 9:08
だいぶ疲れてきましたが、この辺は機嫌よく歩くことができました。
振り返ると、歩いてきた稜線の先に富士山。
2022年08月29日 09:11撮影 by  moto g31(w), motorola
6
8/29 9:11
振り返ると、歩いてきた稜線の先に富士山。
観音ヶ岳に到着。
2022年08月29日 09:17撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 9:17
観音ヶ岳に到着。
山票の裏側に回り込んで、食事休みにします。
2022年08月29日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 9:18
山票の裏側に回り込んで、食事休みにします。
地蔵ヶ岳、高嶺、奥には甲斐駒ヶ岳。アサヨ峰も見えているかな?
2022年08月29日 09:20撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/29 9:20
地蔵ヶ岳、高嶺、奥には甲斐駒ヶ岳。アサヨ峰も見えているかな?
仙丈ケ岳。昨夜から登っていたら、晴れの山頂に辿り着いたかも…無念。
2022年08月29日 09:29撮影 by  moto g31(w), motorola
5
8/29 9:29
仙丈ケ岳。昨夜から登っていたら、晴れの山頂に辿り着いたかも…無念。
北岳方面には少し雲が出てきてしまいました。
2022年08月29日 09:29撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 9:29
北岳方面には少し雲が出てきてしまいました。
八ヶ岳もやや雲多し。
2022年08月29日 09:29撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 9:29
八ヶ岳もやや雲多し。
甲斐駒をアップで。この辺から確認できる山にはほとんど登ったんだなぁ。しみじみします。
2022年08月29日 09:29撮影 by  moto g31(w), motorola
5
8/29 9:29
甲斐駒をアップで。この辺から確認できる山にはほとんど登ったんだなぁ。しみじみします。
この夏に登った山々を眺めながらのカップ麺は格別です。
2022年08月29日 09:55撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 9:55
この夏に登った山々を眺めながらのカップ麺は格別です。
さて、地蔵ヶ岳まで行くか悩みましたが…鳳凰三山なのに一つだけ行かないのはかわいそうな気もするので、頑張って行くことにしました。
2022年08月29日 10:22撮影 by  moto g31(w), motorola
6
8/29 10:22
さて、地蔵ヶ岳まで行くか悩みましたが…鳳凰三山なのに一つだけ行かないのはかわいそうな気もするので、頑張って行くことにしました。
アカヌケ沢の頭。ここまでけっこうハードでした💦アサヨ峰に行った時には、ここで休憩しました。
2022年08月29日 10:37撮影 by  moto g31(w), motorola
8/29 10:37
アカヌケ沢の頭。ここまでけっこうハードでした💦アサヨ峰に行った時には、ここで休憩しました。
ここから地蔵ヶ岳はすぐそこ。
2022年08月29日 10:37撮影 by  moto g31(w), motorola
8
8/29 10:37
ここから地蔵ヶ岳はすぐそこ。
2022年08月29日 10:40撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/29 10:40
オベリスクは周辺のいろいろな山からも確認することができて、灯台のように目印になってくれました。いつもありがとう。
2022年08月29日 10:42撮影 by  moto g31(w), motorola
7
8/29 10:42
オベリスクは周辺のいろいろな山からも確認することができて、灯台のように目印になってくれました。いつもありがとう。
さて帰るか、と振り返ると、景色が無くなっていた…。
2022年08月29日 10:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 10:49
さて帰るか、と振り返ると、景色が無くなっていた…。
歩けども歩けども、雲の中。
2022年08月29日 11:03撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 11:03
歩けども歩けども、雲の中。
盆栽のようになってます。
2022年08月29日 11:15撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 11:15
盆栽のようになってます。
薬師ヶ岳も、往路とは全く違った風景に。
2022年08月29日 11:56撮影 by  moto g31(w), motorola
8/29 11:56
薬師ヶ岳も、往路とは全く違った風景に。
南御室小屋まで戻りました。テントが二つ。いつか私もテント泊で山に登ってみたいです。
2022年08月29日 12:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 12:33
南御室小屋まで戻りました。テントが二つ。いつか私もテント泊で山に登ってみたいです。
小屋から苺平までが、本日最後の登り。傾斜は厳しくないので、気負わず進みます。
2022年08月29日 12:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 12:41
小屋から苺平までが、本日最後の登り。傾斜は厳しくないので、気負わず進みます。
苔の森。フカフカしてそう。
2022年08月29日 12:45撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 12:45
苔の森。フカフカしてそう。
復路で辻山に立ち寄るには、この看板から脇道に入ります。苺平の分岐よりは分かりやすそう。
2022年08月29日 12:57撮影 by  moto g31(w), motorola
8/29 12:57
復路で辻山に立ち寄るには、この看板から脇道に入ります。苺平の分岐よりは分かりやすそう。
苺平から先は、ほぼ下りオンリー。千頭星山・甘利山方面の分岐も近くにあるので、ちょっと確認。
2022年08月29日 13:07撮影 by  moto g31(w), motorola
8/29 13:07
苺平から先は、ほぼ下りオンリー。千頭星山・甘利山方面の分岐も近くにあるので、ちょっと確認。
点線ルートの悪路のようですが、入り口は踏み跡もハッキリして不安は感じませんね。奥の方が険しいのかな。
2022年08月29日 13:07撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 13:07
点線ルートの悪路のようですが、入り口は踏み跡もハッキリして不安は感じませんね。奥の方が険しいのかな。
杖立峠から少し下ったところにベンチがあります(往路でうたた寝したところ)。ここでちょっとお茶タイム。
2022年08月29日 14:10撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 14:10
杖立峠から少し下ったところにベンチがあります(往路でうたた寝したところ)。ここでちょっとお茶タイム。
下りも長〜い一本道ですが、こんなジグザグな道になってきたら、夜叉神峠まであと少し。
2022年08月29日 14:31撮影 by  moto g31(w), motorola
8/29 14:31
下りも長〜い一本道ですが、こんなジグザグな道になってきたら、夜叉神峠まであと少し。
夜叉神峠の由来。御勅使川の水害を、夜叉神のたたりと考えていたそうです。未だにこの辺は、水害のリスクの高い場所で、大雨が来るとすぐに水かさが増す恐ろしいところです。
2022年08月29日 14:42撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 14:42
夜叉神峠の由来。御勅使川の水害を、夜叉神のたたりと考えていたそうです。未だにこの辺は、水害のリスクの高い場所で、大雨が来るとすぐに水かさが増す恐ろしいところです。
峠小屋は開いていましたが、人の気配がなかったです。
2022年08月29日 14:42撮影 by  moto g31(w), motorola
3
8/29 14:42
峠小屋は開いていましたが、人の気配がなかったです。
この時間も、朝と同じような風景になってしまいました。
2022年08月29日 14:43撮影 by  moto g31(w), motorola
8/29 14:43
この時間も、朝と同じような風景になってしまいました。
晴れていれば、緑の奇麗な森なのですが…。
2022年08月29日 15:02撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 15:02
晴れていれば、緑の奇麗な森なのですが…。
登山口まで降りてきました。ポスト、トイレもあります。いつもは登山届はメールで提出していましたが、今回は急な予定変更だったのでコチラのポストを利用しました。
2022年08月29日 15:10撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 15:10
登山口まで降りてきました。ポスト、トイレもあります。いつもは登山届はメールで提出していましたが、今回は急な予定変更だったのでコチラのポストを利用しました。
夜叉神ヒュッテはお休みみたい。
2022年08月29日 15:11撮影 by  moto g31(w), motorola
1
8/29 15:11
夜叉神ヒュッテはお休みみたい。
トイレの屋根から木が生えてます。茅葺屋根から草が生えてるのとか、なんだか可愛くて好き。
2022年08月29日 15:19撮影 by  moto g31(w), motorola
2
8/29 15:19
トイレの屋根から木が生えてます。茅葺屋根から草が生えてるのとか、なんだか可愛くて好き。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2022年08月29日 15:13撮影 by  moto g31(w), motorola
4
8/29 15:13
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ ツェルト

感想

こんにちは。最近、暗いうちから出発すると、歩きながら眠たくなってしまう pumi3 です。

今回は甘利山から千頭星山・大馴鹿峠を経て苺平へ出る、点線ルートを歩いてみる予定でした。が、登山口に着くととんでもない濃さの雲の中といった感じで…。このまま点線ルートは道迷いのリスクが高くなりそうなので、お天気の回復を待とうかとも思いましたが、コースタイムも厳しそうだったので出発地を夜叉神峠に変更しました。無駄なガソリンを使ってしまった…。

このルートは1年以上前にも歩いたことがあるので、自分がどのくらい成長したのかを確認できるかと思っていたのですが…コースタイムもほぼ同じで、あまり成長は見られませんでした(笑)。でも、下りの足の負担は軽くなったかな。軽やかに?降りてくることができました。

朝と、復路では、景色の無い山行となってしまいましたが、稜線に出る頃から数時間、素晴らしい青空に恵まれたので、今回はまだ良かったです。それにしてもこの夏のお天気はイマイチですね。秋には爽やかな空を楽しむことができるといいのですが。台風、日本を逸れてくれますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

こんばんは😊
山梨百名山の思い出深い山々を眺めるなんて、素敵な山行ですね✨
眺望のよい稜線では、素晴らしい青空☀️
pumi3 さんこそ、日頃の行いが✨✨✨

鳳凰三山、ずっと行きたいと思っていますが、ルートに悩み、未踏です💦
このレコも見ながら、ベストルートを考えてみますね☺️

お疲れさまでした♪
2022/8/30 19:29
Snufkin1さん コメントありがとうございます
昨年は訳も分からず歩いていましたが、周辺の山も登ってからの山行では、やっぱり景色の感じ方が違いました。色んな思い出も背負っての山行になったみたいですhappy02
このエリアは山小屋もいくつかありますし、公共交通機関のアクセスも悪くなさそうなので、いろんなルートが考えられそうですね。甲斐駒の山頂近くのような、白砂の綺麗な稜線が待っていますし、白峰三山の眺めも最高です。ぜひ、訪れてみてくださいconfident
2022/8/30 21:37
こんにちは 平日でも、駐車場はなかなか空いてないでしょうね‼️毎回、ロングコース驚きです。スピードハイク、私にはできないので、憧れです。ガシガシ走り込みしてますね。お疲れ様でした。
2022/8/31 14:56
hiromi121さん コメントありがとうございます
よく歩いた日は充実感が得られるので、長めのコースが好きですまだまだ暑い日が続いていますが、日はどんどん短くなっていますね。活動可能時間が短くなっていくので、ちょっと寂しい思いもありますthink。今のうちによく歩いておかないと、ですsmile
いつも一人でマイペースに歩いていて、休憩をあまり取らないのでこんなペースですが、下り坂ではソロリソロリといった感じなんですよcoldsweats01
2022/8/31 19:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら