ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463820
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ドラム缶橋(奥多摩湖)〜三頭山〜都民の森(本番!)

2014年06月14日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
str その他5人
GPS
06:30
距離
9.3km
登り
1,119m
下り
657m

コースタイム

9:03小河内神社バス停-9:29ヌカザス尾根登山口-10:39イヨ山-11:35糠指山-13:20三頭山(西峰)-13:30三頭山(中央峰)-13:34三頭山(東峰)-(展望台付近で休憩)-14:10ムシカリ峠-14:14三頭山避難小屋-14:21ムシカリ峠-15:02三頭大滝-15:33都民の森(駐車場)
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小河内神社バス停まで電車とバス、都民の森(駐車場)からバスと電車
コース状況/
危険箇所等
明確に危険を感じた箇所はありませんでした。

※私は全行程ランニングシューズで歩きました。ただ、今回は基本的には走りませんでした。

※ルート図は手書きです。
ドラム缶橋に再びやってきました!
10
ドラム缶橋に再びやってきました!
小河内神社バス停からスタートです!
1
小河内神社バス停からスタートです!
梅雨ですが、この日は素晴らしい天気でした!
8
梅雨ですが、この日は素晴らしい天気でした!
この日は、サークルのみなさまと一緒に登りました!
6
この日は、サークルのみなさまと一緒に登りました!
麦山浮橋と言います!
1
麦山浮橋と言います!
ドラム缶橋をみなさまと渡ります!
9
ドラム缶橋をみなさまと渡ります!
素晴らしい天気です!
8
素晴らしい天気です!
こちらも!
今はドラム缶ではなく、こういったものを使っています!
2
今はドラム缶ではなく、こういったものを使っています!
麦山橋でしょうか。
2
麦山橋でしょうか。
後輩に撮ってもらいました(^^)
11
後輩に撮ってもらいました(^^)
今回は登山口を見逃しませんでした(^^)
2
今回は登山口を見逃しませんでした(^^)
みなさまとともに登山開始です!
5
みなさまとともに登山開始です!
上のほうからも奥多摩湖が見えました!
2
上のほうからも奥多摩湖が見えました!
イヨ山です!
糠指山です!
きれいですね!
素晴らしい木々です!
8
素晴らしい木々です!
こちらも!
三頭山(西峰)です!
4
三頭山(西峰)です!
三頭山(中央峰)です!
5
三頭山(中央峰)です!
三頭山(東峰)です!
3
三頭山(東峰)です!
ムシカリ峠を少し通り過ぎて、三頭山避難小屋に来ました!
2
ムシカリ峠を少し通り過ぎて、三頭山避難小屋に来ました!
ムシカリ峠まで戻ってきました!
ここから下山します!
2
ムシカリ峠まで戻ってきました!
ここから下山します!
写真で撮るとなんだかおもしろいです(^^)
10
写真で撮るとなんだかおもしろいです(^^)
三頭大滝です!
笹尾根などが見えています!
4
笹尾根などが見えています!
森林館です!
都民の森(駐車場)に無事下山しました!
3
都民の森(駐車場)に無事下山しました!

感想

今回は、サークルのみなさまとともに、ドラム缶橋(奥多摩湖)〜三頭山〜都民の森と歩いてみました!

素晴らしい緑に囲まれながら、みなさまと楽しいお話ができ、とてもよい山行になりました!


<山行に至る経緯>

数か月前から、私の所属するサークルでは、友人の「巨匠」とともに私が幹事となり、「三頭山」を登る計画が立ち上がっていました!

そこで、今回は、

「ドラム缶橋を渡ってみよう!」

と思い、「ドラム缶橋(奥多摩湖)〜ヌカザス尾根〜三頭山〜都民の森」と歩くコースにしようかなと思いました。

ところが私はいままでにヌカザス尾根を登ったことがなかったので、3週間前に友人の「巨匠」と2人で、「ドラム缶橋(奥多摩湖)〜ヌカザス尾根〜三頭山〜都民の森」というコースを下見として実際に歩いてみました!
(詳しくは、前々回の山行記録をご参照ください。)

そこで、コースが素晴らしいことはよくわかったのですが、

「思ったより時間がかかる」

ということもわかってきたので、1パーティの人数を減らすことなどを考えて、今回(本番)は、

「ドラム缶橋(奥多摩湖)〜ヌカザス尾根〜三頭山〜都民の森」コース



「都民の森〜三頭山〜都民の森」コース

という2コースをつくり、私が「ドラム缶橋(奥多摩湖)〜ヌカザス尾根〜三頭山〜都民の森」コース、友人の「巨匠」が「都民の森〜三頭山〜都民の森」コースのリーダーをつとめることにして、今回の山行に至りました!
(参加者の希望を聞いた結果、私がリーダーを務める「ドラム缶橋(奥多摩湖)〜ヌカザス尾根〜三頭山〜都民の森」コースは私を含めて6名、友人の「巨匠」がリーダーを務める「都民の森〜三頭山〜都民の森」コースは、友人の「巨匠」を含めて4名で登ることになりました!)


<1日の流れ>

朝は、8:35に奥多摩駅を出発するバスに乗りました!

途中ダムから放水が行われているのを見ることができました!結構珍しい光景らしいです(^^)

小河内神社バス停からは、9:03ごろ出発しました!

この日は梅雨にも関わらず、非常に天気が良く、とても気持ちがよかったです!

ドラム缶橋は、この日も結構揺れていました!
(下見の際は、友人の「巨匠」と私が大柄なためによく揺れるのだと思っていましたが、必ずしもそうではないようです(^^))

前回友人の「巨匠」とともに下見をした際は、あまりにも話に熱中しすぎてしまい、登山口を見逃してしまったので、今回は、非常に注意深く登山口を見て、無事登山口からすぐに歩き出すことができました(^^)

ヌカザス尾根は、やはり急でしたが、ゆっくり歩いたので、なんとか無事登ることができました!

途中、すばらしい木々に囲まれて、癒されながら山登りができたのも、非常によかったと思います!
ヌカザス尾根の木々は本当にすばらしいなあと思いました(^^)

そしてなにより、素晴らしい仲間に囲まれて一緒に山を登ることができたことが楽しく、また自分にパワーを与えてくれたと思っております!

そんなこんなで三頭山に着きました!

三頭山の東峰近くの展望台付近でごはんを食べたりしながら休憩したあとは、三頭山避難小屋に立ち寄りつつ、ムシカリ峠から下山しました!

この日は三頭大滝の水量が多かった気がします(^^)

そうして無事下山したところ、友人の「巨匠」がリーダーを務める「都民の森〜三頭山〜都民の森」コースのメンバーもちょうど少し前に下山したところだったので、同じバスで帰ることになりました!

「都民の森〜三頭山〜都民の森」コースのメンバーも無事下山できたとのことで何よりでした!


<全体のまとめ>

今回は、サークルのみなさまとともに、「ドラム缶橋(奥多摩湖)〜三頭山〜都民の森」と歩いてみました!

素晴らしい緑に、素晴らしい天気、そして、素晴らしい仲間に囲まれ、最高の山行となりました!

また、今回、若手がたくさんの荷物を持ってくれたりと、大変活躍してくれました!まことにありがとうございました!
(本来はリーダーの私ががんばるべきだった気もしますが(^^))

そして、今回の企画に参加していただいたみなさま、まことにありがとうございました!

今回の山行にあたり、ヤマレコのみなさまの山行記録をたいへん参考にさせていただきました!

みなさままことにありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら