記録ID: 463980
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
鳩待峠〜尾瀬ヶ原〜尾瀬沼〜大清水
2014年06月14日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:20
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 419m
- 下り
- 820m
コースタイム
04:10 尾瀬第一駐車場
04:40 乗合バス 駐車場出発
05:10 乗合バス 鳩待峠到着
05:30 鳩待峠出発
08:00 竜宮小屋到着
08:50 竜宮小屋出発
12:00 沼尻休憩所到着
12:30 沼尻休憩所出発
14:00 尾瀬沼休憩所
15:20 一の瀬休憩所
15:50 大清水バス停到着
04:40 乗合バス 駐車場出発
05:10 乗合バス 鳩待峠到着
05:30 鳩待峠出発
08:00 竜宮小屋到着
08:50 竜宮小屋出発
12:00 沼尻休憩所到着
12:30 沼尻休憩所出発
14:00 尾瀬沼休憩所
15:20 一の瀬休憩所
15:50 大清水バス停到着
天候 | 雨時々曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:大清水〜(路線バス 610円)〜戸倉〜(徒歩3分)〜尾瀬第一駐車場 ※尾瀬第一駐車場 1,000円/日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 見晴から沼尻までと、沼尻から尾瀬沼休憩所までは、ぬかるみ多数。スパッツ使った方が良いかもですね(自分はカッパ上下だけ)。それとどちらも木道が滑るので転倒者続出でした(^_^;) 【温泉】 花咲の湯。650円(5時間以内利用)で貴重品ロッカーは有料100円。ハズレの洗い場だったのか、シャワーの温度が一定せず、お湯が出たまま止まらなくなったり…。仮眠室あり(どこもそうですが、うるさいので耳栓必須 笑)。食堂は高い印象。劇混みというほどでもなかったし、5時間いたい人には嬉しいのかも。 |
写真
撮影機器:
感想
鳩待峠〜牛首分岐までは残念な状態ですが、沼尻から大清水方面はミズバショウが真っ盛りです。
事前に大清水の最終バスを調べることが出来ず、竜宮小屋で15:50と聞いてびっくり。最終、早いです(^_^;)
それで、大清水→鳩待峠の順のレコが多いのかな…。
午前1時に東京を出発して、10時間ちょっと尾瀬を堪能し、温泉で仮眠をとって、23時過ぎに帰ってきたのでグッタリです。
一応、交代で運転しましたが、燃費を伸ばしたくて7割くらい自分で運転しました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1281人
家族で登山、羨ましい限りです。
私もいつかとは思いますが、なかなか理解は得られずです(^^;;
三頭山行くのも嫁さん嫌そうだったし(>_<)
温泉行きたいけど、帰りが遅いとまずいかな〜って気を遣う山生活ですよ(^^;;
そんなに嫁さんイヤがりますか。
山に嫉妬してるんですかね(^_^;)
irohautaさんが楽しそうにしてれば、そのうち興味もつかもしれませんね。
気兼ねなく温泉に行ける日が来ると良いですね〜(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する