記録ID: 464110
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺・・・秀麗富士満喫
2014年06月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 542m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
08:40 上日川峠、ロッジ長兵衛
09:00 福ちゃん荘
09:45 雷岩 10:40
10:45 大菩薩嶺
11:45 丸川峠 12:05
13:30 丸川峠分岐駐車場
13:55 大菩薩の湯
09:00 福ちゃん荘
09:45 雷岩 10:40
10:45 大菩薩嶺
11:45 丸川峠 12:05
13:30 丸川峠分岐駐車場
13:55 大菩薩の湯
天候 | 晴れ、後時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰着:13:55着大菩薩の湯、塩山駅行16:06発→16:25頃着塩山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ガレ場・急登あり歩きづらいところがあります。 |
写真
感想
・雨続きで青空を恋しく思う頃、久しぶりの青空が見られるとの天気予報。
自宅近辺から、富士山や秩父連山の稜線が夕日にくっきり浮かぶ素晴らしい景観が
久しぶりに観られる。と思うと
やたらと富士山を恋しく思い始め、富士山を観たい・・会いたい・・・と強く思い始めた。
・富士山に会いに行かなくては・・・
雄大によく観えるところ・・・大菩薩嶺に、と思いました。
他にもよく観える良いところはいっぱいあるのでしょうが、今の脚力と思いつく範囲ではここでした。
・なので、画像は富士山ばかり、アップしていない富士山が山ほど。
やはり、感度の良いカメラがほしい・・・と、またまた強く思わされる一日でした。
・午前中のしばらくは、富士山の頭までくっきり観えましたが、お昼過ぎには頭を雲で隠してしまう状態。
少しの時間ですが、雄大な富士山の全容を眺められ、この上なく満たされた気持ちで帰路につきましたが、
まるで懐かしい恋人に再開したような気持ちでした。
・帰りに大菩薩の湯に立ち寄りましたが
温泉でのまったりした時間は、疲れを癒すと同時に、富士山の全容に会えた充実感を
増大させてくれたひと時でした。
・富士山はやはり美しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
いいねした人