ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4643051
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山(鉾立からピストン・千蛇谷〜外輪山周回)

2022年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
15.7km
登り
1,363m
下り
1,358m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:30
合計
8:16
6:40
4
6:44
6:48
45
7:33
7:39
26
8:05
8:09
13
8:22
8:22
8
8:30
8:30
20
8:50
8:50
9
8:59
8:59
73
10:12
10:13
18
10:31
11:30
44
12:14
12:14
6
12:20
12:20
19
12:39
12:39
22
13:01
13:12
4
13:16
13:16
14
13:30
13:31
12
13:43
13:43
15
13:58
13:58
18
14:16
14:16
33
14:49
14:52
3
14:55
14:56
0
14:56
ゴール地点
天候 晴れのち小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
全般歩きやすい、危険箇所特になし
鉾立駐車場から出発
2022年09月03日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 6:37
鉾立駐車場から出発
ここから登山道
2022年09月03日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 6:40
ここから登山道
暫くコンクリ道を歩きます。
2022年09月03日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 6:42
暫くコンクリ道を歩きます。
雲は多かったけど朝は日本海も見えてました。
2022年09月03日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 6:44
雲は多かったけど朝は日本海も見えてました。
鳥海山山頂を臨む。遠いなー
青空も少し見えていたのに・・
2022年09月03日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 6:48
鳥海山山頂を臨む。遠いなー
青空も少し見えていたのに・・
石の階段になりました。
2022年09月03日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 6:52
石の階段になりました。
帰りがこの道、結構辛かった。
2022年09月03日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 7:08
帰りがこの道、結構辛かった。
いい雰囲気になってきました。
2022年09月03日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 7:24
いい雰囲気になってきました。
リンドウがまだこれから咲くようです。
2022年09月03日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 7:26
リンドウがまだこれから咲くようです。
賽の河原。ここで先を行く人に着いて行って、行き詰るという初歩的なミスをしてしまいタイムロス。
2022年09月03日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 7:34
賽の河原。ここで先を行く人に着いて行って、行き詰るという初歩的なミスをしてしまいタイムロス。
いやあ東京近郊では見れない景色にテンション上がります。
2022年09月03日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 7:35
いやあ東京近郊では見れない景色にテンション上がります。
御浜小屋が見えてきました。
2022年09月03日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 8:03
御浜小屋が見えてきました。
まだ下界が見えてましたが・・
2022年09月03日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 8:04
まだ下界が見えてましたが・・
鳥ノ海(鳥海湖)
2022年09月03日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 8:05
鳥ノ海(鳥海湖)
山頂はまだまだ遠い。
2022年09月03日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 8:06
山頂はまだまだ遠い。
けっこう登っていきます。
2022年09月03日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 8:09
けっこう登っていきます。
岩ゴロゴロのところも。
2022年09月03日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 8:15
岩ゴロゴロのところも。
だいぶ近付いて来た。
2022年09月03日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 8:22
だいぶ近付いて来た。
いったん下ってきました。後を振り返って。
2022年09月03日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 8:30
いったん下ってきました。後を振り返って。
花もまだ咲いていました。
2022年09月03日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 8:35
花もまだ咲いていました。
かなり近づいて来た。
2022年09月03日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 8:48
かなり近づいて来た。
2022年09月03日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 8:49
段差の大きいとこが幾つかあり。続かなかったのでよかった。
2022年09月03日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 8:52
段差の大きいとこが幾つかあり。続かなかったのでよかった。
外輪山コースとの分岐。行きは千蛇谷コースを登りました。
2022年09月03日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 8:59
外輪山コースとの分岐。行きは千蛇谷コースを登りました。
いったん下っていきます。下らなくていいのに・・
2022年09月03日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 9:00
いったん下っていきます。下らなくていいのに・・
あの雪渓まで下ります。
2022年09月03日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 9:02
あの雪渓まで下ります。
ほんの少し雪渓を渡るところがありました。
2022年09月03日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 9:07
ほんの少し雪渓を渡るところがありました。
その後しばらく登りが続きます。前半の一番しんどいところかも。
2022年09月03日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 9:09
その後しばらく登りが続きます。前半の一番しんどいところかも。
2022年09月03日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 9:22
2022年09月03日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 9:27
左に見えているのが外輪山コース。帰りはあちらを通ります。
下りずに外輪山の稜線を行くのであちらの方が楽なのでは?と気付きます。
2022年09月03日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:03
左に見えているのが外輪山コース。帰りはあちらを通ります。
下りずに外輪山の稜線を行くのであちらの方が楽なのでは?と気付きます。
2022年09月03日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:03
上が見えて来た。
2022年09月03日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:06
上が見えて来た。
2022年09月03日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:06
2022年09月03日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:07
山頂直下の小屋に着きました。
2022年09月03日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 10:12
山頂直下の小屋に着きました。
あと25分で山頂。
2022年09月03日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:13
あと25分で山頂。
最後はガラガラの岩場を登って行きます。
2022年09月03日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:14
最後はガラガラの岩場を登って行きます。
2022年09月03日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:17
最後の最後にいったん下らされます。
2022年09月03日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 10:28
最後の最後にいったん下らされます。
狭い岩の隙間を下っていきます。
2022年09月03日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 10:29
狭い岩の隙間を下っていきます。
2022年09月03日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:30
下ってきて後の上を振り返って。
2022年09月03日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:30
下ってきて後の上を振り返って。
そして最後の登り。
2022年09月03日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:30
そして最後の登り。
着きました!
2022年09月03日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:37
着きました!
天気が崩れないうちにと、鉾立から休憩なして着ました。
5
天気が崩れないうちにと、鉾立から休憩なして着ました。
外輪山方面への下りで、胎内くぐりというのがありました。
山頂で雨が降って来たので、ここのすぐ横にあった岩がひさしになっているところで一時間ほど休みました。
2022年09月03日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:53
外輪山方面への下りで、胎内くぐりというのがありました。
山頂で雨が降って来たので、ここのすぐ横にあった岩がひさしになっているところで一時間ほど休みました。
イワギキョウは終盤ですね。
2022年09月03日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 11:40
イワギキョウは終盤ですね。
山頂から外輪山方面へ行く指標がなく、少し分かり辛かったです。人が少なかったりガスってたりすると苦労するかも知れません。だいたい合っているだろうと人の流れに着いて行きました。
2022年09月03日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 11:41
山頂から外輪山方面へ行く指標がなく、少し分かり辛かったです。人が少なかったりガスってたりすると苦労するかも知れません。だいたい合っているだろうと人の流れに着いて行きました。
稜線に乗りました。
2022年09月03日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 11:53
稜線に乗りました。
外輪山側から山頂を臨みます。
2022年09月03日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 11:55
外輪山側から山頂を臨みます。
下界は雲が低く垂れこめている感じでしょうか。こちらは雲の上で爽快。
2022年09月03日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 12:01
下界は雲が低く垂れこめている感じでしょうか。こちらは雲の上で爽快。
雨も上がりまた日本海が臨めました。
2022年09月03日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 12:05
雨も上がりまた日本海が臨めました。
ちょっとした変化もあり外輪山コースの方が楽しめます。
2022年09月03日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 12:07
ちょっとした変化もあり外輪山コースの方が楽しめます。
2022年09月03日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 12:11
絶対こちらの方がいい。こちら側からのピストンでも良かったな。
2022年09月03日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 12:19
絶対こちらの方がいい。こちら側からのピストンでも良かったな。
ゆるやかなアップダウンを何度か繰り返して、
2022年09月03日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 12:29
ゆるやかなアップダウンを何度か繰り返して、
下りになりました。
2022年09月03日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 12:33
下りになりました。
あそこから下ってきました。
2022年09月03日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 12:40
あそこから下ってきました。
2022年09月03日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 12:42
歩いて来た稜線を振り返って。
2022年09月03日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 12:42
歩いて来た稜線を振り返って。
ヤマハハコはまだまだ元気。
2022年09月03日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 13:24
ヤマハハコはまだまだ元気。
あの登り返しは余計だな・・
2022年09月03日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 13:26
あの登り返しは余計だな・・
いい加減後半での登り返しはしんどい・・
2022年09月03日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 13:30
いい加減後半での登り返しはしんどい・・
チングルマ発見。
2022年09月03日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 13:34
チングルマ発見。
下山間近でガスガスに。
2022年09月03日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 14:19
下山間近でガスガスに。
駐車場が見えました。
2022年09月03日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 14:52
駐車場が見えました。

感想

9/1から三泊四日で計画していた北アルプス行は、結局三日間雨予報のため中止に。予約していたバスもキャンセル料かかったけど取りやめました。

そしてせっかく休みを取っていたのにどこにも行かないのも勿体ないと、急遽まいたびで鳥海山を申し込みました。
東北は天気が持ちそうだったので。
でも、結局は山頂着いたと同時に雨に降られて、下山途中からはどんどん曇ってガスってくるしで、いまいちパッとしませんでした。
まあでも日本百名山を一つ登れたし、そんなに雨に降られて苦労した訳でもないので良しとします。
コースタイムは長めになっていますが、急登らしい急登はなかった分、なだらかで距離が長いってことでしょうか。
少し山頂から外輪山コースへの行き方が分かり辛かった点を除けば総じて歩きやすいコースだったと思います。
いずれ行きたいと思っていた山で、期待していた山でもあったので、少し絶景とまではいかなかったものの、全くの真っ白ってこともなかったので良かったんだと思います。いずれまた晴れ渡った青空の下で歩いてみたい、そう思わせてくれた山でもありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

kumaoさん、こんにちは!

 あれっ、急に鳥海山? 9月は北アって言ってたと思うけど・・・???
ああ、そういうことでしたか。秋雨前線なのか迷走台風の影響なのかイマイチ分かりませんが、日本全国悪天候ばかりですよね。北アは急激に気温も下がっていたみたいで、残念でしたね。
確かに東北の北部は良さげに見えましたが、鳥海山も天候イマイチでしたか。

 私は一回しか行ったことがないですが、鳥海山はもう一度行きたい山のベスト3に入りますね。千蛇谷の雪渓はまだ少し残っていたのですね。
折角とった休暇でしたから、なんとか活用できてよかったですね。

 今週の木曜日からJR東日本の高齢者用フリーパス(連続4日間有効)を使って朝日岳に行こうと天気図とにらめっこですが、ガスガスがいいとこ、降られなければ上等のようです。
2022/9/4 14:47
f15eagleさん、こんにちは!

コメントありがとうございます。😊
そうなんです、北アルプスは天気が良くなさげだったので急遽変更しました。もし行ってたらという想定で北アルプスの天気もチェックしてましたが、行かなくて正解だったようです。
でも、鳥海山、なかなかいい山で私もまた行ってみたい山となりました。東北の山はアルプスや関東とはまた違った景観で魅力ありますよね。

eagleさんも幌尻岳は延期か中止で今週の朝日岳に変更ですか? 朝日岳、私も飯豊山に次いで行きたいと思いつつもアクセスが悪すぎでなかなか実現するのは難しいなあと半ば諦めてます。

しかし ホント最近の夏は毎年8月9月と天気が良くない時が続きますよね。予定が流れてばかりです。
何とかアルプスにも年に一度は行っておきたいと思っていますが、もうあと一月ですもんね。どうなりますやら〜😁
2022/9/4 15:45
kumao3193さん

 幌尻岳は8月16日に大雨が降って林道が崩壊し、今シーズンは
入山出来なくなりました。
 大雨前に入山していた登山者のレスキューで大変だったみたいです。
2022/9/4 18:51
f15eagleさん

そうだったんですか! それは大変だったんでしょうね。eagleさんが行かれてる時じゃなくて良かったです。来年に持ち越しですね。夏の天気が異常なのでなかなか予定立ててもうまく行きませんね😞
2022/9/4 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら