記録ID: 6800487
全員に公開
雪山ハイキング
鳥海山
鳥海山矢島口
2024年05月15日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:40
距離 10.1km
登り 1,224m
下り 1,224m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
賽の河原まではだいぶ夏道が出ています。そこから上は雪。賽の河原からはチェンスパを装着。七高山から外輪は雪なし。新山へ向かう外輪からの下降路はだいぶ下まで岩の道です。 |
写真
撮影機器:
感想
あまりに天気がいいので鳥海山へ。ブルーラインはまだ夜間閉鎖のようなので今日も矢島から。
平日とはいえ天気がいいのでそれなりにスキーの方を中心に登山者がいました。ただ雪が消えてきているので,そろそろスキーは厳しくなってくるかも。
私はスキーを持っていないので今日もヒップそり。とはいえ小心者なのでスピードが出すぎない斜面を選んで滑っています。前回の教訓を生かして雨具のズボンをはいて滑りましたが,背中を中心にズボンもやっぱり濡れました。
今日も好天の下よい登山ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
月山キレイの写真コメに納得しながらレコ拝見しました。
風も程よく気持ち良かったですね。
大雪路に雪があるうちに祓川からも登りたいけど、
って思ってはいますが・・・。
お疲れさまでした。
鉾立から登ってらしたんですね。私も鉾立から登りたくて問い合わせたのですが,夜間通行止め解除は未定との返事だったので今日は祓川から登りました。来週あたりは解除になるのかなあ。
花も少しずつ咲き始めましたね。LXさんには待望の季節ですね。
つつ様子見。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する