記録ID: 4643138
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
須川岳/栗駒山 〜須川高原から笊森避難小屋まで〜
2022年09月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 325m
- 下り
- 322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:19
距離 9.5km
登り 325m
下り 325m
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
当初は焼石連峰の縦走(3合目→つぶ沼)を予定していたものの、寝坊したのと雲が多かったので、とりあえずガスガスの須川高原へ。
(先日の遭難騒ぎが、心に引っ掛かっていたのかも?)
須川ビジターセンター前で登山道整備のNPOの方々と話しながら、笊森方面へ向かいます。
仙北街道を東成瀬村の方々と歩いた話や、再来週の栗駒焼石ほっとライド、来年の話など、話題が豊富で楽しいです。
登山道は視界が悪くて数名にしか会わず、磐井川源流の藪で小雨にあたりました。
笹藪で見通しが悪いので、笹だけを狙って軽く刈払い。
濡れて冷えたので笊森避難小屋で久しぶりに温かい食事を取って、掃除をしてから戻りました。
真湯温泉がリニューアルとのことで行ってみたら、どこが変わったのかわからなかったが、BOXティシュを1箱もらった。
来週は天気を見ながら、どこかに遠征するかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
まだ全然早そうですがここ数年の栗駒紅葉は完全に全国区になっちゃってるので晴天の平日狙いです!
久しぶりに栗駒屋も覗きたいものです、買いたい物はないのですが・・・( *´艸`)
去年ニュースにもなったイワカガミ平の渋滞はマイカー規制が17日から始まるので、須川に来る人が増えるかも?(トイレも温泉も有るので、キャンパー御用達。)
19日と25日のほか、平日の好天狙いで写真撮り。
見かけたらお声がけくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する