ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4644148
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【杏ヶ岳】榛名神社より周回 と花めぐり・逢えた〜♡

2022年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
9.1km
登り
715m
下り
713m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:23
合計
5:01
7:48
105
9:33
9:39
40
10:19
10:19
17
10:36
10:44
40
11:24
11:27
60
12:27
12:33
16
天候 やっぱりね〜☂時々☁  覚悟の上! 
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛名神社バス停近くの無料🅿
コース状況/
危険箇所等
榛名神社から杏ヶ岳へ直接登る尾根コースは未整備で不明瞭、殆ど利用されていない感じ
取り付きから尾根に這い上がるまで、道は無く尾根へ目指し適当に進む(この間10分ほど)
道標も無くたまにあるテープを頼りに尾根から外れず登りました
僅かに踏跡(獣道?)があり、時々林業の作業道もあり間違わないよう注意
危険箇所はありません
かなりの激急登あり
藪漕ぎはありません

他のコースは整備されていました(山頂からの下りで膝まで笹が覆い被さる箇所あり)
天神峠バス停から榛名神社までは濡れるとメチャメチャ滑る木道が数か所有り 要注意
その他周辺情報 榛名神社参拝
榛名神社の大鳥居から出発=3
今日は良くてガス ☂覚悟です💦
33
榛名神社の大鳥居から出発=3
今日は良くてガス ☂覚悟です💦
バス駐車場から、取り付きの赤いフェンスへ
12
バス駐車場から、取り付きの赤いフェンスへ
こちらのフェンスの切れ目から入り、尾根まで僅かな踏跡を急登して尾根に這い上がる
24
こちらのフェンスの切れ目から入り、尾根まで僅かな踏跡を急登して尾根に這い上がる
道もなく、かなりの急登に加え、手を駆使し尾根に這い上がる
ラッキーだったのはこの時は☂降らず・・
27
道もなく、かなりの急登に加え、手を駆使し尾根に這い上がる
ラッキーだったのはこの時は☂降らず・・
ふ〜 尾根に出ると明瞭な踏跡がある
16
ふ〜 尾根に出ると明瞭な踏跡がある
🌸カシワバハグマ
33
🌸カシワバハグマ
地を這う様に🌸ホトトギス
結構咲いてたね
50
地を這う様に🌸ホトトギス
結構咲いてたね
小雨降る中、尾根を忠実に登る
小雨が雫となって結構な☂に感じるんです
9
小雨降る中、尾根を忠実に登る
小雨が雫となって結構な☂に感じるんです
途中、大岩?が立ち塞がる
これを巻いて急登する
10
途中、大岩?が立ち塞がる
これを巻いて急登する
岩々も少し
傘さしっぱなし、、ダメでしょ
13
岩々も少し
傘さしっぱなし、、ダメでしょ
カニコウモリかと思ったけれどヤブレガサ?
群生してますよ〜
18
カニコウモリかと思ったけれどヤブレガサ?
群生してますよ〜
キバナアキギリ🌸
2人の中ではアプトの道で出会った花
という事になってます(*^^*)
32
キバナアキギリ🌸
2人の中ではアプトの道で出会った花
という事になってます(*^^*)
杏ヶ岳に到着!!
狭い山頂で見晴らしは無く、三角点と小さな祠
50
杏ヶ岳に到着!!
狭い山頂で見晴らしは無く、三角点と小さな祠
小さな可愛い道標
☂なのですぐに出発=3
20
小さな可愛い道標
☂なのですぐに出発=3
もう栗があちこちに落ちてました
🐻さん来ないでね〜
32
もう栗があちこちに落ちてました
🐻さん来ないでね〜
🌸シラヤマギク
花の少ない道に綺麗に咲いていた
18
🌸シラヤマギク
花の少ない道に綺麗に咲いていた
次のピークである鷲ノ巣山へ
時々祠
11
次のピークである鷲ノ巣山へ
時々祠
雨のせいか、鳥や蝉の鳴き声は皆無
静寂なる道
19
雨のせいか、鳥や蝉の鳴き声は皆無
静寂なる道
🌸ヒゴタイ
レンゲショウマはもう終わった様で見つけられませんでした
28
🌸ヒゴタイ
レンゲショウマはもう終わった様で見つけられませんでした
鷲ノ巣山はただの通過点、アップダウンがしんどかった
ここから杖の神峠まで下りのみ
10
鷲ノ巣山はただの通過点、アップダウンがしんどかった
ここから杖の神峠まで下りのみ
🌸トモエシオガマ?(k)
いつも知らない花を撮るから調べるのが大変なんや(t)
16
🌸トモエシオガマ?(k)
いつも知らない花を撮るから調べるのが大変なんや(t)
膝まで笹が覆い被さる箇所あり
やっぱり長靴が良かったかな〜
9
膝まで笹が覆い被さる箇所あり
やっぱり長靴が良かったかな〜
杖の神峠に出た
誰にも会わないと思っていたけれど
雨なのにソロの方2名すれ違いました
10
杖の神峠に出た
誰にも会わないと思っていたけれど
雨なのにソロの方2名すれ違いました
天神峠まで林道👣
開けた箇所だけど、ガスでなぁんも見えません
わかっていたけどね〜
8
天神峠まで林道👣
開けた箇所だけど、ガスでなぁんも見えません
わかっていたけどね〜
🌸クサボタン?
満開でっせ!
28
🌸クサボタン?
満開でっせ!
🌸シラネセンキュウかな?
22
🌸シラネセンキュウかな?
艶っつやの🌸ツリフネソウ
28
艶っつやの🌸ツリフネソウ
🌸キツリフネソウ
色違い?〜前に黄色の「キ」がつくだけ?
24
🌸キツリフネソウ
色違い?〜前に黄色の「キ」がつくだけ?
天神峠に出てバス通りを渡る
☂なのによくやるね〜私達
10
天神峠に出てバス通りを渡る
☂なのによくやるね〜私達
天神峠の石灯籠を見て、広場に出る
ココは以前一人で榛名神社から歩いてきて広がる草原にビックリした所
赤線がつながった♪
22
天神峠の石灯籠を見て、広場に出る
ココは以前一人で榛名神社から歩いてきて広がる草原にビックリした所
赤線がつながった♪
榛名神社へ向かう道
初めはガレて歩きずらいが段々と良くなる
10
榛名神社へ向かう道
初めはガレて歩きずらいが段々と良くなる
もう終わってる?🌸ギンリョウソウ
24
もう終わってる?🌸ギンリョウソウ
常滑の滝
雨が降ってもナメてました
9
常滑の滝
雨が降ってもナメてました
踏み掛けた蛙
同化しているけれど手のひらサイズ
(*_*;
21
踏み掛けた蛙
同化しているけれど手のひらサイズ
(*_*;
🌸マルバハギ
☂もやみ
安心しきって歩いていると
10
☂もやみ
安心しきって歩いていると
スケートリンク現る!!
ここは避けて進む
15
スケートリンク現る!!
ここは避けて進む
一安心し急峻な木段を降りたあと
9
一安心し急峻な木段を降りたあと
避けられないスケートリンク現る!!
本日一番のデンジャラスゾーン(||゜Д゜)
31
避けられないスケートリンク現る!!
本日一番のデンジャラスゾーン(||゜Д゜)
綺麗だね🌸タマアジサイ
33
綺麗だね🌸タマアジサイ
ガスに覆われているけれど高い灯篭みたいなものがあるんです
前回、横を通り過ぎる時に撮ろうと思って忘れて今回こそ!と思ったけれどまた通り過ぎちゃった
11
ガスに覆われているけれど高い灯篭みたいなものがあるんです
前回、横を通り過ぎる時に撮ろうと思って忘れて今回こそ!と思ったけれどまた通り過ぎちゃった
榛名神社の紅葉🍁
もう秋になっちゃうんだね
29
榛名神社の紅葉🍁
もう秋になっちゃうんだね
無事に下山
さて、お次は昨年見つけられなかった花探しに行こう!
26
無事に下山
さて、お次は昨年見つけられなかった花探しに行こう!
僅かに咲いていた 🌸ユウスゲ
31
僅かに咲いていた 🌸ユウスゲ
🌸ミゾソバ
🌸ワレモコウ
ハエが止まってた(^^;
23
🌸ワレモコウ
ハエが止まってた(^^;
🌸ウメバチソウ
18
🌸ウメバチソウ
🌸マツムシソウ
今年お初!瑞々しい
48
🌸マツムシソウ
今年お初!瑞々しい
やっと逢えたよ〜
沢山いらっしゃいました(*^^*)
38
やっと逢えたよ〜
沢山いらっしゃいました(*^^*)
蕾もまだまだ
これから長く楽しめそう
64
蕾もまだまだ
これから長く楽しめそう
ブーケ♡
蕾がボケちゃった 
そ〜っと見守っていきたい
39
ブーケ♡
蕾がボケちゃった 
そ〜っと見守っていきたい
さっきまで真っ白で湖面も見えなかったのに
帰り際は少し見させてもらえました(*^^*)
32
さっきまで真っ白で湖面も見えなかったのに
帰り際は少し見させてもらえました(*^^*)
ピーマン収穫♪
コタの食べ物では無い様だね
(=^・^=)
47
ピーマン収穫♪
コタの食べ物では無い様だね
(=^・^=)

感想

9/3・・昨年の榛名(相馬岳)も☂だった、、、
今年もtさんとの山行予定日はお天気悪そう。
土曜日だし、混まないという条件のお山。
どうせ展望が期待出来ないなら前から気になっていた榛名の「杏ヶ岳
周回」にしよう!
と行ってきました。一人じゃ不安な道だったので💦
急登続きでしたが無事山頂に到着。ホッ(^^)

そして、榛名にはもう一つ!昨年は出逢えなかったアケボノソウ🌸
今年は無事に出逢う事が出来ました(*^^*)
「自分」でいられない毎日の中、良い事があってまた明日が迎えられそうです。

感謝。

気軽に登れる榛名山
雨もまた良し、色んな花々が咲き誇り十分楽しめた



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら