ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464544
全員に公開
沢登り
丹沢

中川川水系 モロクボ沢から畦ヶ丸山(大滝沢本谷下降はカット)

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
wadachi その他2人
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
768m
下り
771m

コースタイム

8:50西丹沢自然教室
9:35白石沢キャンプ場跡地奥の入渓点10:00
10:30モロクボ沢大滝
11:20水晶沢出合
13:00苔むす庭園(ここからツメ)13:10
14:05畦ヶ丸山頂14:35
16:20西丹沢自然教室
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
新松田駅7:30→西丹沢自然教室8:43
富士急湘南バス
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_h.html

【帰り】
西丹沢自然教室16:25→新松田駅17:34
コース状況/
危険箇所等
中川川水系白石沢モロクボ沢
遡行グレードは1級。けれど、大滝の巻きはなかなか高度感はある。
シーズン初めの沢としてはちょうどよかったです。

 登山届は西丹沢自然教室で提出。入渓点までは初め林道歩き。途中左手の橋を渡って白石沢キャンプ場跡地へ。そのまま車道跡を進みさらに橋を渡ってモロクボ沢の右岸に出る。車道は行き止まりになるけれど、そのまま左岸を進んで橋から2つ目の堰堤を過ぎたあたりで入渓。

【入渓点〜水晶沢出合】
入渓後の堰堤は右岸から巻く。大滝は滝から10mくらい手前の右岸のルンゼから。ホールドはしっかりしているものの、高度感はあるのでロープを出したほうが無難。今回はロープ無しでそのまま通過。ルンゼを登ったら、あとは落ち口まで右にトラバースして沢床へ。その後は全ての滝が登れて大きな危険箇所はなし。

【水晶沢出合〜畦ヶ丸山頂まで】
水晶沢出合以降は前半に比べ少々退屈な感じもするが、小滝とナメが連続する。
苔むした岩が点在する辺りで水流が途絶える。ここまでは水量の多いほうを忠実に辿った。
 苔むす谷のところで二俣があり、ここを左へ。沢筋を忠実につめて、次の二俣を右に進み、腐葉土が堆積して足場の脆いガレ場を詰める。これ以上進めなくなったら、左手の支尾根に登って、その後は尾根筋を忠実に辿ると、畦ヶ丸山頂手前30mくらいの登山道に出る。

下山は善六ノタワ経由で西丹沢自然教室バス停へ。
西丹沢自然教室からスタート。いい天気です。
西丹沢自然教室からスタート。いい天気です。
白石沢キャンプ場跡入口の橋
白石沢キャンプ場跡入口の橋
キャンプ場跡の中を通って、橋を渡って、車道跡が行き止まりになった先で沢に降りる。さらに堰堤を1つこえたところで入渓準備
キャンプ場跡の中を通って、橋を渡って、車道跡が行き止まりになった先で沢に降りる。さらに堰堤を1つこえたところで入渓準備
モロクボ沢大滝。30m。
1
モロクボ沢大滝。30m。
大滝の周辺のスラブは手掛かりがなく、登るの若干難しいです。
1
大滝の周辺のスラブは手掛かりがなく、登るの若干難しいです。
近づくと風が吹き付けます。マイナスイオン。
1
近づくと風が吹き付けます。マイナスイオン。
さらにギリギリまで接近
3
さらにギリギリまで接近
高巻きは滝から10mくらい戻って右岸のルンゼから。
高巻きは滝から10mくらい戻って右岸のルンゼから。
けっこう高度感ありました。
けっこう高度感ありました。
この高巻きが核心です
この高巻きが核心です
大滝のうえは5×5m滝
大滝のうえは5×5m滝
あえて困難なルートに
1
あえて困難なルートに
癒し系のナメ
深い釜のある4m滝
1
深い釜のある4m滝
さすがにまだ水は冷たかったです
1
さすがにまだ水は冷たかったです
越えます。この滝が一番楽しかったです
1
越えます。この滝が一番楽しかったです
4m滝のすぐ上に堰堤
1
4m滝のすぐ上に堰堤
この堰堤を越えると楽しい部分は終わり。
この堰堤を越えると楽しい部分は終わり。
堰堤を越えると水晶沢出合。しばし休憩。
堰堤を越えると水晶沢出合。しばし休憩。
ここから先は緩やかなゴーロ帯
1
ここから先は緩やかなゴーロ帯
苔むして明るい雰囲気
苔むして明るい雰囲気
ナメも続きます
太陽の光に苔が映えます。
太陽の光に苔が映えます。
水流1:3の出合は右へ
水流1:3の出合は右へ
右にはすぐに4mのくの字滝
右にはすぐに4mのくの字滝
水流の中を登ります
水流の中を登ります
ここを越えると水流が一気に減ります
ここを越えると水流が一気に減ります
まもなく遡行も終わり
まもなく遡行も終わり
深い谷を越えると明るい場所に出る
1
深い谷を越えると明るい場所に出る
苔がびっしり生えた石がたくさん。ここで小休止してツメのスタート
2
苔がびっしり生えた石がたくさん。ここで小休止してツメのスタート
最初の分岐を左、次を右でルンゼを登るも、ザレザレで登れず。途中から左の草つきにつめ上がる
最初の分岐を左、次を右でルンゼを登るも、ザレザレで登れず。途中から左の草つきにつめ上がる
あとは尾根筋を忠実につめると登山道
あとは尾根筋を忠実につめると登山道
出た場所は畦ヶ丸山頂の手前50mくらい
出た場所は畦ヶ丸山頂の手前50mくらい
山頂到着。
下山は一気に
2時間くらいで下山。
2時間くらいで下山。

感想

 5月は日和田山、越沢バットレス、小川山とクライミングまみれで沢初めのきっかけを逃してしまい、結局今シーズンの沢初めは6月第2週。メンバーの1人が5月のクライミングでの怪我からの復帰戦ということもあり、今回は丹沢の「癒し系」モロクボ沢に向かうことに。

 新松田から西丹沢自然教室までの長いバスに揺られて、登山届を提出してスタート。青空で天気がよく、絶好の沢日和。用木沢出合まではハイキングの登山客も多かったけれど、ゲートをくぐる頃には誰もいなくなる。
 林道からキャンプ場跡への橋を渡って、車道跡を進めるところまでいって、沢床に下りて、いざ入渓。

 最初は快適な河原歩き。昨年10月の毒水沢以来の沢の感覚を取り戻しながらゆっくりとスタート。まだ沢に足が慣れないせいか、歩き方もちょっとおっかなびっくりな感じ。特に腰まで浸かって水線際を攻めるなんてときは、ちょっと躊躇してしまったり。

 それでもモロクボ大滝につく頃には沢の感覚も取り戻して、今回1番の核心部分へ。
 右岸のルンゼの登攀はホールドもしっかりしていて登りやすい。ただ高度感はあるので、ロープを出したほうがよかったかも。ランナーも立ち木からとれそうだったし。
 大滝は近づくと風圧を感じて、マイナスイオンたっぷりな感じでした。日差しもまぶしい。

 その後は快適できれいなナメとスラブの連続。丹沢にいることを忘れるようなナメの連続に歓喜しながら進み、一番楽しいところの大きな釜のある4m滝へ。水は冷たいけれど果敢に半分泳いで取り付く。できる限り水流の中を進むのが沢登りのときの自分ルールです。

 この滝の上の堰堤を越えると水晶沢出合。ここで小休止をとったあとは水流が消えるまでナメとゴーロ帯をひたすら歩いていく。そして苔のついた大岩がたくさんある谷に着いて遡行終了。

 ただ、ここからの詰めが大変だった。支尾根に乗り越す途中のルンゼの岩壁は砂岩で脆く崩れやすく、腐葉土で覆われた沢筋は簡単に崩れて、なかなか進めない。竹を掴んでやっとのことで支尾根に乗りあがる。
このあとの藪こぎも含めて、結局詰めに1時間くらいかかってしまった。

 畦ヶ丸の山頂に着いてのは14時前になってしまったので、この後予定していた大滝沢本谷の下降はカットして、このまま登山道を下ることに。当初は16時25分のバスは厳しいかなと思っていたけれど、いざ歩いてみたら快調に飛ばして無事にバスに間に合い、充実感を味わいながら新松田駅前で打ち上げを行い、今度こそ小田急線で帰京するのでした。

 今回の山行、朝寝坊してしまって新幹線で駆けつけるという慌しいスタートでしたが、始まってみれば天気もよし、沢もよし。充実のシーズン1発目の沢登りになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら