ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

花咲く上越稜線。平標〜仙ノ倉〜大源太山〜三角山、浅貝下山

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:08
距離
15.5km
登り
1,349m
下り
1,389m

コースタイム

また、GPSが乱れていて、松手山から仙ノ倉まで拾っていないようです。
携帯のGPSダメだなあ・・・ってバッグの奥深く入れるから?

松手山コース登山口 6:05
鉄塔        6:45〜6:50
松手山       7:16
平標山頂      8:20
鞍部ベンチ     8:30〜8:40
仙ノ倉       9:06〜9:25
平標山頂      10:02
平標山の家     10:28〜10:40(トイレ休憩)
大源太山      11:24〜11:38(ランチ)
三角山       11:53〜12:05(おしゃべりタイム)
毛無山       12:35
浅貝ゲレンデ上部  13:00
浅貝ゲレンデ下部  13:09  

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夫に朝、平標登山口まで送ってもらう。
帰りは苗場に居た夫と合流。
コース状況/
危険箇所等
元橋の駐車場は広いですが来週あたりは晴れたらめっちゃ混みますから注意。
早く着かないと停められないかもしれませんよ。

松手山コースはいきなり急登で始まります。
松手山まではずっと急登の樹林帯です。
途中鉄塔の所が良い休憩ポイントとなります。
風がゴウゴウ吹いて涼しいことが多いです。この日もここだけ強風でした。
松手山から先は樹林帯を抜けてお花の多いのびやかでキレイな尾根になります。
たいへん気持ちの良いところです。
木製階段が出てきたら再び急ですが、整備が行き届いていて歩きやすいです。
このあたりからハクサンイチゲ、ハクサンチドリ、ヨツバシオガマなどが咲き始めるのですが、本日は少し早いようでまだ葉っぱだけでした。
階段を登りきるとまたなだらかな尾根になります。
しばらく行くとハクサンイチゲの大群落に出会います。
苗場ゲレンデや苗場山をバックに咲きほこるイチゲはとても綺麗です。
コイワカガミなどの多い道を歩いていくと平標山頂。
たいへん眺めの良い山です。そこそこ広さもあります。
さて、ここから仙ノ倉へ向かうルートがこの時期最高のお花畑になります。
ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、キンバイ、チングルマなどが一面に咲きます。
最高の風景ですよ。
仙ノ倉山頂も広くて気持ちいい場所ですが、もう少し先まで進むと、谷川までの稜線が一望出来てキレイです。是非行ってみてください。
平標まで引き返し、平標山の家へ向かいます。
木製階段が続く、下りは良いけど登りは涙が出そうな道ですね。
山の家が近づくと、湿原があり、ワタスゲ、キンコウカ、イワイチョウなどが咲きます。
山の家には沢水がひかれていて、無料で飲み放題です。
冷たくておいしいです。
飲み物の販売とトイレがあります。
ベンチもあって絶好の休憩ポイントですが賑わってますね。
そこから普通は天元新道を降りるのですが、この道は階段地獄なのと林道歩きが長いのでつまらない。
今回はダンナに迎えに来てもらわずに済む、浅貝へ降りることにしました。
半樹林帯みたいな稜線ですがお花も多くさわやかに歩けます。
大源太は稜線から少し離れますので、少しばかりピストンになりますが、静かで眺めもそこそこに良い山頂です。行く価値ありです。
戻って三角山。
ここからホントは三国峠まで行きたかったのですが、
それだとまたダンナにお迎えを頼むことになるので、自力で帰れる浅貝へ降りました。
このルートは以前登ったことはあるのですが、結構急登でしんどい道です。
平成10年に整備したとのことで、よく管理されてはいます。
最後まで急な道を下り切ると、苗場スキー場浅貝ゲレンデの上部に出ます。
ここからゲレンデ内のコンクリート舗装路を歩くのもしんどいですけどね。
(ゲレンデに出ず三国街道に直接下る登山道もあります)

お花は、たくさん咲いていましたが、ピークは来週だと思います。
晴れたらもう一度行こうかな〜〜〜

※この時期のこの山域は刺さないけど小さな虫が大量にまとわりついて来ることが多いです。
気になる人は防虫スプレーや防虫ネットを持っていきましょう。
松手山コース登山口です。
車で送ってもらいました。
2014年06月15日 06:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 6:04
松手山コース登山口です。
車で送ってもらいました。
いきなりの急登。
2014年06月15日 06:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 6:05
いきなりの急登。
しかし、道端、足元はアカモノの花がいっぱい。
2014年06月15日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 6:22
しかし、道端、足元はアカモノの花がいっぱい。
横や上にはタニウツギ。
2014年06月15日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 6:27
横や上にはタニウツギ。
鉄塔です。
2014年06月15日 22:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 22:29
鉄塔です。
休憩。
すごくいい風が吹いている。
2014年06月15日 22:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 22:29
休憩。
すごくいい風が吹いている。
エンレイソウの蕾
2014年06月15日 07:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 7:02
エンレイソウの蕾
マイヅルソウ
2014年06月15日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 7:09
マイヅルソウ
松手山到着。
2014年06月15日 07:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 7:16
松手山到着。
この先はのびやかな稜線となる。
2014年06月15日 07:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 7:17
この先はのびやかな稜線となる。
ミヤマキンバイ
2014年06月15日 07:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 7:18
ミヤマキンバイ
コイワカガミ
2014年06月15日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/15 7:25
コイワカガミ
ベニサラサドウダンツツジ
紅更紗満天星躑躅って漢字で書くとなんだかスゴイ
2014年06月15日 07:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 7:26
ベニサラサドウダンツツジ
紅更紗満天星躑躅って漢字で書くとなんだかスゴイ
苗場山が見えますよ〜〜〜
2014年06月15日 07:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 7:26
苗場山が見えますよ〜〜〜
雪たっぷりでしたが、順調に解凍中。
7月に入るとお花畑満開になります。
2014年06月15日 07:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/15 7:28
雪たっぷりでしたが、順調に解凍中。
7月に入るとお花畑満開になります。
青空の稜線に向かう
2014年06月15日 07:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 7:31
青空の稜線に向かう
シラネアオイ
このルート上では例年この一か所にしか見ません。
見落とさないでね。
2014年06月15日 07:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 7:32
シラネアオイ
このルート上では例年この一か所にしか見ません。
見落とさないでね。
カワイイな
2014年06月15日 07:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 7:32
カワイイな
シラネアオイポイントはこの看板まで来たら行きすぎですよ。この少し手前です。
2014年06月15日 07:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 7:35
シラネアオイポイントはこの看板まで来たら行きすぎですよ。この少し手前です。
チドリはこれだけだったかも。
2014年06月15日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 7:40
チドリはこれだけだったかも。
コイワカガミいっぱい。
2014年06月16日 20:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/16 20:25
コイワカガミいっぱい。
ナナカマドはまだ新緑色。
2014年06月15日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 7:43
ナナカマドはまだ新緑色。
振り返ります。
2014年06月15日 07:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 7:44
振り返ります。
階段ゾーン。
この両脇もお花畑ゾーンなのだけど・・・
2014年06月15日 22:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 22:30
階段ゾーン。
この両脇もお花畑ゾーンなのだけど・・・
ちょっと早かった。
ヨツバシオガマ、葉っぱだけ。
2014年06月15日 07:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 7:52
ちょっと早かった。
ヨツバシオガマ、葉っぱだけ。
チドリかな?まだ葉っぱ。
このあたりにはたしか、オダマキも咲きます。
2014年06月15日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 7:56
チドリかな?まだ葉っぱ。
このあたりにはたしか、オダマキも咲きます。
階段を上り詰めてもう少し行くと。
2014年06月15日 07:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 7:59
階段を上り詰めてもう少し行くと。
ハクサンイチゲの大群落に出会う。
2014年06月15日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/15 8:03
ハクサンイチゲの大群落に出会う。
キレイ
2014年06月15日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/15 8:03
キレイ
ブーケみたい。
今頃、北岳に居るはずのリフターさんはハクサンイチゲ似のキタダケソウを見つけて舞い踊ってるだろうな〜〜〜って思ってた。
2014年06月15日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/15 8:06
ブーケみたい。
今頃、北岳に居るはずのリフターさんはハクサンイチゲ似のキタダケソウを見つけて舞い踊ってるだろうな〜〜〜って思ってた。
コイワカガミも負けていません。
赤!!
2014年06月15日 22:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/15 22:30
コイワカガミも負けていません。
赤!!
ピンクっ!!
2014年06月15日 08:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 8:12
ピンクっ!!
ついつい振り返ってパチリ。
キレイな稜線。
2014年06月15日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 8:18
ついつい振り返ってパチリ。
キレイな稜線。
ミツバオウレンでしょうかね。
2014年06月15日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 8:20
ミツバオウレンでしょうかね。
平標山頂です。
まだまだ空いていました。
ぶっちぎってごぼう抜きしてきたからな〜〜(笑)
2014年06月15日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/15 8:21
平標山頂です。
まだまだ空いていました。
ぶっちぎってごぼう抜きしてきたからな〜〜(笑)
またまた苗場山。
2014年06月15日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 8:22
またまた苗場山。
仙ノ倉に向かいます。
2014年06月15日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 8:22
仙ノ倉に向かいます。
いきなりのお花畑
2014年06月15日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 8:24
いきなりのお花畑
今回の主役はこの3名でした。
来週にはチングルマが大量に加わります。
2014年06月15日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/15 8:24
今回の主役はこの3名でした。
来週にはチングルマが大量に加わります。
ミヤマキンバイ
2014年06月15日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 8:25
ミヤマキンバイ
ハクサンコザクラ
2014年06月15日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 8:25
ハクサンコザクラ
ハクサンイチゲ
2014年06月15日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 8:26
ハクサンイチゲ
仙ノ倉まで行きましょう。
けっこうあるけど、今日はコナキジジイが留守みたい♪
2014年06月15日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 8:26
仙ノ倉まで行きましょう。
けっこうあるけど、今日はコナキジジイが留守みたい♪
ベンチ。
時間が早いのでまだ独り占め。
2014年06月15日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:30
ベンチ。
時間が早いのでまだ独り占め。
コザクラの蕾
2014年06月15日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 8:35
コザクラの蕾
咲いてます
2014年06月15日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 8:36
咲いてます
昭和のニオイのする指導票と振り返る平標
2014年06月15日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:42
昭和のニオイのする指導票と振り返る平標
シャクナゲもまだ咲いてる。
2014年06月15日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 8:46
シャクナゲもまだ咲いてる。
ハクサンイチゲとシャクナゲ
2014年06月15日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 8:46
ハクサンイチゲとシャクナゲ
ミツバオウレン
2014年06月15日 08:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 8:47
ミツバオウレン
さて、間もなく仙ノ倉
2014年06月15日 09:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:01
さて、間もなく仙ノ倉
ん?なぬ〜〜〜???
2014年06月15日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 9:06
ん?なぬ〜〜〜???
山頂は女子高生に占拠されていた。
高崎女子だって。写ってるのは半数くらいです。
昨日は平標山の家宿泊だったらしい・・・さぞや華やかであっただろう・・・。
2014年06月15日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/15 9:06
山頂は女子高生に占拠されていた。
高崎女子だって。写ってるのは半数くらいです。
昨日は平標山の家宿泊だったらしい・・・さぞや華やかであっただろう・・・。
ヤングパワーに恐れをなして、立ち止まらず先へ進むおばちゃんでした・・・。
2014年06月15日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 9:06
ヤングパワーに恐れをなして、立ち止まらず先へ進むおばちゃんでした・・・。
下りが始まるところまで行くと、谷川までの稜線がキレイに見えるの。
2014年06月15日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 9:11
下りが始まるところまで行くと、谷川までの稜線がキレイに見えるの。
戻ってきたら静かになってた。
2014年06月15日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 9:15
戻ってきたら静かになってた。
富士山、肉眼では見えました。
2014年06月15日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:16
富士山、肉眼では見えました。
ハクサンイチゲの赤ちゃん。
2014年06月15日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 9:23
ハクサンイチゲの赤ちゃん。
気温は15度。
2014年06月16日 20:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 20:42
気温は15度。
一旦、平標へ戻ります。
2014年06月15日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 9:38
一旦、平標へ戻ります。
女子高生を追い抜くの大変かと思いきや、引率の先生がしっかりしていたし、女子高生たちも礼儀正しく、さわやかに道を譲ってもらえた。
高崎女子、レベル高いかも!!
2014年06月15日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/15 9:45
女子高生を追い抜くの大変かと思いきや、引率の先生がしっかりしていたし、女子高生たちも礼儀正しく、さわやかに道を譲ってもらえた。
高崎女子、レベル高いかも!!
チングルマはまだ早くつぼみでした。
2014年06月15日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:46
チングルマはまだ早くつぼみでした。
2〜3輪だけ咲いてた。
2014年06月15日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 9:46
2〜3輪だけ咲いてた。
お花畑
来週には倍くらい咲くはずです。
2014年06月15日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 9:48
お花畑
来週には倍くらい咲くはずです。
お花畑
2014年06月15日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 9:52
お花畑
登り返し
2014年06月15日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 9:55
登り返し
お花
2014年06月15日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 9:56
お花
お花・・
2014年06月15日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 9:58
お花・・
お花・・・
2014年06月15日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:58
お花・・・
ミネズオウも咲いてた。
2014年06月15日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/15 9:59
ミネズオウも咲いてた。
振り返る仙ノ倉
2014年06月15日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:01
振り返る仙ノ倉
平標山頂。
人が増えてる。みんな笑顔。
お花も笑顔も満開の山。
2014年06月15日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:02
平標山頂。
人が増えてる。みんな笑顔。
お花も笑顔も満開の山。
平標山の家に向かって下ります。
2014年06月15日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 10:03
平標山の家に向かって下ります。
コバイケイソウ発射準備中。
2014年06月15日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 10:07
コバイケイソウ発射準備中。
ショウジョウバカマ
2014年06月15日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:07
ショウジョウバカマ
笹藪の中の階段・・・・
2014年06月15日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:13
笹藪の中の階段・・・・
キレイです。
2014年06月15日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:21
キレイです。
湿原になると、モウセンゴケ。
2014年06月15日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:22
湿原になると、モウセンゴケ。
ワタスゲも咲きかけ。
2014年06月15日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:24
ワタスゲも咲きかけ。
山の家テント場。
ザックが車座に・・・
ん?そんな団体見なかった。ひょっとして高崎女子?
2014年06月15日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:28
山の家テント場。
ザックが車座に・・・
ん?そんな団体見なかった。ひょっとして高崎女子?
冷たくておいしいお水、無料です。
2014年06月15日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:29
冷たくておいしいお水、無料です。
お決まりのショット。
2014年06月15日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:30
お決まりのショット。
さて、今日は三角山に向かいます。
向こうから来たことはあるけど、こっちからは初めて行くかも。
2014年06月15日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:39
さて、今日は三角山に向かいます。
向こうから来たことはあるけど、こっちからは初めて行くかも。
赤いカーペットは・・・
2014年06月15日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:41
赤いカーペットは・・・
ムラサキヤシオ
2014年06月15日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 10:43
ムラサキヤシオ
こんな稜線です。
さっきまでと違って人のいない静かな道。
2014年06月15日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 10:44
こんな稜線です。
さっきまでと違って人のいない静かな道。
ツマトリソウ
2014年06月15日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:44
ツマトリソウ
ベニサラサドウダン
2014年06月15日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 10:44
ベニサラサドウダン
マイヅルソウ
2014年06月15日 10:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 10:48
マイヅルソウ
足元はマイヅルソウだらけ。
2014年06月15日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 10:50
足元はマイヅルソウだらけ。
エンレイソウもめっけ
2014年06月15日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:51
エンレイソウもめっけ
ツバメオモト
2014年06月15日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 10:52
ツバメオモト
これは何かな?
調べました。
「ツクバネソウ」です。
2014年06月15日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 10:52
これは何かな?
調べました。
「ツクバネソウ」です。
マイヅルソウ咲く小道
2014年06月15日 10:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 10:53
マイヅルソウ咲く小道
イワカガミもいっぱい。
派手ではないけど、この道お花だらけ。
2014年06月15日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 11:06
イワカガミもいっぱい。
派手ではないけど、この道お花だらけ。
大源太への分岐
2014年06月15日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:12
大源太への分岐
オオカメノキ
2014年06月15日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:14
オオカメノキ
ムラサキヤシオ
2014年06月15日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:23
ムラサキヤシオ
大源太山頂。
ここは3方向から三度来たことがある。
2014年06月15日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:24
大源太山頂。
ここは3方向から三度来たことがある。
誰もいないと思っていたら、意外と人がいてビックリ。4名もいたよ。
2014年06月15日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/15 11:25
誰もいないと思っていたら、意外と人がいてビックリ。4名もいたよ。
ランチにします。
2014年06月15日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 11:28
ランチにします。
さて、分岐まで戻って先へ進む。
あのピークが三角山。人がいる。
2014年06月15日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:50
さて、分岐まで戻って先へ進む。
あのピークが三角山。人がいる。
こっそり早咲きしてる、ニッコウキスゲめっけ。
2014年06月15日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:52
こっそり早咲きしてる、ニッコウキスゲめっけ。
三角山ピーク。
7人も人がいた。
三国峠から来た人やら浅貝から来た人やら・・・
2014年06月15日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/15 12:03
三角山ピーク。
7人も人がいた。
三国峠から来た人やら浅貝から来た人やら・・・
ここからも苗場山大展望です。
2014年06月15日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 12:03
ここからも苗場山大展望です。
さて、下りましょう。
けっこう急です。
2014年06月15日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 12:11
さて、下りましょう。
けっこう急です。
写真だとあまり急感が出ないのが残念です。
2014年06月15日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:23
写真だとあまり急感が出ないのが残念です。
タニウツギいっぱい。
2014年06月15日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 12:29
タニウツギいっぱい。
このルートも鉄塔を通ります。
2014年06月16日 20:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 20:56
このルートも鉄塔を通ります。
毛無山。
2014年06月15日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:35
毛無山。
このルートは青年新道というらしい。
地図には三角山登山道と書いてあるけど。
2014年06月15日 12:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:36
このルートは青年新道というらしい。
地図には三角山登山道と書いてあるけど。
先が見えないほどの急坂を下る。
2014年06月15日 12:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:58
先が見えないほどの急坂を下る。
そしてゲレンデ上部へ出る。
2014年06月15日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:01
そしてゲレンデ上部へ出る。
ゲレンデはわらび採りの人たちでにぎわっていた。
登山道入り口付近にはいっぱい生えていたが、ここまではなかなか登ってこないみたい。
2014年06月15日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:01
ゲレンデはわらび採りの人たちでにぎわっていた。
登山道入り口付近にはいっぱい生えていたが、ここまではなかなか登ってこないみたい。
この花何かな?ゲレンデにいっぱい咲いてた。
調べました。
「セイヨウミヤコグサ」でしょう。
2014年06月15日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 13:03
この花何かな?ゲレンデにいっぱい咲いてた。
調べました。
「セイヨウミヤコグサ」でしょう。
本日の歩数です。
2014年06月15日 15:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 15:19
本日の歩数です。

感想

今年も来ました。平標お花畑シーズン。
来週くらいがピークかな〜〜〜とは思ったけど、
この週末はピカピカに晴れそう。
これは行くしかないでしょ!!
って思って、行ってきました。
もう何年連続だろう。
階段上のハクサンイチゲの群落の所で出会ったおじさんが、ツクモグサの次は平標・・・・って言うので
その次は苗場山!!って言ったら意気投合。
その次は尾瀬でニッコウキスゲ、八ヶ岳でコマクサと、しりとりゲームのように会話が続く。
あはは、みんな考えることは同じだね〜〜〜♪
そこへ下ってきたおばさまが、そうなんですか?7月は苗場が良いの?何が咲くの?って会話に乱入。
何が咲くと言われても、あらゆるものが咲くから〜〜〜って大笑い。
それくらい初夏の上越は素晴らしい。アルプスに先駆けてお花畑が展開する素敵な領域です。

結果、平標から仙ノ倉間に展開するお花畑は、やはり一週間早いようでした。
まだチングルマが咲いていないし、お花の量も満開時の半分くらいでした。
でもこのピカピカの青空、最高に気持ちの良い稜線歩きでした。

天元新道は登山としてあまり面白くない道なので、今回は三角山経由で浅貝に降りました。
ここもお花が多い道でした。
この先三国峠までの道はもう少しするとニッコウキスゲが咲き乱れるのですが、
三角山頂上でお話したおじさんによると、
温暖化?のせいか笹が繁殖しすぎて、ニッコウキスゲは減っているのだそうです。
尾瀬のニッコウキスゲも鹿に食われて減っているらしいし、
ニッコウキスゲの群落がレアになるかもしれませんね。
まだ咲いてるうちに見に行きたいな。

いいお天気の中爽やかに歩けた一日でした。
コナキジジイが居なくて良かった〜〜〜〜

あ、ちなみに、ゆっくり歩くから一緒に行こうよとダンナを誘ったのですが
まだムリ!!と逃げられました(3月に骨折したため)
来月の苗場も無理かなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人

コメント

お花畑
tekutekugoさんこんにちは。

八ヶ岳のツクモグサ、平標山、苗場山、尾瀬、再び八ヶ岳でコマクサと順を追って咲いて行くんですね。
追いかけながら登ってみたいですが、そこまでの行動力がありません

とりあえず、来月の苗場山を楽しみにしています。
同じくらい晴れるといいですね
2014/6/17 18:21
やっぱり行ってましたね♪
15日あたり行くかな?
って思ってたけど、やはり
ご主人も一緒かなとも思いましたが、足の完治までもう少しでしょうか?

先日別な方のレコ見てもまだまだ見頃続きそーかなと、赤城に先に行っちゃいました。
以前一度行った時も お花がたくさん咲いていて、のんびりムードの山でしたので、まだ行ってなければ、今週あたり一緒に〜なんて思ってましたよ。

相変わらずのロングで、元気でタフですなぁ〜
2014/6/17 18:39
おお、
姐さんと妻に置いていかれ、レロレロだったのは丁度1年前だったのですね
昨年は湿気たっぷりで後半曇天でしたが、今年 はピカピカの ですな〜。
花の平標にリベンジしたかったのですが、来年回しということで。
tekuパパさんの怪我はまだ完治されておられずですか?
スキーシーズンでないと気合いも入らずですかね
2014/6/17 20:48
また行きますよ!
こんばんは

ハクサンイチゲの群生地で遭った足の遅いおじさんです。
この週末相方を連れ行きますよ
15日のソロ・・・・ これがあかんかった。機嫌わるし

今年二度も、見られると思うと、いまからワクワクです。
2014/6/17 21:30
お花畑
チリさん
他にも花の名山はたーーっぷりありますよ
これからの季節はどの山と花を狙うのか、めまいがしそうなくらい。
苗場、絶対晴れてほしいね。
チリさんのキレイな写真楽しみにしてるよ

ぴかちゃん
そう、ここ一緒に行きたかったんだけど、
土曜はいろいろイベント盛りだくさんで、何時に家を出られるかわからなかったから
誰もお誘いできなかった。
ここのお花は大勢で楽しみたいところなのにな。
あ、でもソロだとコーステキトーに伸ばせるからそれはありがたい。
今週末も晴れたら行ってもいいんだけど、天気イマイチそうだね

ぺんぺん
そうそう、へろへろペンギンと歩いたところ。
山の家で、小さいジュースを見て笑っちゃったhappy01
来年は一緒に行こうね〜〜〜〜
雪があったらダンナはもう歩き回ってるんだろうけど、
今の所ぜんぜん・・・・
ぺん妻さんよりヤバい状態かも・・・・sweat02

himajyan さん
あら またお会い出来てうれしいです
本当に素敵な天気でした。
お互いワケありソロでしたのね
足が遅いなんてとんでもない。
けっこうなスピードで仙ノ倉まで追いついてこられたじゃないですか
おばさんなのに、おじさんなどと書いて失礼いたしました
週末晴れるといいですね
でないと、奥方のゴキゲンが・・・・・・shock
2014/6/17 22:17
あら?
訳ありソロさん、以外と近いところを徘徊されてたんですね〜

しか〜し、旦那さんの事をコナキジジイなんて、失礼な!
 (旦那さんの肩持ったりして

それにしても teku姐さんは元気ですね、
その元気と明るさをちょいとばかり私にも分けて下さい。
こちらもすっかりジジイになってきましたのでね、はぁ〜

平標〜三国峠、紅葉の時も素晴らしかったですよ。
2014/6/17 23:04
ちょっと〜〜〜
noboさん
コナキジジイってダンナの事じゃないですよ〜〜〜
失礼しちゃうわpout
わたしのレコによく出てくる妖怪ですのよ。
おもに雲取山に生息していて、たまに八ヶ岳や金峰山にも出るんです。
ダンナは妖怪なんて素敵な生き物では無くて「ヌレオチバ」ですわよ
noboさんのほうが絶対元気じゃないですか〜〜〜
ジジイもババアも今の世ではカラオケしか行かない若者より元気元気rock
三国峠は胸ラッセルで歩いたのがステキでしたshine
登山では無くスイミングに近かったです。
上越の雪と花は素晴らしいheart04
2014/6/17 23:23
この下山コース、良いですね〜
こんにちは ケダマです
僕の方のレコにコメントありがとうございました

それにしても速いですね〜
僕らより1時間半も速く平標山に登頂してます(゚д゚)!

こちらの下山コースの方が、
距離も変わらないしお花もあって魅力的でしたね(^ω^)
僕が引率した女子チームが大源太山の登り返しに耐えられれば…
まあ、無理だったでしょうね(;^ω^)

最後の黄色い花はマメ科の何かでしょうが…分かりません
2014/6/18 12:20
kedamaさん
コメありがとうございます
お花畑に向かって突進しちゃいましたよ。
毎年行くのですが、一人であの長い林道歩くのは気がめいるので
こっちのコースにしちゃいました。
大源太、そんなにたいした登りじゃないですよ。
疲れてたら寄らなきゃいいだけだし
寄らなければゆるい登りしかない気持ち良い縦走路です。
是非是非今度行ってみてください。
車に戻れないですけどね〜〜〜
それと三角山からの下りは結構きついです。
やや健脚じゃないとこのコース行くと膝や腰痛めるかもです。
やわやわ女子チームは連れて行かないほうがいいかも〜〜〜
2014/6/18 23:24
キレイな稜線ですな〜
私にはまったく解らない山々ですが・・・結構キレイな稜線ですね。
まるで白馬みたいな
しかも花が多いけど、以外とキツイと思えますが・・・

姉さんGPSはザックでも上部に入れたりしないと、GPSの電波が途切れて
乱れますよ。
2014/6/18 16:17
きゃろさん
あ、そうか〜〜
初冬の平標、ドタキャン星人だったんだ〜〜〜
この時期のここは本当に良いんだよ。
花はものすごい
ヤマレコにバカほど記録が出る時期だよ
毎年行くからきついかどうかわからない。
ここがきついかどうかは、ぺんさんに聞いてみて〜〜
ま、苗場山祓川コース往復のほうがキツイけどね〜〜〜
登山中は携帯、機内モードだから奥底にあるさ〜〜〜
2014/6/18 23:29
あーあー、きれいきれい
きれいですねー。この時期、あまり登ってこなかったから、満開を知らない花々が多いのです。東北の山で少しだけね。
行きたいな・・今は小屋が忙しいから、なかなかね。
写真撮りまくりそうです。行ったとしたら。

今度の苗場も楽しみにしています。
2014/6/18 23:47
原因は・・・
姉さん  原因は機内モードですよ〜
スマホのGPSは機内モードとWi-Fiを切ると誤作動と機能が低下します。
圏外で通信してないのに・・・何故と思いますが、圏外確認をしながらGPSが微調整していると聞きました。私も機内モードで以前に誤作動が多く、調べたら・・・
そんな結果で、最近は面倒ですが予備バッテリーを持参して使ってます。
ご参考まで・・・・
2014/6/19 8:57
いいなぁ青空…
こんにちは。
今月末に私も谷川岳・平標山の山行を計画しているのですが、
まだお花は間に合いますよね?
この時期、避難小屋の利用者って多いのかしら…?
お天気がコロコロ変わる山域だから、
一番の心配はやはりお天気ですね。

tekuさんは色々な山域のお花の見頃を逃さないから素晴らしいですねぇ
2014/6/19 9:28
今週末は雨か〜〜
ちょっとゆっくりできてほっとしてたりして
デビルマンさん
お花を目指す山行はあまりされていなかったんですね。
いいですよ〜〜お花は
7月の苗場は本当にこんなもんじゃないくらいお花まみれになりますから、存分に楽しんでね。ちょっと今回は私、お花ガイドができませんし、今回、花オンチばかり登るような気がするけど〜〜〜coldsweats01
チリさんはお花興味ありそうだけど、まだお花のお山の経験値が・・・sweat02
ま、でもそんなこと言ってられないほどお花まみれなのが苗場山です。
晴れるといいねsun

きゃろさん
そうなんだ。
でも私のスマホなんて古い機種だから電池持たない。
ロガーの注意書きにも機内モードにするよう書いてあるじゃんか〜〜
ま、良いか、たいした問題じゃないし。
なんて言ってるからダメなんじゃんってか〜〜〜

けろちゃん
そら〜〜〜30年も山ほっつき歩いてたら、花の時期には敏感になりまっせ〜〜
そもそも、お花大好きで山にハマったんだから
亀の甲より・・の甲ですわ
平標は今週末位がピークだと思う。
谷川は主脈縦走なの?
あそこの避難小屋は小さいから土曜ははみ出すかもよ。
降り出すと滝のように降るからテントは厳しいもんね。
谷川はそろそろヘビまみれになるから気をつけてね。
(あ、カエルなのにヘビ平気だったか〜〜
2014/6/19 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら