記録ID: 4666814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(大倉からピストン)
2022年09月10日(土) 〜
2022年09月11日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:04
距離 7.6km
登り 1,263m
下り 105m
14:21
2日目
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:29
距離 7.4km
登り 48m
下り 1,216m
天候 | 初日、晴れ 二日目、快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備されており、コースは明瞭。 木道も多く施設されてます。 |
写真
装備
個人装備 |
【メインで使用】半袖シャツ
半袖ドライアンダー
ズボン
サポーター
靴下
帽子
登山靴
ザック
タオル
ストック
サングラス
水筒
主食
行動食
飲料
地図
携帯
時計
【予備装備】防寒着
雨具
着替え
ヘッドライト
モバイルバッテリー
|
---|
感想
今回は金曜日に休んで富士山とかいろいろと検討していたのだけれど、結局休めず。
でも、久しぶりに山で星や朝日を眺めたくて、しかも、日曜日はなるべく早く帰宅したいなぁ。。。と思って、塔ノ岳へ。
なので、今回の目的は山頂での昼飲み!
大倉から登って、何処にも行かず、塔ノ岳の山頂で。
結果、本当にの〜んびり飲んで過ごしました。
初日の山頂は雲が低く、丹沢の山々もあまり良く見えませんでしたが、夜中から晴れ渡り、関東平野の夜景、中秋の名月と富士山とのコラボ、ご来光となかなかの眺望を楽しむことが出来ました。
麓はまだ蒸し暑さがありましたが、山頂は涼しく(夜はまぁまぁ寒かった)、低山ながら秋だなぁと思いました。
やっぱり、山で過ごす時間は特別です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する