ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4679956
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

岩木山

2022年09月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
1,392m
下り
468m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:58
合計
4:19
6:56
82
スタート地点
8:18
8:18
42
9:00
9:08
21
9:29
9:29
16
9:45
10:35
40
11:15
11:15
0
11:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
当日、岩木山スカイラインのファン感謝デーで無料
その他周辺情報 嶽温泉も良いが、今回はゆだんの湯に入った。とても良かった
Nafさんいってらっしゃい
2022年09月08日 06:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
9/8 6:56
Nafさんいってらっしゃい
桜林公園最上部から出発。
2022年09月08日 06:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 6:58
桜林公園最上部から出発。
まだ涼しく快調に登る
2022年09月08日 07:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 7:13
まだ涼しく快調に登る
まだまだ快調〜
2022年09月08日 07:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 7:37
まだまだ快調〜
弘前方面
陽が当たって暑くなってきた。
2022年09月08日 08:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:15
弘前方面
陽が当たって暑くなってきた。
焼け走りヒュッテ
徐々にペースダウン
2022年09月08日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:28
焼け走りヒュッテ
徐々にペースダウン
この谷を登る
2022年09月08日 08:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 8:36
この谷を登る
8:00にゲートが開いて(8:30だと思っていて少し遅れた)、rikkyは8:40に8合目から登山開始
2022年09月08日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 8:44
8:00にゲートが開いて(8:30だと思っていて少し遅れた)、rikkyは8:40に8合目から登山開始
沢沿いで少し涼しくて助かる
2022年09月08日 08:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 8:44
沢沿いで少し涼しくて助かる
錫杖清水
分岐まであと少し
2022年09月08日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 9:06
錫杖清水
分岐まであと少し
美味しい水を飲んで、やや復活
2022年09月08日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 9:06
美味しい水を飲んで、やや復活
だいぶ登って来た
2022年09月08日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 9:13
だいぶ登って来た
見覚えの有るトンガリ?
2022年09月08日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 9:14
見覚えの有るトンガリ?
相方さんが両手を広げてお出迎え〜
2022年09月08日 09:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
9/8 9:24
相方さんが両手を広げてお出迎え〜
頂上
2022年09月08日 09:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/8 9:24
頂上
登って来た方向
2022年09月08日 09:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 9:24
登って来た方向
しばらく待つとNafさんが現れた
2022年09月08日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
9/8 9:24
しばらく待つとNafさんが現れた
合流
2022年09月08日 09:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 9:29
合流
鳳鳴ヒュッテ
2022年09月08日 09:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 9:29
鳳鳴ヒュッテ
濡れタオルでクールダウン
2022年09月08日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 9:30
濡れタオルでクールダウン
赤い屋根の鳳鳴ヒュッテ
2022年09月08日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 9:35
赤い屋根の鳳鳴ヒュッテ
もう少し
2022年09月08日 09:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 9:38
もう少し
見える湾は鯵ヶ沢
2022年09月08日 09:43撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/8 9:43
見える湾は鯵ヶ沢
登りと下りの登山道が分離されていた
2022年09月08日 09:43撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/8 9:43
登りと下りの登山道が分離されていた
到着。何とか3時間を切った
たくさんの人でカオス状態なので、一先ず退散
2022年09月08日 09:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 9:46
到着。何とか3時間を切った
たくさんの人でカオス状態なので、一先ず退散
八甲田山
2022年09月08日 09:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 9:50
八甲田山
岩木山神社奥宮
2022年09月08日 09:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 9:52
岩木山神社奥宮
青森市方面 陸奥湾が見える
2022年09月08日 10:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:10
青森市方面 陸奥湾が見える
津軽半島、七里長浜と津軽平野
2022年09月08日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 10:12
津軽半島、七里長浜と津軽平野
遠くに岩手山と秋田駒
2022年09月08日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 10:13
遠くに岩手山と秋田駒
陸奥湾と八甲田山
2022年09月08日 10:14撮影 by  SHG03, SHARP
2
9/8 10:14
陸奥湾と八甲田山
岩木山神社奥宮
2022年09月08日 10:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:15
岩木山神社奥宮
白神岳方面
2022年09月08日 10:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:16
白神岳方面
登って来た方向 
真ん中辺りのスキー場下部から出発。
2022年09月08日 10:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:16
登って来た方向 
真ん中辺りのスキー場下部から出発。
白神方面
2022年09月08日 10:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 10:20
白神方面
七里長浜
2022年09月08日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 10:21
七里長浜
津軽半島外ヶ浜町方面
2022年09月08日 10:22撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/8 10:22
津軽半島外ヶ浜町方面
空いていたので、再度撮影
2022年09月08日 10:24撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/8 10:24
空いていたので、再度撮影
記念に〜
2022年09月08日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/8 10:27
記念に〜
これも記念に〜
もしや快挙?
2022年09月08日 10:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
9/8 10:28
これも記念に〜
もしや快挙?
ゆだんの湯方面
2022年09月08日 10:32撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/8 10:32
ゆだんの湯方面
左のスキー場辺りから登って来た
2022年09月08日 10:32撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/8 10:32
左のスキー場辺りから登って来た
八甲田山
2022年09月08日 10:32撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/8 10:32
八甲田山
八甲田山
2022年09月08日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 10:33
八甲田山
頂上
2022年09月08日 10:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:41
頂上
沢山の登山者
慣れない人が多く、下りは覚束ない足取り
2022年09月08日 10:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9/8 10:49
沢山の登山者
慣れない人が多く、下りは覚束ない足取り
岩木山の鳥海山
今回も登らなかった
2022年09月08日 10:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:50
岩木山の鳥海山
今回も登らなかった
鯵ヶ沢方面
2022年09月08日 10:55撮影 by  SHG03, SHARP
1
9/8 10:55
鯵ヶ沢方面
後はリフトで楽々下りる
2022年09月08日 10:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 10:56
後はリフトで楽々下りる
岳キミ(トウモロコシ)畑と岩木山
2022年09月08日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
9/8 12:28
岳キミ(トウモロコシ)畑と岩木山
弘前城東門
2022年09月08日 14:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/8 14:11
弘前城東門
お堀の綺麗な映り込み
2022年09月08日 14:11撮影 by  SHG03, SHARP
9/8 14:11
お堀の綺麗な映り込み
石垣を回収中です。一番大きいのは番号振ってありました。
2022年09月08日 14:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/8 14:13
石垣を回収中です。一番大きいのは番号振ってありました。
五層の天守閣が落雷で焼失、1810年に三層で再構
2022年09月08日 14:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
9/8 14:16
五層の天守閣が落雷で焼失、1810年に三層で再構
岩木山
2022年09月08日 14:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/8 14:24
岩木山

感想

相方さん不調&岩木山スカイライン無料につられて、楽々岩木山登山の予定

8日の朝、車中泊の桜林公園でノンビリと身支度をしていると皆さん続々と登って行く。皆さんにつられて自分だけ登る。相方とは頂上辺りで待ち合わせ。目標時間を2時間半に設定して登る事に。

スタートから樹林帯で快調に登る。徐々に陽が当たってきてペースダウン。
(もう1時間早く出ていたら良かった。急遽なので仕方ない)
相方さんとショートメールで現在地報告しながら登る。ペースダウンして相方さんの方が上に居る様だ。鳳鳴ヒュッテ手前で相方に合流する。ここからはスカイライン無料日で平日なのに混んでいる。頂上に着くが混んでいてカオス状態。ノンビリと景色を観ながら昼食を食べて過ごす。天気と展望が良く1時間近く滞在。下りは、リフトで楽々下りる。

3時間は切ったが2時間半には遠く及ばずに運動不足を実感した。
岩木山は展望が良くて、下山後の温泉も良い。スキーでも来てみたい。

秋田駒から移動し、今日は桜林(オウリン)公園で車中泊。この日は南東北以南は雨の様だったが、青森は快晴で、天の川がきれいに見えた。早朝、他の登山者の方と話していると、Nafさんが「自分はここから行こうかな」とのこと。車が上にあるとその後の移動も楽なので、別行動とした。少し並ぶかもと思って8:10頃にゲートに行くと、すでに8:00に開いていた。リフトは9:00からなので、駐車場から登山開始。錫杖清水まで下ろうと思ったが、すでに過ぎているという連絡が来、避難小屋で待つと、ほどなくNafさんが現れた。

岩木山は前回は桜林公園から登ったが、次第にガスってなにも見えず。その2日後に晴れ間が出てから8合目から登ったが、超夕方のギリギリで頂上には10分ほどしか居られなかった。今回は1時間近く、360度の展望を楽しめた。快晴だったし、薄いすじ状の雲もきれいだった。

ランチを弘前のフレンチで食べたかったな。弘前城を優先したので、行けなかった。またいつか岩木山&フレンチしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

東北遠征 北の先の青森県まで 一番南の福島で満足している我々とはレベルが違いますね
乳頭山と岩木山 それぞれ魅力がある山ですね。
青森といっても猛暑だったようですが素晴らしい天気の日に岩木山に登れましたね
2022/9/19 20:53
ツネさん、こんにちは

当初は、北アルプス方面に行く予定でしたが余りにも天気が悪く、北に行く程に良いので北東北になった次第です。一気に青森まで行く気力が無く、途中の盛岡で下りて乳頭山に行った感じです。

初日は湿度が少し高い位で、気温は涼しくて快適でした。車中泊で窓を開けずに眠れる程。
快適な気温で、それだけでも来た甲斐がありました。

猛暑の肉体労働でボロボロな感じ。キチンと夏休みを取らないとダメだと思い知りました。
2022/9/21 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
岩木山 (8合目駐車場から往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら