記録ID: 4683183
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
軍荼利山長尾尾根から草木尾根 〜濃霧のバリルート〜
2022年09月15日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 947m
- 下り
- 955m
コースタイム
天候 | 小雨、濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 和田バス停(ゴール)からJR藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
軍荼利山長尾尾根、草木尾根はバリルートです。しかも、濃霧が立ちこめ、慎重なルートファインディグが求められました。 【軍荼利山長尾尾根】 この尾根は、軍荼利山から北に延び、矢沢と熊倉沢の合流点に没する尾根ですが、取り付きに難儀しました。尾根末端から取り付く予定でしたが、落合橋前後から沢に降りることができず、わずかに矢沢林道を進んだ地点から矢沢に降りようとしました。ただ水嵩が増しており、この時点で尾根末端の取り付きは諦めました。 そこで熊倉林道をしばらく進み、何とか対岸に渡ることのできる場所があり、そこからかすかな踏み跡をたどりました。 【草木尾根】 濃霧のなかのバリルートの下りになりました。特に冒頭は、広がりのある地形の急下降であり、慎重な地図読みが求められます。後半で山道を横切りましたが、直進ではなく、山道を左にたどるのが正解のようです。 |
写真
感想
久しぶりにバリエーションルートに挑戦しました。晴れの予報でしたが、終日、細かな雨や濃霧という天気でした。
長尾尾根と草木尾根ではルートファインディングに慎重を期しました。特に最初の長尾尾根の取り付きに手間取り、出鼻をくじかれた感がありました。沢の水嵩が増していたのが想定外でした。
ただよう霧が、すべてをほの白く染め上げ、振り返ってみますと「清々しさ」が印象的な一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人