記録ID: 4683571
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋地獄谷から城山へ
2022年09月15日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 460m
- 下り
- 517m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:38
距離 6.8km
登り 502m
下り 533m
14:39
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
城山から下山時、道畔谷方面へは通行止め |
写真
小便の滝の前方には砂防ダムが立ちはだかっています。普段は、小便の滝から谷を外れ、Aケン、Bケン、ピラーロックへ向かいますが、残暑厳しく、遮るものないギラギラは、ゴメンだぁと意見がまとまり、今日は谷続行!
荒地山第二堰堤へ降りてきました。
ココは涼しい〜〜最高!!
お弁当、じっくりまったり、話が尽きないー
なかなか次の行動に移らないー
もう、暑いから!!キャッスルウォール、岩ハシゴ方面すべて取りやめて、城山経由で下山となる!!
ココは涼しい〜〜最高!!
お弁当、じっくりまったり、話が尽きないー
なかなか次の行動に移らないー
もう、暑いから!!キャッスルウォール、岩ハシゴ方面すべて取りやめて、城山経由で下山となる!!
感想
連日残暑厳しくて、谷に行こう!と、数年ぶりに芦屋地獄谷に行ってきました。
もう何度も行っているのですが、うれしいことに 毎回新鮮! 毎回楽しめます!!
地獄谷であまりに満足したからでしょうか?
それはそうなんですが、連日の猛暑にエアコン漬けだった身体には、暑さが堪えました。いつもは続いて足を延ばすキャツスルウォールや岩梯子方面に行こうとはならず、軟弱集団は、さっさと、城山経由で下山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する