記録ID: 4683814
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2022年09月15日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 877m
- 下り
- 882m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:27
距離 14.3km
登り 879m
下り 882m
天候 | 途中までは曇り。後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五葉松平への登りの途中、1箇所登山道が崩落している所あり。修繕してあり通行に問題はなかった |
その他周辺情報 | 登山口に温泉あり |
写真
感想
奥岳登山口から五葉松平を経て薬師岳、安達太良山本峰に登り、牛ノ背経由でくろがね小屋に降り馬車道で帰るコースを選んだ。
歩き出しは霧の中で天気予報と違うなと思ったが登るにつれて空が明るくなり途中から青空が広がった。
山頂では下に雲海が広がり雲海から頭を出している和尚山が大きかった。
牛ノ背を北に向かうと沼の平が大迫力である。くろがね小屋を経て馬車道をひたすら下った。
紅葉には早いがリンドウとアキノキリンソウがきれいな山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する