記録ID: 8529166
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 お久しぶりに人気の百名山へ
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 447m
- 下り
- 836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:09
距離 10.9km
登り 447m
下り 836m
8:29
6分
スタート地点
13:38
ゴール地点
天候 | 晴れのち雲多くなる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
あだたら山ロープウェイ 大人片道1200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。火山の山らしく岩ゴロでざれた感じの場所も多く、足さばきには注意が必要です。くろがね小屋からの下山路は滑りやすい旧道を警戒して、馬車道で下りましたが長い砂利道に、後半は嫌になります。 |
その他周辺情報 | チーズケーキ工房&カフェ風花ともりのこうぼう こだわりのチーズケーキで有名 冷凍の商品もあるので持ち帰りにも便利です |
写真
感想
今年の山の日はどうも天気が悪そうで、唯一、三連休始まりの9日が天気も安定する予報。そんな時に安達太良山に行きませんか、という願ったりのお誘いを頂きました。
5年ぶりの安達太良山はそれも10年ぶり以上の奥岳温泉からのコース。ほんとうの空との標柱を写真に収めて、登りだします。
関東圏から近い人気の百名山だけのことはあり、前後する登山者多数。行列もできる乳首の上の三角点と祠にご挨拶。
沼の平の爆裂火口を見て峰の辻に下り、解体を待つくろがね小屋で、新しい小屋は果たして見れるのかと先行きの心配。
最後にはアサギマダラや猿のおまけもついたけど、長い馬車道の砂利に足の裏が痛くなるという現実にも脅かされた山行でした。
山行後にはちょっと寄り道して友人の顔を見て、美味しいお土産もゲットして、やはり山は良いですね。
今回も誘っていただいたmorino1200さんのブログはこちら
https://morino1200tb.blog.fc2.com/blog-entry-1160.html#more
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する