ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 468401
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

見頃のレンゲツツジを楽しみに(八島湿原・鷲ヶ峰)

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
7.1km
登り
208m
下り
218m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

八島ビジターセンター(駐車場)→鎌ヶ池(キャンプ場跡地)→御射山遺跡→八島ビジターセンター(駐車場)
※ 八島湿原一周 2時間弱

八島ビジターセンター(駐車場)→鷲ヶ峰→八島ビジターセンター(駐車場)
※ 鷲ヶ峰山頂まで 片道1時間程度
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▽ マイカーの場合
└ 上信越自動車道佐久I.C利用の場合
  国道142号、国道152号、ビーナスラインで霧ヶ峰へ
  上信越自動車道上田菅平I.C利用の場合
  国道152号、ビーナスラインで霧ヶ峰へ
  中央自動車道諏訪I.C利用の場合
  ビーナスライン、国道152号、再びビーナスラインで霧ヶ峰へ

  ※駐車場:あり(草花のきれいな時期や紅葉時期は朝早くに満車)

※ 詳しくは...
   八島ビジターセンター http://blog.goo.ne.jp/vc527000
   さわやか信州旅.net http://www.nagano-tabi.net/sc/treckking/t19.html
   八島ビジターセンター あざみ館 http://park2.wakwak.com/~vc527000/
   諏訪市観光課 TEL.0266-52-4141
コース状況/
危険箇所等
▽ 道の状況(危険箇所など)
└ ※ 八島湿原駐車場〜鷲ヶ峰山頂
   前半の登りがガレ場のため滑らないように注意(特に下り)
  ※ 八島湿原一周
   木道がぬれている場合は滑りやすいので注意
▽ 登山ポストの有無
└ 無し?
▽ 下山後の温泉や飲食店
└ 八島ビジターセンター隣の八島山荘にて食事およびお土産あり。
  温泉は白樺湖付近にあり。

※ 詳しくは...
 八島ビジターセンター あざみ館 http://park2.wakwak.com/~vc527000/
 ヒュッテみさやま http://park19.wakwak.com/~misayama/
 八島山荘 http://yashimasanso.main.jp/
 鷲が峰ひゅって http://nature2.jp/wasshie/
 諏訪市観光ガイド「霧ヶ峰・諏訪湖」 http://www.suwakanko.jp/nature/
 車山高原公式サイト-信州ビーナスライン http://kurumayama.sakura.ne.jp/summer/
出発ここから・・・八島ビジターセンターあざみ館
2014年06月22日 13:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 13:52
出発ここから・・・八島ビジターセンターあざみ館
中では毎日更新されるお手製の情報板が!
見所をここてφ(..)メモメモ
2014年06月22日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 13:56
中では毎日更新されるお手製の情報板が!
見所をここてφ(..)メモメモ
2014年06月22日 17:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:04
入口からレンゲツツジがきれいに咲いてるよぉ〜\(^O^)/
2014年06月22日 13:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:52
入口からレンゲツツジがきれいに咲いてるよぉ〜\(^O^)/
おなじみのハートの形をした石
2014年06月22日 13:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:52
おなじみのハートの形をした石
2014年06月22日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:53
2014年06月22日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:53
入口のちょっと先にある展望台からパノラマ
2014年06月22日 15:32撮影
6/22 15:32
入口のちょっと先にある展望台からパノラマ
天気はあまり良くないけど、外輪山と車山は見えてます。
2014年06月22日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:53
天気はあまり良くないけど、外輪山と車山は見えてます。
ハイキングコースの端にもツツジがきれいに咲いてます^^
2014年06月22日 17:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 17:05
ハイキングコースの端にもツツジがきれいに咲いてます^^
2014年06月22日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 13:53
まずはあのピークの先にある鷲ヶ峰へ!
2014年06月22日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:53
まずはあのピークの先にある鷲ヶ峰へ!
ちょっと登った場所から八島湿原方面
2014年06月22日 13:53撮影
6/22 13:53
ちょっと登った場所から八島湿原方面
ビジターセンター前にある駐車場!ほぼ満車です。
2014年06月22日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:53
ビジターセンター前にある駐車場!ほぼ満車です。
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
最初の急登もあと少し〜
2014年06月22日 17:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:07
最初の急登もあと少し〜
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
こんな感じの場所を
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
こんな感じの場所を
まだ蕾のものもあります
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
まだ蕾のものもあります
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
この木だけ立ち枯れ
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
この木だけ立ち枯れ
最初の急登を登りきるとしばし稜線のような場所を歩きます
2014年06月22日 17:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:07
最初の急登を登りきるとしばし稜線のような場所を歩きます
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 13:54
2014年06月22日 17:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:07
次のピークに向けて登りますよぉ〜
2014年06月22日 17:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:07
次のピークに向けて登りますよぉ〜
中間のピークに到着!
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
中間のピークに到着!
中間のピークにある御嶽神社の石碑とバックは八島湿原
2014年06月22日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:54
中間のピークにある御嶽神社の石碑とバックは八島湿原
鷲ヶ峰山頂方面。
ありゃ!ガスでまっ白Σ(゜Д゜ υ)
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:55
鷲ヶ峰山頂方面。
ありゃ!ガスでまっ白Σ(゜Д゜ υ)
歩いているうちにガスがなくなりました\(^O^)/
2014年06月22日 17:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:10
歩いているうちにガスがなくなりました\(^O^)/
山頂までもうちょっと!
2014年06月22日 17:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:10
山頂までもうちょっと!
鷲ヶ峰山頂に到着!
ガスはなくなりましたが見晴らしは良くありません...
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 13:55
鷲ヶ峰山頂に到着!
ガスはなくなりましたが見晴らしは良くありません...
鷲ヶ峰山頂方面を振り返ります
2014年06月22日 17:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:10
鷲ヶ峰山頂方面を振り返ります
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:55
八島湿原まで降りてきました
2014年06月22日 17:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:10
八島湿原まで降りてきました
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:55
バックには車山
山頂にあるシンボルの丸いドームが見えます
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/22 13:55
バックには車山
山頂にあるシンボルの丸いドームが見えます
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:55
2014年06月22日 17:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:10
雲がモコモコ〜
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/22 13:55
雲がモコモコ〜
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:55
2014年06月22日 17:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:10
2014年06月22日 17:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 17:10
鎌ヶ池付近に咲いているワタスゲ。
見頃は過ぎししまったようですが、まだ咲いていました\(^O^)/
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 13:55
鎌ヶ池付近に咲いているワタスゲ。
見頃は過ぎししまったようですが、まだ咲いていました\(^O^)/
この泡はなに(。・o・。)?
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:55
この泡はなに(。・o・。)?
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:55
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:55
2014年06月22日 13:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:55
元御射山
2014年06月22日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:56
元御射山
ヒュッテみさやまに到着!
お昼時だったのかいいにおいが...
2014年06月22日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/22 13:56
ヒュッテみさやまに到着!
お昼時だったのかいいにおいが...
手作りパウンドケーキと信州リンゴジュース(o^^o)
2014年06月22日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/22 13:56
手作りパウンドケーキと信州リンゴジュース(o^^o)
木道についている苔
2014年06月22日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:56
木道についている苔
2014年06月22日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 13:56
2014年06月22日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:56
鷲ヶ峰から外輪山までぐるっとパノラマ
2014年06月22日 15:32撮影
6/22 15:32
鷲ヶ峰から外輪山までぐるっとパノラマ
2014年06月22日 13:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:56

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
×
ガイド地図
山と高原地図
コンパス
筆記具
×
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
×
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
ストック
水筒
×
時計
非常食
GPS
共同装備
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
×

感想

梅雨の中休みが続いている週末。でも、午後には雨が降るような予報。
ツツジがキレイな霧ヶ峰(矢島湿原)に出かけることに。今まで何度も通っているが
ツツジがキレイなこの時期は一度も行ったことがない^^;

上信越自動車道を長野方面へ。大門峠からビーナスライン走ると、車山の斜面には
ツツジがキレイに咲いている\(^O^)/
お天気が悪くもお手軽に歩けるせいなのか八島湿原の駐車場はほぼ満車状態。
大勢の人で賑わっていました。

準備をしてまずは大好きな鷲ヶ峰へ。中間ピーク到着すると、諏訪方面からガスが・・・。
まっ白になってしまい、なぁ〜にも見えません(´・-・`)
今日は景色を楽しみに来たのでなく、ツツジを楽しみに来たからまっいいかなんて
思いながら霧の中を山頂目指して歩く。

山頂に到着!ガスは晴れてきたものの見晴らしは悪い。ちょっぴり休んで来た道を
戻ることに。

次に八島湿原を一周ぐるっと。鎌ヶ池付近では、見頃を過ぎてしまったワタスゲを
見ることもできた\(^O^)/
いろいろキレイな花が咲いているけど勉強不足でほとんど名前がわからない(´・ω・`)
名前がわからなくも楽しめるからいいかな^^;

お昼時になりちょっとおなかも空いてきたので、ヒュッテみさやまで手作りパウンド
ケーキと信州リンゴジュースでひと休み。何だかいい匂いもしてました...。

予報通りだったのか雨に降られることもなく楽しい時間を過ごすことができました。
今度は来月、ニッコウキスゲの見頃に来るからねぇ〜(*´∨`*)ノ"

鷲ヶ峰・八島湿原ともに歩く場所は整備されていて問題はないですが、雨のあとなどは
滑りやすくなりますので注意してください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら