記録ID: 4689405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳北峰
2022年09月17日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 995m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
天候 | はれのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM5時では空きスペースあり 6時では路肩しか空いていない |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているが、小石で滑り易そうな箇所は多い |
その他周辺情報 | 中の湯温泉旅館 800円 17時まで |
写真
感想
活火山を感じたいということで焼岳に行ってきました。
心配していた駐車スペースは、AM5時ということもあり、登山口から500m先に確保しました。ちょっと寝て6時過ぎには路肩が埋まっていたので、心配ならその時間までに来るべきでしょう。
新中の登山口からの樹林帯の登りはセイビされていて、火口の縁まではほぼ手を使うことはありませんでした。
火口の縁で景色を満喫したあとは、南峰のピークへ行きました。
特に難しいこともないのですが、滑るときは滑りそうなので、ザックをデポするのもありだと思います。山頂は広いです。有に数十人がお昼を食べられます。
山頂から上高地方面の下りは、少しだけ高度感あります。足場はたくさんありますが、ここもコケると滑っていきそうです。
峠まで下りきって、小ピークを超えると焼岳小屋があります。軽食、飲み物、トイレあり。
焼岳小屋からはガリーを右手に見ながら、樹林帯の中をひたすら下ると梓川沿いに出ます。
そこからは、点在するホテルで入浴したり、おやつを買ったりもできます。ジェラートをいただきました。
河童橋バスセンターから新中の湯登山口まではタクシーを利用しましたが、4440円でした。
その後、中の湯温泉旅館で日帰り入浴。800円、17時まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する