ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4690436
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山 燕温泉登山口〜硫黄の香りと秋の花〜

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:42
距離
10.9km
登り
1,520m
下り
1,512m

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:14
合計
8:33
距離 10.9km 登り 1,520m 下り 1,521m
6:06
10
6:57
9
7:06
7:12
22
7:34
57
8:31
24
8:55
35
10:18
3
10:21
10:22
4
10:26
11:00
2
11:02
4
11:06
11:12
22
11:34
11:40
19
11:59
12:00
22
12:22
55
13:17
23
13:40
8
13:48
24
14:22
14:27
12
14:39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
燕温泉登山者駐車場からピストン
おはようございます。きれいな朝焼けです。
いい日になりそう♪
2022年09月17日 05:13撮影 by  iPhone 13, Apple
10
9/17 5:13
おはようございます。きれいな朝焼けです。
いい日になりそう♪
妙高山は燕温泉から登りたかった!
2022年09月17日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 6:13
妙高山は燕温泉から登りたかった!
薬師さんに登山の安全をお祈りします。
2022年09月17日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 6:15
薬師さんに登山の安全をお祈りします。
朝風呂上がりの人が出てきました。
2022年09月17日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 6:16
朝風呂上がりの人が出てきました。
クロバナヒキオコシ。
2022年09月17日 06:17撮影 by  Pixel 6a, Google
6
9/17 6:17
クロバナヒキオコシ。
ミゾソバ。
2022年09月17日 06:13撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/17 6:13
ミゾソバ。
テンニンソウ。
2022年09月17日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 6:26
テンニンソウ。
ウメバチソウ。
2022年09月17日 06:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/17 6:28
ウメバチソウ。
たくさん咲いていました。まん丸の蕾がキュート。
2022年09月17日 06:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/17 6:28
たくさん咲いていました。まん丸の蕾がキュート。
苗場方面の視界が開けました。
2022年09月17日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 6:29
苗場方面の視界が開けました。
シオガマギク。
2022年09月17日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/17 6:31
シオガマギク。
ダイモンジソウ。
2022年09月17日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 6:39
ダイモンジソウ。
アキギリ。
2022年09月17日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/17 6:44
アキギリ。
キバナアキギリ。ちょっと紫がかってる。
2022年09月17日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/17 6:40
キバナアキギリ。ちょっと紫がかってる。
この辺りはまだ舗装路。
2022年09月17日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 6:41
この辺りはまだ舗装路。
アキノキリンソウ。
2022年09月17日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 6:44
アキノキリンソウ。
トリカブト。
2022年09月17日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 6:46
トリカブト。
赤倉温泉 源湯。
2022年09月17日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 6:59
赤倉温泉 源湯。
光明滝。
2022年09月17日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 7:03
光明滝。
光明滝の上に称名滝。ずっと硫黄の香りがしています。
2022年09月17日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 7:04
光明滝の上に称名滝。ずっと硫黄の香りがしています。
リンドウ。
2022年09月17日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 7:07
リンドウ。
リンドウ最盛期。
2022年09月17日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 7:08
リンドウ最盛期。
ツルリンドウも。
2022年09月17日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 7:16
ツルリンドウも。
実になった。
2022年09月17日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 7:16
実になった。
ヤマハハコ。
2022年09月17日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 7:29
ヤマハハコ。
川が乳白色。水は冷たい。
2022年09月17日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 7:29
川が乳白色。水は冷たい。
麻平方面は通行止め。
2022年09月17日 07:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 7:31
麻平方面は通行止め。
シラタマノキ。
2022年09月17日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 7:32
シラタマノキ。
フジバカマ。
2022年09月17日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 7:37
フジバカマ。
シュロソウ。
2022年09月17日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 7:41
シュロソウ。
ツルニンジン。たくさん咲いていた!
2022年09月17日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 7:47
ツルニンジン。たくさん咲いていた!
シロバナっぽいのも♪
2022年09月17日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/17 7:49
シロバナっぽいのも♪
ソバナ。
2022年09月17日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 7:50
ソバナ。
アップ。
2022年09月17日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/17 7:50
アップ。
ハクサンオミナエシ。
2022年09月17日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 7:53
ハクサンオミナエシ。
胸突き八丁の始まり〜。
2022年09月17日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 8:01
胸突き八丁の始まり〜。
休ませてくれない急登続き。
2022年09月17日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 8:24
休ませてくれない急登続き。
天狗堂に到着しました。
2022年09月17日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 8:33
天狗堂に到着しました。
ニガナ。
2022年09月17日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 8:38
ニガナ。
山頂は見えるもののまだまだ遠い。
2022年09月17日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/17 8:42
山頂は見えるもののまだまだ遠い。
光善寺池。
2022年09月17日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 8:42
光善寺池。
リンドウがたくさん。
2022年09月17日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 8:42
リンドウがたくさん。
開いた。
2022年09月17日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 8:43
開いた。
マイヅルソウの実。
2022年09月17日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 8:44
マイヅルソウの実。
オヤマボクチ。
2022年09月17日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 8:49
オヤマボクチ。
今日は遠方の視界良好。
2022年09月17日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 8:51
今日は遠方の視界良好。
いいお天気だけど暑い。既にバテバテ。
2022年09月17日 08:55撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/17 8:55
いいお天気だけど暑い。既にバテバテ。
風穴からの風で涼む。
2022年09月17日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 8:59
風穴からの風で涼む。
ツルリンドウが応援してくれた。
2022年09月17日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 9:08
ツルリンドウが応援してくれた。
鎖場は渋滞。
2022年09月17日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/17 9:37
鎖場は渋滞。
鎖場の待ち時間に景色を撮る。
2022年09月17日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 9:38
鎖場の待ち時間に景色を撮る。
暑いけど湿度が無いのが救い。秋の気配。
2022年09月17日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 9:38
暑いけど湿度が無いのが救い。秋の気配。
鎖場は難なし。
2022年09月17日 09:38撮影 by  Pixel 6a, Google
4
9/17 9:38
鎖場は難なし。
鎖場を登ったら北アルプスがドーンと見えた!
2022年09月17日 09:52撮影 by  Pixel 6a, Google
9
9/17 9:52
鎖場を登ったら北アルプスがドーンと見えた!
ちょっと雲がかかってしまったけど富士山も見えた。
2022年09月17日 09:55撮影 by  iPhone 13, Apple
10
9/17 9:55
ちょっと雲がかかってしまったけど富士山も見えた。
素晴らしい眺めです。
2022年09月17日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 9:53
素晴らしい眺めです。
後ろ立山連峰の名峰がずらり。
2022年09月17日 09:53撮影 by  Pixel 6a, Google
7
9/17 9:53
後ろ立山連峰の名峰がずらり。
剱岳アップ。
2022年09月17日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
9/17 9:58
剱岳アップ。
槍アップ。
2022年09月17日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
9/17 9:58
槍アップ。
今日は北アルプスもいい天気。雲海もいい感じ。
2022年09月17日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 9:58
今日は北アルプスもいい天気。雲海もいい感じ。
頑張って登ってきて良かった〜と思うひと時。
2022年09月17日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/17 9:58
頑張って登ってきて良かった〜と思うひと時。
絶景に見惚れてしっかり休憩が取れた。
2022年09月17日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/17 9:53
絶景に見惚れてしっかり休憩が取れた。
最後の岩登り。
2022年09月17日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 10:11
最後の岩登り。
妙高山 南峰。
妙高山 北峰。日本百名山\(^^)/
16
妙高山 北峰。日本百名山\(^^)/
火打山。春に行きたいね。
2022年09月17日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 10:30
火打山。春に行きたいね。
絶景を堪能しながら大休憩。
2022年09月17日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/17 10:56
絶景を堪能しながら大休憩。
下りは慎重に。
2022年09月17日 11:15撮影 by  Pixel 6a, Google
3
9/17 11:15
下りは慎重に。
ほのかに秋色。
2022年09月17日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 11:30
ほのかに秋色。
午後になって蕾が開いた。
2022年09月17日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 12:10
午後になって蕾が開いた。
可愛い〜。
2022年09月17日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 12:11
可愛い〜。
ミヤマセンキュウの道。
2022年09月17日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 12:15
ミヤマセンキュウの道。
タケシマランの実。
2022年09月17日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/17 12:15
タケシマランの実。
胸突き八丁途中で休憩。今日はハードだな。
2022年09月17日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 12:46
胸突き八丁途中で休憩。今日はハードだな。
終日いいお天気に恵まれ幸せ。
2022年09月17日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 12:47
終日いいお天気に恵まれ幸せ。
ツルニンジンが見送ってくれた。
2022年09月17日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 12:58
ツルニンジンが見送ってくれた。
たくさん咲いていた。ここの子は色白さんが多かった。
2022年09月17日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 12:58
たくさん咲いていた。ここの子は色白さんが多かった。
早く乳白色の温泉に浸かりたい!
2022年09月17日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 13:22
早く乳白色の温泉に浸かりたい!
登山道が切れ落ちている場所があります。要注意!
2022年09月17日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 13:28
登山道が切れ落ちている場所があります。要注意!
アカバナ。
2022年09月17日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 13:51
アカバナ。
クロバナヒキオコシはたくさん咲いていた。
2022年09月17日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/17 13:53
クロバナヒキオコシはたくさん咲いていた。
ミゾホオズキ。
2022年09月17日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/17 13:54
ミゾホオズキ。
ダイモンジソウ。オレンジの厄がキュート。
2022年09月17日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 13:55
ダイモンジソウ。オレンジの厄がキュート。
最後に元気をくれた。
2022年09月17日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 13:55
最後に元気をくれた。
キツリフネ。
2022年09月17日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/17 14:01
キツリフネ。
なんと!!こんな可愛い子に会えました。
10
なんと!!こんな可愛い子に会えました。
低山の花だと思ってた。高山にも咲くのね❤︎
5
低山の花だと思ってた。高山にも咲くのね❤︎
黄金の湯はちょっと躊躇し、燕温泉宿の日帰り入浴にします。
2022年09月17日 14:48撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 14:48
黄金の湯はちょっと躊躇し、燕温泉宿の日帰り入浴にします。
女湯は貸し切りだったのでパチリ。湯の花も浮かぶ源泉かけ流し。44度はちょっと熱かったけど、いいお湯だったぁー。
2022年09月17日 14:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 14:51
女湯は貸し切りだったのでパチリ。湯の花も浮かぶ源泉かけ流し。44度はちょっと熱かったけど、いいお湯だったぁー。
帰りのインターで藤岡ラーメン。
2022年09月17日 18:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/17 18:22
帰りのインターで藤岡ラーメン。
燕温泉宿のお土産屋さんで550円。
2022年09月19日 12:58撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/19 12:58
燕温泉宿のお土産屋さんで550円。

感想

やっと妙高山に行ってきました。
いつも候補に上ってはお天気が味方せず
後回しになっていました。
火打山はお花の季節に行きたいので
妙高山は初秋に。燕温泉からスタートです。

金曜日の8時頃に自宅を出て
燕温泉駐車場に12時半頃到着。
車中泊して5時に起きるとどんどん車が
上がってきます。さすが百名山人気の山です。
朝焼けがきれいでした。
支度して朝ごはんを食べて6時過ぎ出発。

登山口に野天風呂があり、朝風呂に入りに来た
方もゾロゾロ。下山後に入ろうかどうしょう。

初めは舗装路の急登を登ります。
硫黄の香りがずっと漂っています。
胸突き八丁を過ぎても急登が続く。
今日は暑いのでバテバテになりながら
一歩づつ登っていく。
鎖場は渋滞していたが、休めるので良し。
ステップが切ってあるので見た目ほど
怖くない鎖場です。
鎖場を抜けると、北アルプスがドーンと
現れた!絶景です。
ここで絶景を見ながらゆっくり休憩をし、
最後の岩登りです。
やっと南峰に到着。山頂標識のある北峰へ
移動してお昼休憩。
少し秋めいた火打山も近くに見えた。

下山も注意が必要です。
どんどん登山者が登ってくるので
譲り合いが大変。下山だから譲ってばかりだと
前に進めません。
ハードな登りと下りで足にキテる。
途中の花に癒されながらゆっくり下山。

野天の黄金の湯は入りたいけど、男湯は丸見え。
女湯も簡易的な目隠しがあるだけで、ちょっと躊躇います。燕温泉の日帰り温泉でゆっくりしました。
源泉かけ流しのお湯は最高でした。

妙高高原の野菜をたくさん買い込んで
帰路につく。
久しぶりにキツかったけれど、最高の絶景を
堪能できて〆は良質の温泉。
楽しかった〜。
火打山も早く行きたくなったなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら