ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4692586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

転戦先は泣きたくなる激藪! 権現岳・鉾ヶ岳縦走 今は待ち?

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:57
距離
14.8km
登り
1,447m
下り
1,508m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:19
休憩
1:38
合計
12:57
5:19
160
スタート地点
7:59
8:35
59
9:34
9:45
102
11:27
11:31
95
13:06
13:08
15
13:23
13:40
22
14:02
14:30
226
18:16
ゴール地点
この三連休は八峰キレットを歩こうと計画していました。
金曜日に半休して白馬へ前泊し、山小屋利用の二泊三日です。
しかし台風14号が発生し予定を変更しました。
白馬は日本海に近いので19日を除けば比較的快適な山行になったと思いますが、その19日夕方以降に帰れなくなったり自宅が被害を受けたときに居ないのでは話になりません。
山小屋の予約が大変でしたし、今年は布団一枚に一人は確実なので良い環境だったのですが残念です。
一泊にして五竜もしくは鹿島槍という単発も考えましたが、どのみち八峰へ行くならば両者を通るのです。
半休を取ってあったので普段行けない山域へ日帰りで行こうと思い、鉾ヶ岳へ行ってみようと思いました。激藪だとは知りもせず。
金冠山手前で登山道整備のための5名の方とすれ違いました。
(火打シャルマン友の会の方々と思われます)
こんな場所で人に会うとはお互いにびっくりです!
コロナ禍となってから整備が出来ず、今年の雪解けから刈り払いを再開したそうです。
数年分の刈り払いを行うのは激務で暑い中の作業には頭が下がります。
膨大な量の草木ですので刈るのも大変ですが切った枝を破棄するのも重労働。風呂も無く担いだ水で凌がなくてはなりません。
刈り払いが無かったら避難小屋泊になった可能性が大きいです。
丁寧にお礼を言って別れました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
柵口(ませぐち)温泉センター(廃業)付近にあるチェーン脱着所へ駐車しました。
無料・舗装・区画無し
明神橋ー温泉センター前 310円:能生(のう)線 糸魚川バス
コース状況/
危険箇所等
全体的に藪化著しく、湿った足元の苔・木の根で滑りやすい。
急登でロープ場だらけ。路面狭く傾斜したトラバースも多い。
むしろロープ場は足元が見えて楽。
山腹を横切るトラバース道は狭いと靴幅くらいしかなく谷側に傾斜していて路面が草で見えない。湿った木の根は油紙と同じ。
傾斜の緩い部分では登山道が何処だったか分からないほどの藪。
〇柵口登山口ー権現岳
あからさまに道が見えないところ多数。しばしばピンクリボン有り。
藪は主に草で掻き分けられます。蜘蛛の巣が非常に多い。
所々視界が開けて道が分かります。
〇権現岳ートッケ峰ー鉾ヶ岳
快適な稜線歩き…ではなく一番のヤブ漕ぎ。過去最悪。
特にトッケ峰から鉾ヶ岳との最低鞍部までは豪雪地特有の横に張り出した木で直進不可能。(雪の重みで幹や枝が象の牙状に水平方向に寝ています)
跨ぐにも潜るにも体力を使う。もちろん草茫々で路面は全く見えない。
最低鞍部から鉾ヶ岳山頂までは刈り払われており天国でした。
山岳会の方が刈り払いを進めてくれますが、すぐに全線という訳には行きません。
〇鉾ヶ岳ー溝尾登山口
権現岳ほどではないが草が多い。しかし道は見えます。
金冠(きんかむり)山手前のナイフリッジですが、脇の草で高度感がありません。
金冠山の山頂を越えてからロープ場の連続。かなり長いので足で体重を支えるようにしないと腕が疲れます。途中で手を放して休めるところは限られます。
標高千mのコルから山腹トラバース道に変わり、幅が狭く谷側へ傾斜した歩きにくい道が続きます。
一旦車道跡に出ますが長続きせずまた細くなり、再び車道跡になって登山口へ至ります。
その他周辺情報 前泊:スーパーホテル新井 セミダブル一名利用6,400円 朝食無料6:30〜
大浴場(一箇所を男女で入替)、コインランドリー有り。
上信越道新井PAから(やや遠いが)徒歩5分で行けます。
車は高速上に駐車するので一泊すれば深夜割が適用されます。
立地する「道の駅あらい」はセンターハウス内に売店が並ぶ形態ではなく、各店舗が独立して営業しています。午後5時で閉まってしまうことはありません。
ローソンとすき屋があるので食いはぐれることもありません。
ここから柵口まで一時間足らずで移動可能。
お風呂:糸魚川 ひすいの湯 10:00〜22:00 / 650円
シャンプー、ボディソープ有り。サウナ、内湯、露天。
スーパーホテル新井8Fから見た道の駅あらい。
ホテルの朝食は無料で6:30〜。
せっかくなので食べようかと思いましたが高校の部活団体が宿泊しているとのことで時間が押しそうで諦めました。
2022年09月17日 03:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 3:58
スーパーホテル新井8Fから見た道の駅あらい。
ホテルの朝食は無料で6:30〜。
せっかくなので食べようかと思いましたが高校の部活団体が宿泊しているとのことで時間が押しそうで諦めました。
柵口にあるチェーン脱着所に駐車しました。
右端奥の建物が廃業した温泉センターで、手前の道路が県道246号線。
2022年09月17日 05:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 5:24
柵口にあるチェーン脱着所に駐車しました。
右端奥の建物が廃業した温泉センターで、手前の道路が県道246号線。
権現岳が見えました。
岩の塊です。
2022年09月17日 05:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 5:31
権現岳が見えました。
岩の塊です。
登山口の案内板もありました。
2022年09月17日 05:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 5:33
登山口の案内板もありました。
美味しそうな湧水。
2022年09月17日 05:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 5:35
美味しそうな湧水。
三角屋根の廃屋を過ぎて右へ入ります。
2022年09月17日 05:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 5:53
三角屋根の廃屋を過ぎて右へ入ります。
入ってすぐに2〜3台車が置けるスペースがあり、蛇口のある水場がありますが水は出ませんでした。
2022年09月17日 05:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 5:55
入ってすぐに2〜3台車が置けるスペースがあり、蛇口のある水場がありますが水は出ませんでした。
もう100mも進むと柵口登山口です。
車で入れますが転回出来ません。
右端に登山道があるのですが、お分かりになりますか?
2022年09月17日 05:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 5:58
もう100mも進むと柵口登山口です。
車で入れますが転回出来ません。
右端に登山道があるのですが、お分かりになりますか?
白滝がどこか分かりませんでした。
2022年09月17日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 6:46
白滝がどこか分かりませんでした。
苔でツルツルの岩をロープ頼りに登ります。
2022年09月17日 06:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 6:56
苔でツルツルの岩をロープ頼りに登ります。
一瞬の癒し。
2022年09月17日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 6:59
一瞬の癒し。
ようやく胎内洞へ到着です。
洞穴ではなく重なり合った大岩の隙間を歩きます。
2022年09月17日 07:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 7:51
ようやく胎内洞へ到着です。
洞穴ではなく重なり合った大岩の隙間を歩きます。
内部は明るく照明は要りません。
2022年09月17日 07:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 7:52
内部は明るく照明は要りません。
この内部をコースにしようと思ったのはどうしてでしょう?
2022年09月17日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 7:54
この内部をコースにしようと思ったのはどうしてでしょう?
出口(上部側)が一番狭かったように思います。
2022年09月17日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:07
出口(上部側)が一番狭かったように思います。
山の東面にもかかわらず木々が茂り部分的にしか陽が当たりません。
それがせめてもの救い。
2022年09月17日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:28
山の東面にもかかわらず木々が茂り部分的にしか陽が当たりません。
それがせめてもの救い。
はさみ岩です。
メタボチェックは全て終了。
2022年09月17日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:46
はさみ岩です。
メタボチェックは全て終了。
白山権現からの眺望。
飛んで下りたい気分でした。
2022年09月17日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:52
白山権現からの眺望。
飛んで下りたい気分でした。
白山権現のお社があります。
2022年09月17日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 8:52
白山権現のお社があります。
ようやく権現岳山頂に着きました。
日影が欲しいですが山頂は開けています。
ここからが本番とはまだ知らず。
2022年09月17日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 9:31
ようやく権現岳山頂に着きました。
日影が欲しいですが山頂は開けています。
ここからが本番とはまだ知らず。
左側のトッケ峰から右側の鉾ヶ岳まで時計回りに進みます。
正面の最低鞍部までは道であって道で無い。
2022年09月17日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 9:32
左側のトッケ峰から右側の鉾ヶ岳まで時計回りに進みます。
正面の最低鞍部までは道であって道で無い。
火打山と焼山のコンビ。
2022年09月17日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 9:32
火打山と焼山のコンビ。
鉾ヶ岳と金冠山。
金冠山は巻くのかと思いきや、しっかり稜線を歩きます。
2022年09月17日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 9:33
鉾ヶ岳と金冠山。
金冠山は巻くのかと思いきや、しっかり稜線を歩きます。
トッケ峰までも大藪でしたが、まだ掻き分けて進むことが出来ました。
2022年09月17日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 11:14
トッケ峰までも大藪でしたが、まだ掻き分けて進むことが出来ました。
大藪の隙間から金冠山。
横に張り出す木の枝で泣きたくなっている頃。
2022年09月17日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 12:40
大藪の隙間から金冠山。
横に張り出す木の枝で泣きたくなっている頃。
最低鞍部からは刈り払われており天国になりました。
だいぶ押して鉾ヶ岳山頂です!
2022年09月17日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 13:05
最低鞍部からは刈り払われており天国になりました。
だいぶ押して鉾ヶ岳山頂です!
三角点タッチ。
2022年09月17日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 13:05
三角点タッチ。
もし刈り払いが行われていなかったら、この小屋に泊まる覚悟でした。
2022年09月17日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 13:06
もし刈り払いが行われていなかったら、この小屋に泊まる覚悟でした。
山頂から正面に焼山。焼山も激藪でした。
右奥は雨飾山でしょうか?
2022年09月17日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 13:06
山頂から正面に焼山。焼山も激藪でした。
右奥は雨飾山でしょうか?
小屋は老朽化してはいますが鉄骨でしっかりしています。
広さは四畳半くらいでしょうか?
草刈り機がデポしてありました。
2022年09月17日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 13:06
小屋は老朽化してはいますが鉄骨でしっかりしています。
広さは四畳半くらいでしょうか?
草刈り機がデポしてありました。
左が大沢岳ですが通過するだけの存在感の無い山頂です。
金冠山の方が個性派。
2022年09月17日 13:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 13:14
左が大沢岳ですが通過するだけの存在感の無い山頂です。
金冠山の方が個性派。
島道ルートは進入禁止となっています。
未整備ですと本当に歩けません。
2022年09月17日 13:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 13:24
島道ルートは進入禁止となっています。
未整備ですと本当に歩けません。
金冠山山頂から鉾ヶ岳(右端)と火打山、焼山の見納め。
2022年09月17日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 14:01
金冠山山頂から鉾ヶ岳(右端)と火打山、焼山の見納め。
金冠山山頂から麓が見えます。
まだここからも長い。
2022年09月17日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 14:01
金冠山山頂から麓が見えます。
まだここからも長い。
ロープ頼りに下る岩場の末端(最下段)。
こんなに長いロープ場は経験が無く初めてです。
鋸岳・鹿の窓ルンゼよりも長い!
2022年09月17日 14:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 14:15
ロープ頼りに下る岩場の末端(最下段)。
こんなに長いロープ場は経験が無く初めてです。
鋸岳・鹿の窓ルンゼよりも長い!
ようやく車道まで降りました。
安心感が込み上げます。
2022年09月17日 16:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 16:47
ようやく車道まで降りました。
安心感が込み上げます。
登山口の前には田んぼが広がっています。
駐車スペースは5台。先の登山道整備の方の車だと思われます。
2022年09月17日 17:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 17:21
登山口の前には田んぼが広がっています。
駐車スペースは5台。先の登山道整備の方の車だと思われます。
田んぼは刈入れ前なので水は必要ありませんが用水は流れていました。
澄んだ冷たい水で生き返ります。
2022年09月17日 17:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 17:21
田んぼは刈入れ前なので水は必要ありませんが用水は流れていました。
澄んだ冷たい水で生き返ります。
ハンデ干し(呼び方は地方で異なると思います)が行われていました。
今はコンバインの普及で静岡でさえ稀です。
田舎の原風景を見た気がします。
2022年09月17日 17:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 17:27
ハンデ干し(呼び方は地方で異なると思います)が行われていました。
今はコンバインの普及で静岡でさえ稀です。
田舎の原風景を見た気がします。
道が見えるうちにバス停へ着くことが出来ました。
午後6時台のバスがあることに感謝!
2022年09月17日 18:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 18:31
道が見えるうちにバス停へ着くことが出来ました。
午後6時台のバスがあることに感謝!

感想

こんなに困難な山行になるとは思いもよらず。
〇現地調査は十分に。
ヤマレコおすすめルートを見て行き先を決めましたが、複数の情報を当たった方が良いです。雪があるときと無いときでは全く異なりますので。
〇時間は金。
ホテルの無料朝食を諦めて残念だったけど早立ちした。
帰りが楽なように登山口ではなく県道脇へ車を停めた。
そのときは損な気分でしたが後になって大正解!
〇自身の力だけでは歩けないこともあります。
人知れず道の整備をしてくださる方がいらっしゃることを忘れてはいけないと思いました。
〇人気を出して。
夕暮れ時の田中の道を歩いていて休耕田の脇を通ったとき、数十m先の草むらから大きな動物がガバッと起き上がって一目散に逃げて行きました。猪が昼寝をしていたのだと思います。
相手が気付くタイミングによっては居直ることもあると思います。
普段熊鈴を付けていませんが、程々に気配を出すことも必要だと思いました。
予定通り八峰のキレットへ行った方が疲れなかったのではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

今回、整備のために登ってすれ違いました。
貴殿の心に感謝を申し上げます。
遠いところをお越しいただいて心より感謝申し上げます。
険しい藪こぎを余儀なくされ、心苦しく思いますが、
お詫びと感謝の念でいっぱいでございます。

私たち整備隊(火打シャルマン友の会)は今回は五名でしたが、
多くの人が都合の良いときに参加し、それぞれができることをしてくださっています。
なかなか険しい道のりですが、権現岳、鉾ヶ岳は私たちを育ててくれた地元の山でもあり、
この山を廃道にするわけにはいかないと思って何とか頑張っております。

これに懲りずに見守っていただけたら幸いです。
ありがとうございました。
2022/9/19 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら