記録ID: 469617
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2014年06月25日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
福岡から 八木山バイパスー香原ー添田ー英彦山
車・バイク
約 1時間30分
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
7:45 豊前坊登山口発ー8:13望雲台ー8:44望雲台分岐ー10:05北岳山頂ー10:20北岳出発ー
11:00英彦山山頂到着 ( 昼食 )11:33山頂出発ー13:30豊前坊駐車場到着
11:00英彦山山頂到着 ( 昼食 )11:33山頂出発ー13:30豊前坊駐車場到着
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポスト無し 下山に使った北西の尾根は道案内していただきました ( 滑るので要注意 ) 下りに使うのがベストだと思います しゃくなげ温泉 大人 600円 英彦山道の駅 ざる豆腐 美味しかった 英彦山 限定 濁り酒 購入 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2014年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by yokatomo
英彦山に来たのは2年ぶり2度目です。最初は正面んから登ったので、今度は是非望雲台へ行きたいのと
まだ、オオヤマレンゲが咲いているとのレコ情報にやって来ました \(^o^)/
計画では、豊前坊から鬼杉へ縦走して、しゃくなげ荘の前から3:33分のバスで豊前坊まで帰る予定を立てて
出発しましたが、途中で予定変更 (^^)
途中で会った末永氏と金子氏に道案内をしていただき北西の尾根から下山しました。
オオヤマレンゲの場所も教えてもらいとても助かりましたm(_ _)m
オオヤマレンゲにも会えたし、望雲台にも行けたし、色々な方々の話しを聞く事が
出来て楽しい山行でした\(^o^)/
5時間50分 5.27km
まだ、オオヤマレンゲが咲いているとのレコ情報にやって来ました \(^o^)/
計画では、豊前坊から鬼杉へ縦走して、しゃくなげ荘の前から3:33分のバスで豊前坊まで帰る予定を立てて
出発しましたが、途中で予定変更 (^^)
途中で会った末永氏と金子氏に道案内をしていただき北西の尾根から下山しました。
オオヤマレンゲの場所も教えてもらいとても助かりましたm(_ _)m
オオヤマレンゲにも会えたし、望雲台にも行けたし、色々な方々の話しを聞く事が
出来て楽しい山行でした\(^o^)/
5時間50分 5.27km
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:851人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
まだ見た事ないんで、週末まさしくココ!英彦山に行こうかと思ってるんですよね
まだまだ見れそうですね
うーん、行きたいなぁ
北西の尾根?もレアなコースを歩けましたね
私も豊前坊から北岳・中岳・南岳・鬼杉まで縦走しようかと思ってるんですが、行者堂の近く?にもオオヤマレンゲ咲いてるんですよね
中岳から下ろうか迷ってます
多分、あと1週間がギリかな?
でも英彦山気持ちよかったよ\(^o^)/
しゃくなげ荘からのバス3:33分しか無いからね(-。-;
お天気が良かったらいいけど楽しんで来てね(^.^)
行者堂の所に大きな?オオヤマレンゲの木があると聞きましたよ(^^)
実際見て無いのでコメントしずらいですが…
北西の尾根は山頂のヒコサンヒメシャラを撮影した木の所から取り付ける
ようですが、標識はなかったようです(^^;;
丁寧に有難うございます♪
3本目のオオヤマレンゲの木は行者堂の所のじゃなかったんですね
ってかよく見たらやまともさんは行者堂通ってないですもんね
北西の尾根の取りつき点も有難うございます
確認してみたいと思いますが、ソロで初めてはやめといた方がいいなぁ
優しいおじ様が居たら連れて行ってもらおうと思います
うーん、でも南岳にも行きたいし、迷いますね
バスの時間、よく確認して行ってきます
有難うございます
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する