記録ID: 4702969
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
【北ア】爺ヶ岳〜線状降水帯を抜けて〜
2022年09月21日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,671m
- 下り
- 1,660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:10
距離 13.1km
登り 1,671m
下り 1,664m
健康診断の『空腹時血糖値』100mg/dl ※ 〜125mg/dl
糖尿病予備軍らしいです。ですが、ガンガン喰います❕
しかし、この理由は枡形山に最近、登って無かった事も原因だと思います。
よし❕ 次回は❕ ❓
糖尿病予備軍らしいです。ですが、ガンガン喰います❕
しかし、この理由は枡形山に最近、登って無かった事も原因だと思います。
よし❕ 次回は❕ ❓
天候 | ☔雨→稜線上はひとまずOK。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出会った方々との間隔は基本2m以上。 マスクは終始着用、こまめな手指消毒怠りなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすいです。 山肌沿いに刻まれた道の一部で、 少しザレてるところもあるので慎重に。 |
その他周辺情報 | 信濃大町駅「昭和軒」 久しぶりに訪れましたが、相変わらずのボリュームです(有難うございます)。 |
写真
装備
備考 | *ルートや時刻などは「山旅ロガー」で記録しております。 |
---|
感想
爺ヶ岳、いいですな。
北アで一番登りやすいお山なんじゃないかな。
あと数週間で山肌もグッと色付くね🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
いいねした人