ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4703694
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山(黒河道→町石道)

2022年09月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:53
距離
44.7km
登り
3,052m
下り
3,060m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:30
合計
8:54
9:16
42
橋本駅
9:58
9:59
21
10:20
10:22
53
11:55
11:57
59
12:56
12:58
62
14:00
14:20
3
ファミリーマート
14:23
14:24
57
15:21
15:22
78
16:40
16:40
70
17:50
17:51
19
18:10
九度山駅
天候 台風抜けて北の寒気が入り込み、がたんと下がった気温。
高野の冷気がかけあわされて、はや初冬と感じる参詣道でありました。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
橋本市のマスコットキャラクター「はしぼう」。
帽子をかぶっているから、一番のチャームポイントである柿が隠れてます。
いつも棒を背負っているから、あれはダブルストック?と思うけど、
背負っているのは、伝統的工芸品の「紀州へら竿」。
橋本市のマスコットキャラクター「はしぼう」。
帽子をかぶっているから、一番のチャームポイントである柿が隠れてます。
いつも棒を背負っているから、あれはダブルストック?と思うけど、
背負っているのは、伝統的工芸品の「紀州へら竿」。
南海高野線の線路を越すと登りのはじまりです。
キバナコスモスが揺れる。
柿の里に、柿よりも一足早く、柿色を届けています。
南海高野線の線路を越すと登りのはじまりです。
キバナコスモスが揺れる。
柿の里に、柿よりも一足早く、柿色を届けています。
五軒畑岩掛観音。
こぎれいでしたが、草刈りをされた直後だったようです。

黒河道の情報はこちらページが充実してます。
https://www.city.hashimoto.lg.jp/hashimototaikan/asobu/trekking/sekaiisan/gokenbata.html
1
五軒畑岩掛観音。
こぎれいでしたが、草刈りをされた直後だったようです。

黒河道の情報はこちらページが充実してます。
https://www.city.hashimoto.lg.jp/hashimototaikan/asobu/trekking/sekaiisan/gokenbata.html
思うに黒河道のいちばん気持ちのよいところは、14〜21。
つまり、桂の神木から急坂をあがりきったところの祠「標識14番」から、林道横切って、小学校跡過ぎて、粉撞峠の急坂がはじまるてまえの「標識21番」までのあいだだと思います。
ほぼ平坦で、自然林がいろんなスタイルで道を飾っています。
思うに黒河道のいちばん気持ちのよいところは、14〜21。
つまり、桂の神木から急坂をあがりきったところの祠「標識14番」から、林道横切って、小学校跡過ぎて、粉撞峠の急坂がはじまるてまえの「標識21番」までのあいだだと思います。
ほぼ平坦で、自然林がいろんなスタイルで道を飾っています。
黒河道23番からそれて雪池山ピークを踏んで、女人堂35番へとまわるのがマイルートです。
楊柳山、摩尼山とまわって中の橋バス停。
女人道25番標識横のトイレはきれいですいていて、いつも利用させてもらってます。
黒河道23番からそれて雪池山ピークを踏んで、女人堂35番へとまわるのがマイルートです。
楊柳山、摩尼山とまわって中の橋バス停。
女人道25番標識横のトイレはきれいですいていて、いつも利用させてもらってます。
女人道17番の看板。このマップは女人道がたいへんわかりやすいですね。
南海線の駅においてあるイラストマップ(まだあるのかな?)は、歩いて楽しそうなイメージ重視なのはよいのですが、スケールがデフォルメされすぎていて、はじめて歩く人は向きません。
女人道17番の看板。このマップは女人道がたいへんわかりやすいですね。
南海線の駅においてあるイラストマップ(まだあるのかな?)は、歩いて楽しそうなイメージ重視なのはよいのですが、スケールがデフォルメされすぎていて、はじめて歩く人は向きません。
高野の町を山間に望んで、けつまづかないように荒れた道をくだります。
高野の町を山間に望んで、けつまづかないように荒れた道をくだります。
高野山霊宝館横の路上で、逃げ場なく焦っていたヘビ。
アオダイショウの幼蛇。
マムシみたいな柄があるのは子供のうちで、マムシに似せて身を守るためだとか。
1
高野山霊宝館横の路上で、逃げ場なく焦っていたヘビ。
アオダイショウの幼蛇。
マムシみたいな柄があるのは子供のうちで、マムシに似せて身を守るためだとか。
女人道をそれて町中のファミリーマートへ。
雪池山をすぎたら、ここが楽しみ。
焼きいもフラップは初めて。
おいしかったです。
のちのちまで食道に味が残りましたけど。(^^;
女人道をそれて町中のファミリーマートへ。
雪池山をすぎたら、ここが楽しみ。
焼きいもフラップは初めて。
おいしかったです。
のちのちまで食道に味が残りましたけど。(^^;
女人道へ戻って大門へ。
6月ごろ、ここまでは2回来ました。
ここから町石道で九度山駅へゴールするつもりで来たのですが、2回ともコース短縮してしまいました。
1回目は、車道を3キロほどいっての高野山駅へ。
2回目は、女人道を女人堂までいって京大坂道不動坂を下りて極楽橋駅へ。
今日は涼しいこともあり、町石道をまわっていけそうです。
女人道へ戻って大門へ。
6月ごろ、ここまでは2回来ました。
ここから町石道で九度山駅へゴールするつもりで来たのですが、2回ともコース短縮してしまいました。
1回目は、車道を3キロほどいっての高野山駅へ。
2回目は、女人道を女人堂までいって京大坂道不動坂を下りて極楽橋駅へ。
今日は涼しいこともあり、町石道をまわっていけそうです。
矢立でドリンク休憩。
紅茶花伝、疲労にこの甘さがおいしかった。
矢立でドリンク休憩。
紅茶花伝、疲労にこの甘さがおいしかった。
矢立から橋本へ降りる370号線が大規模な拡幅工事してました。
鍋谷トンネルが通じて、高野山への車アクセスが変わりました。観光バスなら阪和道から笠田経由の480号線。
370号線の経由地橋本の町はもう高野のお膝元ではなくなり、沿道のお店をはじめとして廃れていくのか、と案じてましたが、この道が大型バスにも快適になれば、京奈和を軸として活路が拓かれますね。
1
矢立から橋本へ降りる370号線が大規模な拡幅工事してました。
鍋谷トンネルが通じて、高野山への車アクセスが変わりました。観光バスなら阪和道から笠田経由の480号線。
370号線の経由地橋本の町はもう高野のお膝元ではなくなり、沿道のお店をはじめとして廃れていくのか、と案じてましたが、この道が大型バスにも快適になれば、京奈和を軸として活路が拓かれますね。
二つ鳥居。
矢立の標高と、二つ鳥居の標高、比べたら、こちらのほうが高いんですね。町石道は高野山から下山する道であるのに、ユルい登りが多いのは身に染みてわかってましたが、この六十町石間で逆に標高をあげている、というのは、しんどい話です。
1
二つ鳥居。
矢立の標高と、二つ鳥居の標高、比べたら、こちらのほうが高いんですね。町石道は高野山から下山する道であるのに、ユルい登りが多いのは身に染みてわかってましたが、この六十町石間で逆に標高をあげている、というのは、しんどい話です。
やっと柿畑がひろがり、紀ノ川がみえるところまで降りてきました。
町石道、長いです。
前にコース短縮したのは正解だったと、確信いたしました。
1
やっと柿畑がひろがり、紀ノ川がみえるところまで降りてきました。
町石道、長いです。
前にコース短縮したのは正解だったと、確信いたしました。
柿畑の途中で、無人販売あり。
柿3個100円を一袋買っていきました。
柿畑の途中で、無人販売あり。
柿3個100円を一袋買っていきました。
百八十町石にタッチ。
そしてここで九度山駅の電車時刻表をチェック。
だいたい30分に一本だから、ここから駅までの2キロで、電車時間にあうように調整しながら行きます。
百八十町石にタッチ。
そしてここで九度山駅の電車時刻表をチェック。
だいたい30分に一本だから、ここから駅までの2キロで、電車時間にあうように調整しながら行きます。
九度山駅にゴール。
涼しさが味方して、ルートコンプリート。
でも町石道はさすがに長すぎました。石を踏みすぎて、足底が痛いです。つぎからは極楽橋駅ゴールを、このマイトレーニングルートの標準にしよう。
九度山駅にゴール。
涼しさが味方して、ルートコンプリート。
でも町石道はさすがに長すぎました。石を踏みすぎて、足底が痛いです。つぎからは極楽橋駅ゴールを、このマイトレーニングルートの標準にしよう。

感想

黒河道→女人道→町石道、とめぐる山道三昧の、私的チャレンジルートです。
ロングコースなので、体調・天候・気力・時間、いろんな要素が条件よく揃わないと完踏できません。6月ごろに2度チャレンジしていずれも短縮してきりあげ。
今回は完踏できました。
2か月先取りしたこの日だけの涼しさが大きかったと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら