天山 ヤブ山の歩き方



- GPS
- 06:03
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 212m
- 下り
- 216m
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
自然・山部会の里山探索で「天山303m」に行ってきました。参加者12名。
不動堂の上にあるという古墳を訪ねて歩きましたが、思いもかけないヤブ山に遭遇しました。
子供時代にこの山麓あたりを行動的に過ごされた青木さんの話とそのままの風景が残っていて
羨ましい限りでした。
天山(あまやま)山頂は4等三角点、目の前には菩提寺山、三上山、琵琶湖等も望める最高の見晴らしでした。山頂からは境界尾根を南へ下り西山麓へと歩きました。
一緒に参加された方の詳細なコース記録です。
花緑公園植物園駐車場(9:20発)⇒ びわこ学園裏側の山道 ⇒ 不動堂参道(燈籠)⇒ 行者堂 ⇒ 不動堂(10:00)小休憩 ⇒ 谷川に沿って登る ⇒ 白瀧大明神、右に行場の滝 ⇒ 不動堂の裏側へ登る ⇒ 大神宮跡の礎石(“だいじんさん”と呼ばれていた)⇒ 天山尾根に向かって登る ⇒ 古墳(標高185m)⇒ 植物園駐車場からの林道に出る(11:13)⇒ 希望ヶ丘配水池、N230(11:20)小休止 ⇒ 天山尾根筋を菩提寺方向へ ⇒ 第一見晴台(11:32)⇒
天山頂上(標高303.2m)(11:58着)昼食後12:46発 ⇒ 界北櫻の岩 ⇒ 天狗岩、菩提寺との境界目印(13:40)⇒
下山⇒ 大山川、桜の大木がある ⇒ フェンス施錠のため通れない。右折して山裾を歩くと北櫻の山の神 ⇒ 広場に出る。約30分間休憩(14:30発)抜け道探しに約20分間 ⇒ モトクロ広場 ⇒ 林の中の道(天山村の在ったところ?)⇒ 不動堂参道、びわこ学園入口 ⇒ びわこ学園の道路、途中に古墳が残されている ⇒ 植物園駐車場(15:20着)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する