ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4705712
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

九州遠征4日目その1:阿蘇山・高岳

2022年09月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
7.2km
登り
753m
下り
746m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:40
合計
4:16
7:09
113
9:02
9:11
9
9:20
9:42
17
9:59
10:05
25
10:30
10:32
11
10:43
10:44
41
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまなみハイウェイを通って、九重山から阿蘇山へ。道の駅阿蘇で車中泊しました。
2022年09月22日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/22 16:27
やまなみハイウェイを通って、九重山から阿蘇山へ。道の駅阿蘇で車中泊しました。
朝早く仙酔峡駐車場へ移動。高岳へと続く仙酔尾根がよくみえます。今日もよい天気。
2022年09月23日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:11
朝早く仙酔峡駐車場へ移動。高岳へと続く仙酔尾根がよくみえます。今日もよい天気。
廃止された仙酔峡ロープウェイの駅があります。現在解体中で、大型の作業車が登ってきました。
2022年09月23日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:11
廃止された仙酔峡ロープウェイの駅があります。現在解体中で、大型の作業車が登ってきました。
ケーブルは取り外され、支柱だけが立っています
2022年09月23日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:13
ケーブルは取り外され、支柱だけが立っています
日が昇ってきた
2022年09月23日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:17
日が昇ってきた
そして外輪山を流れる雲海
2022年09月23日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:18
そして外輪山を流れる雲海
これはこれで絵になる
2022年09月23日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:53
これはこれで絵になる
ロープウェイ駅は跡形もありません
2022年09月23日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:53
ロープウェイ駅は跡形もありません
ロープウェイは無くなっちゃたし、足で登るしかありません。さあ、スタート。
2022年09月23日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:07
ロープウェイは無くなっちゃたし、足で登るしかありません。さあ、スタート。
なかなか綺麗な稜線
2022年09月23日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:09
なかなか綺麗な稜線
右を見てロープウェイの支柱の数がどれくらい登ってきたかの目安になりました
2022年09月23日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:15
右を見てロープウェイの支柱の数がどれくらい登ってきたかの目安になりました
最初は朝露に濡れる草むらですが、
2022年09月23日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:25
最初は朝露に濡れる草むらですが、
すぐに岩場になります
2022年09月23日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:28
すぐに岩場になります
阿蘇の広大なカルデラ
2022年09月23日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:28
阿蘇の広大なカルデラ
だんだんと斜度が増えてきます
2022年09月23日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:44
だんだんと斜度が増えてきます
振り返って昨日まで登ってきた九重連山
2022年09月23日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:52
振り返って昨日まで登ってきた九重連山
もう中間点?まだ中間点?
2022年09月23日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:00
もう中間点?まだ中間点?
山頂が近づいてきた
2022年09月23日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:13
山頂が近づいてきた
このあたりが一番キツいところ
2022年09月23日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:27
このあたりが一番キツいところ
ここだけ補助ロープがありました
2022年09月23日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:30
ここだけ補助ロープがありました
そのロープの脇に小さな花。ダイモンジソウかな
2022年09月23日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:31
そのロープの脇に小さな花。ダイモンジソウかな
ロープウェイの火口東駅跡と杵島岳が見えてきた
2022年09月23日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:37
ロープウェイの火口東駅跡と杵島岳が見えてきた
さあ、あと少し
2022年09月23日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:55
さあ、あと少し
火口から時折大きな蒸気が上がります。その程度にしておいてくださいな。
2022年09月23日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:01
火口から時折大きな蒸気が上がります。その程度にしておいてくださいな。
光り輝く穂に歓迎されて、
2022年09月23日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:07
光り輝く穂に歓迎されて、
青空を見上げて、
2022年09月23日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:10
青空を見上げて、
高岳火口壁に到着
2022年09月23日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:11
高岳火口壁に到着
あとは最高地点の高岳山頂まで稜線歩き
2022年09月23日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:13
あとは最高地点の高岳山頂まで稜線歩き
登頂!
2022年09月23日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:19
登頂!
雄大な阿蘇の火口群
2022年09月23日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:23
雄大な阿蘇の火口群
九重連山
2022年09月23日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:24
九重連山
向こうは雲仙かな
2022年09月23日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:41
向こうは雲仙かな
高岳の火口壁。周回しようと思いましたが、景色は変わらなそうだったのでやめました
2022年09月23日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:41
高岳の火口壁。周回しようと思いましたが、景色は変わらなそうだったのでやめました
ガスが出てきました。噴気が見えなくなるまえに、中岳へ急ぎます
2022年09月23日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:49
ガスが出てきました。噴気が見えなくなるまえに、中岳へ急ぎます
何度も噴火を繰り返した歴史が地層に刻まれています
2022年09月23日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:53
何度も噴火を繰り返した歴史が地層に刻まれています
中岳に到着
2022年09月23日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:04
中岳に到着
山は生きています
2022年09月23日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:04
山は生きています
砂千里は通れませんが、迂回して阿蘇山公園道路や草千里の方へ縦走できます。クルマの回収問題があるけど、バス&タクシーでそのコースもよかったかな。
2022年09月23日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:05
砂千里は通れませんが、迂回して阿蘇山公園道路や草千里の方へ縦走できます。クルマの回収問題があるけど、バス&タクシーでそのコースもよかったかな。
仙酔峡登山口方面を見下ろしたところ
2022年09月23日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:05
仙酔峡登山口方面を見下ろしたところ
火口東展望台まで行けます
2022年09月23日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:05
火口東展望台まで行けます
2022年09月23日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:06
砂千里。立入禁止です。
2022年09月23日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:08
砂千里。立入禁止です。
海でこんな堆積岩をよく見ますが、火山でも噴火のたびに積もって出来るんでしょうね
2022年09月23日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:10
海でこんな堆積岩をよく見ますが、火山でも噴火のたびに積もって出来るんでしょうね
こちらのコースでは、ここが一番火口に近いところ。
2022年09月23日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:26
こちらのコースでは、ここが一番火口に近いところ。
草千里方面
2022年09月23日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:28
草千里方面
ロープウェイがあったころは、観光客がここまで来ることができたので、道は整備されています。
2022年09月23日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:32
ロープウェイがあったころは、観光客がここまで来ることができたので、道は整備されています。
急な噴火に備えてシェルターもあります
2022年09月23日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:34
急な噴火に備えてシェルターもあります
しかしロープウェイが廃止され、駅舎の解体が進んでいます
2022年09月23日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:41
しかしロープウェイが廃止され、駅舎の解体が進んでいます
外壁だけが残り、なかは残っていません。あと数日で跡形もなくなるでしょう。
2022年09月23日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:43
外壁だけが残り、なかは残っていません。あと数日で跡形もなくなるでしょう。
ここで疑問。1)解体用重機はどうやって降ろす?2)作業員はどうやって出勤?3)がれきはどうやって処分?
答えの予想。1)解体してヘリで降ろす。2)駐車場から徒歩でご出勤。3)噴火のタイミングでどさくさに紛れて火口に放り込みます!
さあ、何問正解かな?
2022年09月23日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:44
ここで疑問。1)解体用重機はどうやって降ろす?2)作業員はどうやって出勤?3)がれきはどうやって処分?
答えの予想。1)解体してヘリで降ろす。2)駐車場から徒歩でご出勤。3)噴火のタイミングでどさくさに紛れて火口に放り込みます!
さあ、何問正解かな?
支柱だけが残っています。これも撤去するのかな?
2022年09月23日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:45
支柱だけが残っています。これも撤去するのかな?
仙酔峡駐車場まで舗装路が続きます
2022年09月23日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:46
仙酔峡駐車場まで舗装路が続きます
下の駅は跡形もありません。
2022年09月23日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:21
下の駅は跡形もありません。
無事下山!このあと草千里に移動しました。
2022年09月23日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:23
無事下山!このあと草千里に移動しました。

感想

九州遠征3日目は、祖母山に登る予定でしたが台風の影響でアクセス路が通行止めらしく、阿蘇山に切り替えました。阿蘇山はアクセスがよいので今回でなくてもよいかと思いましたが、火山は油断していると登れなくなるので、この際に最高峰高岳と一等三角点がある烏帽子岳に登ることにしました。仙酔尾根は登りごたえがありました。ロープウェイがあったら楽だったんですけど、谷川岳のロープウェイvs西黒尾根みたいなもんですかね。
このあと、草千里に移動して烏帽子岳に登りました(続く)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら