記録ID: 471121
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山 アジサイとササユリに会いに
2014年06月29日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 702m
- 下り
- 705m
コースタイム
8:45 第2駐車場
9:35 四季彩館
10:05 いわわきの道分岐
10:40 展望デッキ
11:20 ダイトレ
12:20 岩湧山山頂
13:15 下山開始
14:40 四季彩館
15:15 第2駐車場
9:35 四季彩館
10:05 いわわきの道分岐
10:40 展望デッキ
11:20 ダイトレ
12:20 岩湧山山頂
13:15 下山開始
14:40 四季彩館
15:15 第2駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
ヤマレコをみてササユリを見に岩湧山にきました。
いつものようにいにしえの道から歩き始めるとドクダミがたくさん咲いていました。
真っ白な花で4弁の花びらがきれいでした。
岩湧寺の周りにはたくさんのアジサイがあり、美しさに感動しました。
いわわきの道の両側にはヤマアジサイが満開でキレイを連発しながらの山歩きでした。
ダイトレに入るとヤマユリに出会いました。可憐な姿にしばしみとれていました。
山頂近くにもまだヤマユリが咲いていました。
ヤマレコユーザーさんのおかげで季節毎のお花を見に行けています。
みなさん、ありがとうございます(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人
いつもレコ拝見しています。
僕は今日も岩湧山を歩いていたのですれ違ってたかもしれません。
コースは逆回りですが山頂13時着でした。
また何処かでお会いする事があるかもしれませんが宜しくお願いします。
コメントありがとうごさいます。
私は12時半頃に山頂に到着し、13時15分頃下山したので、きっとすれちがっていますね。
季節の花を追いかけながら山歩きをしているので、またお会いできると思います。
guuさんのレコいつも楽しみにしています。
花の写真、すばらしいですね。特に梅雨時の植物はしっとりと濡れて
実に鮮明、花や若葉の美しさが際立ちます。
郵便道の下りで白い花を見つけ、何だろうと思っていたのですが、
このレコを拝見してわかりました。だぶん「アカショウマ」。
白い花なのに不思議な名前ですね。
そうなんです!雨露に濡れた花の美しさはこの季節ならではですね。
たくさん撮りすぎてレコに載せる写真を選ぶのに困ってしまいます。
それから、花の名前は”たぶん”です(^-^;)
まだまだ勉強中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する