ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471240
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

宝剣はいずこに!?  −稲村ヶ岳・大日山ー

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:01
距離
18.1km
登り
2,013m
下り
2,004m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:52駐車地ー7:39レンゲ谷登山口ー9:03レンゲ辻ー9:50稲村小屋ー10:27稲村ヶ岳山頂〜11:00ー11:33大日山山頂ー12:00稲村小屋〜昼食〜12:55ー13:48法力峠ー14:51駐車地
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂駐車場は6時半で満車でした
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
空はドンヨリ
でも天気予報を信じて・・
レンゲ谷に向けてしゅっぱ〜つ!
2014年06月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/29 6:52
空はドンヨリ
でも天気予報を信じて・・
レンゲ谷に向けてしゅっぱ〜つ!
駐車場に咲いてたヤマボウシ
2014年06月29日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
6/29 7:08
駐車場に咲いてたヤマボウシ
ここから先は入れないのね〜
2014年06月29日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/29 7:15
ここから先は入れないのね〜
アカ?トリアシ?ショウマ
2014年06月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
6/29 7:16
アカ?トリアシ?ショウマ
かなりヤバそう・・
注意 ではなく 危険!
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
かなりヤバそう・・
注意 ではなく 危険!
ヤマアジサイが可愛い^^
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/29 21:46
ヤマアジサイが可愛い^^
水も滴るモミジイチゴ
2014年06月29日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6
6/29 7:24
水も滴るモミジイチゴ
甘酸っぱくてオイシイ〜♪
いっぱい食べました^^
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
9
6/29 21:46
甘酸っぱくてオイシイ〜♪
いっぱい食べました^^
舗装路歩き長いなぁ。。
2014年06月29日 07:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/29 7:31
舗装路歩き長いなぁ。。
ヤマツツジ?
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
ヤマツツジ?
キブシの実?
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
キブシの実?
やっとレンゲ谷登山口(?)
2014年06月29日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/29 7:39
やっとレンゲ谷登山口(?)
岩ゴロゴロ〜で歩きにく(^_^;)
2014年06月29日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/29 7:48
岩ゴロゴロ〜で歩きにく(^_^;)
蒸し暑いのでジャブジャブしたくなります
2014年06月29日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/29 8:00
蒸し暑いのでジャブジャブしたくなります
けっこうしんどい登り


2014年06月29日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/29 8:17
けっこうしんどい登り


ガスってきました
幻想的な森〜
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
6/29 21:46
ガスってきました
幻想的な森〜
どこからともなく法螺貝の音が聞こえてきそうな雰囲気
2014年06月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/29 9:06
どこからともなく法螺貝の音が聞こえてきそうな雰囲気
結界門前〜
2014年06月30日 23:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
7
6/30 23:34
結界門前〜
クロクモソウの葉っぱ?
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
6/29 21:46
クロクモソウの葉っぱ?
とてもいい雰囲気です
でも、山頂に着く頃には晴れて欲しいなぁ。。
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
6/29 21:46
とてもいい雰囲気です
でも、山頂に着く頃には晴れて欲しいなぁ。。
ギンリョウソウがあちこちに顔を出しています
2014年06月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
6/29 9:22
ギンリョウソウがあちこちに顔を出しています
谷へと吸い込まれて行きそう・・
2014年06月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
6/29 9:22
谷へと吸い込まれて行きそう・・
サラサドウダンの絨毯♪
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
サラサドウダンの絨毯♪
コケに花が咲いたよう^^
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8
6/29 21:46
コケに花が咲いたよう^^
小さな小さなキノコたち
2014年06月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/29 9:42
小さな小さなキノコたち
陽が射してきました(*^^*)
2014年06月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/29 9:43
陽が射してきました(*^^*)
小屋が見えてきましたよ〜
小休止して山頂を目指します
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
6/29 21:46
小屋が見えてきましたよ〜
小休止して山頂を目指します
笹についた水滴がキラキラ^^
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
笹についた水滴がキラキラ^^
大日のトラバース
雨上がりなので天然シャワーを浴びながら通過
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/29 21:46
大日のトラバース
雨上がりなので天然シャワーを浴びながら通過
幽玄のキレット〜
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/29 21:46
幽玄のキレット〜
ツマトリソウ
間に合った〜♪
2014年06月29日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
6/29 10:26
ツマトリソウ
間に合った〜♪
三角点タ〜ッチ♪
2014年06月29日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
6/29 10:27
三角点タ〜ッチ♪
ユキザサもまだ咲いてる!
2014年06月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/29 10:29
ユキザサもまだ咲いてる!
山頂のサラサドウダンは満開!
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
6/29 21:46
山頂のサラサドウダンは満開!
記念に1枚♪
2014年06月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
14
6/29 10:37
記念に1枚♪
夏空やね〜^^
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
夏空やね〜^^
コイワカガミも待っててくれました^^
2014年06月29日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
6/29 10:58
コイワカガミも待っててくれました^^
はっけ〜ん!
帰りはスッキリ見えていました
2014年06月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
6/29 11:27
帰りはスッキリ見えていました
大日山山頂〜
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
大日山山頂〜
おぉ〜!!
咲いてるのはちょっと鮮度良くない・・
4
咲いてるのはちょっと鮮度良くない・・
小屋前にて本日のランチ
ビビンバ〜♪
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8
6/29 21:46
小屋前にて本日のランチ
ビビンバ〜♪
ジュ〜ジュ〜♪♪

2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/29 21:46
ジュ〜ジュ〜♪♪

賑わう山小屋前
2014年06月29日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
6/29 12:55
賑わう山小屋前
木漏れ日の登山道
ぬかるんでる所があるのでチョッピリ慎重に歩きます
2014年06月29日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/29 12:57
木漏れ日の登山道
ぬかるんでる所があるのでチョッピリ慎重に歩きます
これがひっくり返った橋ですね!
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
これがひっくり返った橋ですね!
何だかこのまま下山してしまうのがもったいないほど急速にお天気回復です
2014年06月29日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
6/29 13:12
何だかこのまま下山してしまうのがもったいないほど急速にお天気回復です
マンモス君
元気だった〜?
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/29 21:46
マンモス君
元気だった〜?
1時48分 法力峠
もっと歩きたいなぁ
観音峰を経由して下山もアリ?
しばし相談タイム
下山後の車道歩きを考えると・・・や〜めた(;^_^A
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
6/29 21:46
1時48分 法力峠
もっと歩きたいなぁ
観音峰を経由して下山もアリ?
しばし相談タイム
下山後の車道歩きを考えると・・・や〜めた(;^_^A
ヤマアジサイ、コアジサイがいっぱい^^
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
6/29 21:46
ヤマアジサイ、コアジサイがいっぱい^^
八重咲き〜
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
八重咲き〜
キノコはいかが?
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
7
6/29 21:46
キノコはいかが?
ウリノキ
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/29 21:46
ウリノキ
クルンとカールした花びらが面白いですね
2014年06月29日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
6/29 14:34
クルンとカールした花びらが面白いですね
母公堂の前を通過
駐車していないのでコーヒーは無し・・・当たり前(-"-;
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/29 21:46
母公堂の前を通過
駐車していないのでコーヒーは無し・・・当たり前(-"-;
無事に下山完了!
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/29 21:46
無事に下山完了!
道路脇にヒメフウロ^^
2014年06月29日 21:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/29 21:46
道路脇にヒメフウロ^^
おまけ
ショウキランにも会えました(*^^*)
9
おまけ
ショウキランにも会えました(*^^*)

感想

もともと雨予定が、一転晴れそうだったのでバタバタで決定しましたが、朝から重い雲。それでも降りそうではなかったので出発。
案の定山頂では白い展望が待っていました。小屋前でメシを食べた後、一転晴れに変わり初夏の日差しの中気持ちよく下山出来ました(登りで晴れてくれよ〜)
ソコソコ距離もあり楽しい山行になりました。

土日はまたまた梅雨空で山はお休み〜?と諦めていましたが、直前に日曜日は行けそうな気配に^^
稲村ヶ岳へ宝剣探しに行ってきました
山頂ではガスで展望は得られませんでしたが、探し物も見つけられて満足〜♪
今回のランチはビビンバ
過去の山メシの中でもbest5に入る“お手軽&美味しい”メニューでした(*^^*)



下山途中にはすっかり晴れてこのまま下山するのがもったいない感じに
法力峠から観音峰を経由して下山もありかなぁと思いましたが、下山後 車までの歩きを考えたら・・・
ということでアッサリ下山となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1972人

コメント

ゲスト
ライオンさん、フローラさんこんにちは。
>もともと雨予定が、一転晴れそうだったのでバタバタ
あー、わかりますぅ。
なんでしょ。この天気の変わりぶり。
直前に変わるのなしですよねー。もぅっっ。

ビビンバとたくさんのお花たちで鮮やかレコでしたっ。^^
手早く混ぜる、ライオンさん?の腕さばき、お見事!

ちゃんと、パンが、石焼き用?
お疲れさまでした。
2014/7/1 7:59
namiさん
お天気 いい方に変わるのはOKなんですけどね〜(^.^)
逆は許せません!
先週は山はお休みだったので なんだか久しぶりなお山でしたが ソコソコお花も見れて楽しめました♪
やっぱり山はイイですねー!
2014/7/1 8:17
同じ日に大普賢岳にいましたよ!!
フローラさん、こんにちは−
お隣の山に遠征していました。見えました?
大普賢岳の周回コース、素晴らしいです、楽しかったです。
ありがとう、奈良の山。

稲村ヶ岳は次に狙っている山です。
ロングコースお疲れ様でした。

また、伊吹山に来て下さいね。
7月中旬、山頂に至る斜面にヒメホタルが乱舞するそうです。
地元民の私も未だ見たことがありません。
2014/7/2 22:41
ヤッホー\(^o^)/
yoshikun1さん
大普賢周回を楽しまれたんですね♪
七曜岳から眺める稲村ケ岳、バリゴヤの頭 大好きです(*^_^*)
次は稲村ケ岳ですか!
山上ケ岳とセットでゼヒ(^_^)v
yoshikun1さんも大峰の魅力にハマっちゃいましたね〜*\(^o^)/*
*/
2014/7/2 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら