はやおきしてやってきました大山寺!(J)
1
9/25 4:41
はやおきしてやってきました大山寺!(J)
いざ、スタート(B)
立体駐車場前のトイレにたちよる(J)
0
9/25 4:45
いざ、スタート(B)
立体駐車場前のトイレにたちよる(J)
川床までは車道歩き。あと500m!(J)
0
9/25 5:15
川床までは車道歩き。あと500m!(J)
トレイル入口??とおもったらそーじゃなかった・・・(J)
0
9/25 5:19
トレイル入口??とおもったらそーじゃなかった・・・(J)
だんだんあかるくなってきた(J)
1
9/25 5:32
だんだんあかるくなってきた(J)
まずは大休峠を目指します(B)
0
9/25 5:36
まずは大休峠を目指します(B)
すぐにりっぱな橋が(J)
0
9/25 5:47
すぐにりっぱな橋が(J)
あと2.7km(J)
0
9/25 6:19
あと2.7km(J)
いいおてんき(^_^)(J)
0
9/25 6:34
いいおてんき(^_^)(J)
なぞのポールのある場所(J)
0
9/25 7:04
なぞのポールのある場所(J)
ありがちな指導標のなれの果て(J)
1
9/25 7:04
ありがちな指導標のなれの果て(J)
このあたりからトレイルは石畳に(J)
趣ありますね。(B)
0
9/25 7:11
このあたりからトレイルは石畳に(J)
趣ありますね。(B)
石畳道。
朝露で苔が絶妙にすべるな(>_<)(J)
2
9/25 7:11
石畳道。
朝露で苔が絶妙にすべるな(>_<)(J)
大休峠に到着。ひと休憩します(B)
ここまではのんきなハイキングでした(^_^)(J)
0
9/25 7:24
大休峠に到着。ひと休憩します(B)
ここまではのんきなハイキングでした(^_^)(J)
りっぱな指導標だ!(J)
1
9/25 7:23
りっぱな指導標だ!(J)
なかはこうなってます。けっこうきれい(^_^)(J)
広さも十分ですね(B)
0
9/25 7:24
なかはこうなってます。けっこうきれい(^_^)(J)
広さも十分ですね(B)
ガスが出てきた。。今日は晴れでは?(B)
昨夜のweathernewsだと8時からくもり。ドンピシャだぜ(>_<)(J)
0
9/25 7:26
ガスが出てきた。。今日は晴れでは?(B)
昨夜のweathernewsだと8時からくもり。ドンピシャだぜ(>_<)(J)
ひとのぼりでめちゃくちゃせまいみちに。
あさイチで来てたらびしょびしょになってたかも(J)
0
9/25 8:15
ひとのぼりでめちゃくちゃせまいみちに。
あさイチで来てたらびしょびしょになってたかも(J)
急登を登り、野田ヶ山に登頂^ ^(B)
0
9/25 8:18
急登を登り、野田ヶ山に登頂^ ^(B)
おやコーステープ。(J)
こんなのありました?(B)
0
9/25 8:17
おやコーステープ。(J)
こんなのありました?(B)
北尾根ってなんだ??(J)
0
9/25 8:18
北尾根ってなんだ??(J)
大山が・・・みえる・・・(J)
0
9/25 8:33
大山が・・・みえる・・・(J)
ガスが取れてきました^ ^(B)
やったね!(J)
0
9/25 8:33
ガスが取れてきました^ ^(B)
やったね!(J)
とここであしもとにコイワカガミ。ことしの夏は雨降りばかりでなかなかお花たちに会えませんでしたが、さいごにここでまっててくれてました〜(J)
1
9/25 8:33
とここであしもとにコイワカガミ。ことしの夏は雨降りばかりでなかなかお花たちに会えませんでしたが、さいごにここでまっててくれてました〜(J)
少し険しくなってきました。(B)
大山はどこも崩れつつある気がするぜ・・(J)
0
9/25 8:42
少し険しくなってきました。(B)
大山はどこも崩れつつある気がするぜ・・(J)
細い尾根道。
みなきゃコワくない!(J)
0
9/25 8:43
細い尾根道。
みなきゃコワくない!(J)
やっぱ大山にはアルペンムード漂うな(J)
1
9/25 8:43
やっぱ大山にはアルペンムード漂うな(J)
日本海もくっきり^ ^(B)
海と断崖。なかなかないね!(J)
2
9/25 8:49
日本海もくっきり^ ^(B)
海と断崖。なかなかないね!(J)
三鈷峰。
3
9/25 8:49
三鈷峰。
ユートピア避難小屋。
0
9/25 8:49
ユートピア避難小屋。
親指ピークを振り返る。
今日の核心部かな。(B)
のぼってるときはぜえぜえいってるんで、あんまり気にならないんだけどね〜(J)
2
9/25 9:00
親指ピークを振り返る。
今日の核心部かな。(B)
のぼってるときはぜえぜえいってるんで、あんまり気にならないんだけどね〜(J)
いやー、大山カッコいいなぁ。(B)
まったく同意!弥山行こうよ〜(J)
時間があれば、、、(B)
2
9/25 9:21
いやー、大山カッコいいなぁ。(B)
まったく同意!弥山行こうよ〜(J)
時間があれば、、、(B)
烏ヶ山もグッド^ ^(B)
なんだか黒いな(J)
烏だからな笑(B)
0
9/25 9:25
烏ヶ山もグッド^ ^(B)
なんだか黒いな(J)
烏だからな笑(B)
崩壊地。
至る所が崩れてきてますね。(B)
0
9/25 9:31
崩壊地。
至る所が崩れてきてますね。(B)
振子沢分岐に到着。
結構疲れました。(B)
わたしのペースがおそくて逆につかれさせたかも・・・(J)
0
9/25 9:45
振子沢分岐に到着。
結構疲れました。(B)
わたしのペースがおそくて逆につかれさせたかも・・・(J)
おそいわたしをまってるB隊長(J)
0
9/25 9:45
おそいわたしをまってるB隊長(J)
歩いてきた稜線。(B)
上の写真を撮ってるわたしですね、これは(J)
0
9/25 10:02
歩いてきた稜線。(B)
上の写真を撮ってるわたしですね、これは(J)
見逃して天狗ヶ峰方面に少し進んでしまいました。(B)
あそこはコワそうだ・・(J)
0
9/25 10:07
見逃して天狗ヶ峰方面に少し進んでしまいました。(B)
あそこはコワそうだ・・(J)
ユートピア避難小屋と三鈷峰。
いい雰囲気ですね^ ^(B)
1
9/25 10:09
ユートピア避難小屋と三鈷峰。
いい雰囲気ですね^ ^(B)
弓ヶ浜もバッチリ^ ^(B)
これぞ大山!(J)
1
9/25 10:09
弓ヶ浜もバッチリ^ ^(B)
これぞ大山!(J)
ユートピア避難小屋に到着。
お昼休憩にしましょう^ ^(B)
0
9/25 10:11
ユートピア避難小屋に到着。
お昼休憩にしましょう^ ^(B)
中の様子をちょこっと拝見。とてもきれいです。(B)
0
9/25 10:12
中の様子をちょこっと拝見。とてもきれいです。(B)
ナナカマドが実をつけてる。紅葉ももうスグそこですね〜(J)
0
9/25 10:54
ナナカマドが実をつけてる。紅葉ももうスグそこですね〜(J)
ユートピア分岐。
透明な板の指導標ははじめてみたぜ(J)
え!?気付きませんでした。。(B)
0
9/25 10:54
ユートピア分岐。
透明な板の指導標ははじめてみたぜ(J)
え!?気付きませんでした。。(B)
落石に注意!(J)
1
9/25 11:04
落石に注意!(J)
三鈷峰への登りは少し気を使います。(B)
1
9/25 11:05
三鈷峰への登りは少し気を使います。(B)
三鈷峰登頂!(B)
やったね!(J)
3
9/25 11:08
三鈷峰登頂!(B)
やったね!(J)
北壁の迫力がすごい^ ^(B)
これがみたかった!(J)
2
9/25 11:09
北壁の迫力がすごい^ ^(B)
これがみたかった!(J)
日本海と弓ヶ浜(J)
0
9/25 11:10
日本海と弓ヶ浜(J)
晴れてよかった^ ^(B)
山にはやっぱ青空がいちばんしっくりくるな(J)
0
9/25 11:19
晴れてよかった^ ^(B)
山にはやっぱ青空がいちばんしっくりくるな(J)
これはダイモンジソウ?山頂で咲いてるなんて・・(J)
1
9/25 11:20
これはダイモンジソウ?山頂で咲いてるなんて・・(J)
こんかいは代表写真を意識して一枚入魂!
青空のおかげでかっこよくとれた(^_^)(J)
3
9/25 11:26
こんかいは代表写真を意識して一枚入魂!
青空のおかげでかっこよくとれた(^_^)(J)
三鈷峰で少し休憩して下山開始。北壁を見ながら下ります。(B)
1
9/25 11:49
三鈷峰で少し休憩して下山開始。北壁を見ながら下ります。(B)
すごい迫力だ・・(J)
1
9/25 12:04
すごい迫力だ・・(J)
中宝珠越。
宝珠山への尾根、わずかながらアップダウンがあって、けっこうつかれてきたのでなかなかしんどい(>_<)(J)
このルート、わりとハードですね(B)
0
9/25 12:21
中宝珠越。
宝珠山への尾根、わずかながらアップダウンがあって、けっこうつかれてきたのでなかなかしんどい(>_<)(J)
このルート、わりとハードですね(B)
しかし森のふんいきはいい(^_^)(J)
0
9/25 12:43
しかし森のふんいきはいい(^_^)(J)
だんだんと歩きやすい道になってきました。(B)
0
9/25 12:46
だんだんと歩きやすい道になってきました。(B)
下宝珠越から大神山神社方面に下ります。(B)
下宝珠越からの下りはなかなかはげしかった(>_<)(J)
弥山は今日は無理かな。。(B)
0
9/25 12:56
下宝珠越から大神山神社方面に下ります。(B)
下宝珠越からの下りはなかなかはげしかった(>_<)(J)
弥山は今日は無理かな。。(B)
激くだりの谷(J)
0
9/25 13:05
激くだりの谷(J)
植生豊かな森を降りる(J)
あっつい。。(B)
0
9/25 13:05
植生豊かな森を降りる(J)
あっつい。。(B)
おー林道だ(J)
0
9/25 13:14
おー林道だ(J)
この林道を降りれるのかと思ったら、ただ横切るだけだった(>_<)(J)
0
9/25 13:15
この林道を降りれるのかと思ったら、ただ横切るだけだった(>_<)(J)
なんだか鎮守の森みたいになってきた(J)
0
9/25 13:22
なんだか鎮守の森みたいになってきた(J)
と、おもむろに登山口にとうちゃく〜(J)
0
9/25 13:23
と、おもむろに登山口にとうちゃく〜(J)
大神山神社まで下ってきました。(B)
0
9/25 13:27
大神山神社まで下ってきました。(B)
りっぱなお社だっ!(J)
無事の下山に感謝。(B)
1
9/25 13:30
りっぱなお社だっ!(J)
無事の下山に感謝。(B)
参道をさらにおりる(J)
0
9/25 13:32
参道をさらにおりる(J)
山門も風格がある(J)
0
9/25 13:34
山門も風格がある(J)
しかしこの石畳の参道がけっこうながかった。。。一見あるきやすそうでそこまででもない、まるで室堂の歩道みたいだった(J)
0
9/25 13:44
しかしこの石畳の参道がけっこうながかった。。。一見あるきやすそうでそこまででもない、まるで室堂の歩道みたいだった(J)
大山寺の参道に合流してからは、ほんとうにあるきやすい道に(J)
0
9/25 13:45
大山寺の参道に合流してからは、ほんとうにあるきやすい道に(J)
お風呂に入りたかったけど、着替えを忘れてきてしまった・・ごめんB隊長m(_)m(J)
だから行かないって言ったのね笑(B)
0
9/25 13:50
お風呂に入りたかったけど、着替えを忘れてきてしまった・・ごめんB隊長m(_)m(J)
だから行かないって言ったのね笑(B)
駐車場は下の段までけっこうにぎわってる(J)
0
9/25 13:53
駐車場は下の段までけっこうにぎわってる(J)
大山ナショナルパークセンター。
あるものもとめてかけこんでみた(J)
1
9/25 13:54
大山ナショナルパークセンター。
あるものもとめてかけこんでみた(J)
そう・・ここには!!(J)
0
9/25 13:54
そう・・ここには!!(J)
これがあったのです〜〜!(^_^)(J)
1
9/25 13:56
これがあったのです〜〜!(^_^)(J)
お疲れ様でした^ ^(B)
駐車場から大山みえてたのね。何度も何度も来たことありますが、しらんかった・・・(J)
1
9/25 14:08
お疲れ様でした^ ^(B)
駐車場から大山みえてたのね。何度も何度も来たことありますが、しらんかった・・・(J)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する