記録ID: 4715737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
樹海峰
2022年09月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 515m
- 下り
- 514m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪湖北側にある樹海峰登頂。 P1043を右手に尾根を登り、稜線をP1253経由で樹海峰へ。 下山は南尾根〜南東尾根で国道へ。 本日はめちゃめちゃ天気が良かったので、樹海峰のあと別の山へ行こうと思っていましたが、アクシデントにより断念。 途中経由した稜線上のP1253、西側は崖。ちょっと滑落してみたり。。 P1253と樹海峰の間のコルには作業道跡あり。かなり上の方まで人の手が入っていたんですね。 樹海峰の山頂は一面笹藪。 眺望は、、南側は抜けるような景色ですごいいい感じです。 |
写真
アクシデント発生。
藪漕中、段差になってるのはわかったんですが、左足を出して全体重を乗っけた瞬間、、ブジッって鈍い音が。。あまりの痛さにウギャーっと声を張り上げてしまった。。
穴があってそこに左足つま先だけが乗っかかり、全体重が乗っかったもんだから、ふくらはぎが瞬間的にめちゃめちゃ伸びてしまった。。肉が切れたんでしょうか。
ふくらはぎの肉離れか...
ん〜ん、どないしたもんか。
と、一服中。
藪漕中、段差になってるのはわかったんですが、左足を出して全体重を乗っけた瞬間、、ブジッって鈍い音が。。あまりの痛さにウギャーっと声を張り上げてしまった。。
穴があってそこに左足つま先だけが乗っかかり、全体重が乗っかったもんだから、ふくらはぎが瞬間的にめちゃめちゃ伸びてしまった。。肉が切れたんでしょうか。
ふくらはぎの肉離れか...
ん〜ん、どないしたもんか。
と、一服中。
P1253付近から見た武華山。
左足を前に出して体重を乗っけると痛い。ただ内股っぽくして歩けば痛さは若干軽減されることがわかったので取り敢えず樹海峰を目指すことに。
と言いつつ、一歩一歩ではなく半歩半歩と言う感じですね。
左足を前に出して体重を乗っけると痛い。ただ内股っぽくして歩けば痛さは若干軽減されることがわかったので取り敢えず樹海峰を目指すことに。
と言いつつ、一歩一歩ではなく半歩半歩と言う感じですね。
P1253西側の崖。これ結構な斜度があります。
2〜3m滑落。ズルズル滑り落ちるのではなく、ストン、、と落ちました。
当たり所が良かったので岩にお尻を打ち付けただけで済み、肉離れした左足は幸いなことに何もなく、、でした。
2〜3m滑落。ズルズル滑り落ちるのではなく、ストン、、と落ちました。
当たり所が良かったので岩にお尻を打ち付けただけで済み、肉離れした左足は幸いなことに何もなく、、でした。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する