記録ID: 4718783
全員に公開
ハイキング
近畿
多紀連山、登ってみたけど(御嶽)、キツカった!
2022年09月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:46
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:42
距離 11.9km
登り 1,177m
下り 1,177m
16:36
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
朝夕は涼しくなり登山にはいい季節。丹波篠山の多紀連山の主峰、御嶽、西ケ嶽、小金ケ嶽を山行。御嶽への登り初めは涼しく里山気分でラクチン、徐々に岩場の急登をこなして11時前に御嶽山頂へ。昼食には早く時間潰しに西ケ嶽を往復することに。コレが想像以上にきついアップダウンの繰り返しでメンバーに遅れながら、何とか御嶽山頂へ帰還。汗だくにフラフラで食欲も消え失せて、ひたすら水のがぶ飲み。食後、大タワへの急坂を下りながら前方に見える岩場の切り立った小金ケ嶽が見えて「これ以上下るな!」と思いながら大タワの駐車場へ。自販機の桃の天然水を一気に飲み干して、アスレチック場の緩やか坂を登り返す。緩斜面から階段、岩場の急登になって太腿が攣り、またもメンバーに遅れて小金ケ嶽山頂へ。本日の登りはこれで最後と思うとここでタバコを一服、プカー!休憩後、急坂を下り、分かりづらい谷道の渡渉を何度か繰り返して村道へ。秋の丹波黒、柿、栗がたわわになってる道をゆっくりと駐車場へ。今日も僕には中身の濃い山行でした。「なめたら、あかんぜよ!多紀連山!」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する