また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4719821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

秋晴れの九重連山で、水分枯渇に苦しむ

2022年09月24日(土) 〜 2022年09月25日(日)
 - 拍手
hansu その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:47
距離
31.4km
登り
2,306m
下り
2,280m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:39
休憩
1:53
合計
7:32
7:42
35
8:17
8:19
16
8:35
8:36
20
8:56
8:56
4
9:00
10:07
9
10:16
10:16
24
10:40
10:40
4
10:44
10:44
14
10:58
11:02
17
11:19
11:20
4
11:24
11:24
8
11:32
11:37
4
11:41
11:41
11
11:52
11:52
11
12:03
12:04
4
12:08
12:08
3
12:11
12:11
19
12:30
12:42
1
12:43
12:47
23
13:10
13:15
7
13:22
13:22
11
13:33
13:33
4
13:37
13:37
22
13:59
14:03
8
14:11
14:13
8
14:21
14:21
7
14:28
14:33
21
14:54
14:54
14
15:08
15:08
6
15:14
2日目
山行
3:20
休憩
0:28
合計
3:48
7:13
1
7:14
7:15
18
7:33
7:38
17
7:55
7:56
9
8:05
8:22
9
8:31
8:31
15
8:46
8:47
14
9:01
9:02
39
9:41
9:41
4
9:45
9:45
24
10:09
10:10
18
10:28
10:29
32
11:01
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原起点・坊がつるテント泊
その他周辺情報 九重星生ホテル(1000円)
まだ長者原は曇り
2022年09月24日 07:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/24 7:52
まだ長者原は曇り
三俣山西峰
2022年09月24日 11:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/24 11:15
三俣山西峰
三俣山本峰。初登頂!
2022年09月24日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 11:31
三俣山本峰。初登頂!
リンドウ系?疎いので分からず。広範囲で見かけた。
2022年09月24日 11:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 11:32
リンドウ系?疎いので分からず。広範囲で見かけた。
久住山の横に根子岳
2022年09月24日 11:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/24 11:36
久住山の横に根子岳
IV峰。南峰まで道が分からず、古い藪道を切り分けて、本峰からの道に合流。
2022年09月24日 11:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/24 11:39
IV峰。南峰まで道が分からず、古い藪道を切り分けて、本峰からの道に合流。
三俣山南峰。IV峰への道は分かったが、低木で歩きづらかった。本峰から行くのがメインルートか。
2022年09月24日 11:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 11:48
三俣山南峰。IV峰への道は分かったが、低木で歩きづらかった。本峰から行くのがメインルートか。
意外に手強かった、星生山。久住分かれから直登したらすぐかと思っていたら、尾根線の縦走が意外に長かった。
2022年09月24日 13:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/24 13:27
意外に手強かった、星生山。久住分かれから直登したらすぐかと思っていたら、尾根線の縦走が意外に長かった。
秋晴れに映える
2022年09月24日 13:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 13:37
秋晴れに映える
中岳。カメラの撮影モードがおかしいのか変な色に。水分枯渇で天狗ヶ城は回避。 池ノ小屋方面に行けば楽できたが、昭文社の地図にはルートなく、登頂。
2022年09月24日 14:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 14:17
中岳。カメラの撮影モードがおかしいのか変な色に。水分枯渇で天狗ヶ城は回避。 池ノ小屋方面に行けば楽できたが、昭文社の地図にはルートなく、登頂。
御池。
2022年09月24日 14:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/24 14:17
御池。
白口岳から坊がつる。自テントが見える!
2022年09月24日 14:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 14:18
白口岳から坊がつる。自テントが見える!
白口岳。久々。
2022年09月24日 14:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/24 14:46
白口岳。久々。
朝焼け。ほんの数分。時々刻々と周囲の色模様が変化した。日が昇り切ったらおしまい。
2022年09月25日 06:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/25 6:11
朝焼け。ほんの数分。時々刻々と周囲の色模様が変化した。日が昇り切ったらおしまい。
1年振りの大船山。昨年と違い360度視界良好。ご来光組が結構いたが、最高だったに違いない。
2022年09月25日 08:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 8:25
1年振りの大船山。昨年と違い360度視界良好。ご来光組が結構いたが、最高だったに違いない。
平治岳方面。平治岳と坊がつるの間でスズメバチ出没情報あり。
2022年09月25日 08:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/25 8:25
平治岳方面。平治岳と坊がつるの間でスズメバチ出没情報あり。
由布岳、鶴見岳、高崎山まで。
2022年09月25日 08:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
9/25 8:25
由布岳、鶴見岳、高崎山まで。
霞む、阿蘇
2022年09月25日 08:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/25 8:26
霞む、阿蘇
クリアな連山
2022年09月25日 08:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/25 8:27
クリアな連山
下山していたら、長者原は日差しがきつく暑かった。
2022年09月25日 11:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 11:15
下山していたら、長者原は日差しがきつく暑かった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 食器 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 タオル カメラ テントマット シェラフ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ ポール テント 日焼け止め ナイフ コッヘル

感想

■食料(2人分)
24日
ー昼(9:00) カップヌードルx2
ー夜(17:00) 尾西の五目飯x1、やきとりの缶詰(賞味期限切れ)x1、前日に買ったごぼうサラダとポテトサラダ、チーズ(円を6等分?されたものを2切れ)
25日
ー朝(6:00) クロワッサン(6個入)、前日に買ったヨーグルト(4個パックの2つ)、インスタントコーヒー

■22日まで11連勤の出張で家に1泊して、23日は宝泉寺温泉に1泊。7時過ぎに出発し長者原入り。駐車場は前日分もあってか多く、やまなみハイウェイを挟んだ反対側へ。
■指山自然観察路分岐から少し行ったところで、スズメバチの巣のためにやや道が細くなり、しかも前日の雨のせいかぬかるんでいた。
■坊がつるの野営場は50張くらいいたか。フリースなど持ってくるのを忘れたため、日田のヒマラヤで厚手の長袖シャツを調達したが、モンベルのULダウンハガー#3だと少し寒いくらいだった。近くで19時くらいまで宴会とか行われていたが、以後は静かになった。
■初日は、テント設営後に、三俣山ー星生山ー中岳ー白口岳を周ったが、900mlのハイドレーションで十分なはずが、妻が用意不足で途中で300ml程度分けたため、久住分かれ辺りから水分枯渇がきつかった。水分枯渇で天狗ヶ城は回避、妻は中岳も登らずとも良かった模様。そのまま法華院の方へ下るはずが(昭文社の古い地図では行けた)、がけ崩れの危険で鎖で封じられているため、急遽、白口岳経由となった。水とエネルギーが切れ気味で最後までしんどかった。白口岳から鉾立峠までは最近の?水害のせいか道が新設されていて注意が必要か。
■法華院温泉は男はそこそこ多く、5分浸かったくらい。温泉よりもビールの方が行列をなしていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら