記録ID: 4721920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳
2022年09月26日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 461m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:45
距離 5.3km
登り 461m
下り 480m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
167台、無料 ●ロープウェイ駐車場 190台、無料 平日、10時頃にはかなり混雑していましたが、峠の茶屋駐車場は数台空きがあり駐めることが出来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般として危険箇所はありませんでした。 小学生の遠足や、家族も来てきました。 所によって強風が吹くことがあるので帽子など飛ばされないよう注意です。 登山口に登山ポストがあり、提出しました。 |
その他周辺情報 | 周辺には大丸温泉旅館や鹿の湯など温泉施設がたくさんあります。 鹿の湯さんを利用しましたが、シャンプーやボディソープの使用は出来ずドライヤーもありません。お湯は白く濁った硫黄泉でとても気持ち良いです。 |
写真
なんか書いてあった気がするけど忘れちゃいました汗
登りはこの辺り人少なくてのんびり登れました。
風は一時強く吹いていましたが寒くもなく、風にさらされることもなく問題ありませんでした。
登りはこの辺り人少なくてのんびり登れました。
風は一時強く吹いていましたが寒くもなく、風にさらされることもなく問題ありませんでした。
撮影機器:
感想
2回目の那須岳に登りました。
前回は登山を始めた当時で、ヤマレコを使用していなかったため、今回記録できて良かったです。
前回は11月半ばの登山をしたにも関わらず、十分な防寒着もなく風にさらされてとても寒かった印象しかありませんでした…霜が降りてて雪降ってきた…
また、天気も曇りで景色が楽しめなかったため、今回は天気に恵まれリベンジする事が出来ました。
次回は朝日岳、三本槍岳まで歩いてみようと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する